馴染みのイタリアンレストランで、おひとりさまランチ。
メニューにない、おまかせで作っていただくパスタ。
幸せなひととき♪

ペペロンチーノをアレンジしてくれて、エビちゃんと万願寺唐辛子がたっぷり。
そして意外なしその実。
これが合うんです~
すがすがしい香りで、夏のパスタにいい感じ。
電車代節約のため、チャリで45分かかったけど、今週も行くぞ~
























池袋で気になっていた茶館。やっといけました。
おひとりさま中国茶。
ほっこりなひととき♪

階段を上がって2階へ・・・
カウンターが6席くらいで、テーブル真ん中に1つドーンと置いてある空間。

来たときは、この真ん中のテーブルで3人組のお馴染みさんが、めっちゃディープなお話し中。
狭い店内なので、筒抜け。
30分ほどでお帰りになった後は、しばらく貸し切り状態で落ち着く空間になってくれました。
おひとりさまなので、窓際席へ。

中華なインテリアも可愛いです。
そして窓から見える景色がまたいいの。
池袋の都会だけど、ちょっと裏道なので静かだし、目の前の街路樹に、すずめが結構遊びに来て楽しませてくれます。
お茶は20種類ほど。大陸茶より台湾茶の方が若干多いかな。
私は、広東ウーロンの密蘭香をオーダー。

こちらのお店、ちょっとお高めで、大体お茶は2000円。
お茶菓子付きとはいえ、やっぱり日本で中国茶は高いんだな~と実感。
1煎目は、店員さんが入れてくれて、それ以降は自分でポットからお湯を入れて、何煎でも淹れることができます。


お茶は、店長さん自ら仕入れに行っているようで、流石に美味しかったです。
お茶菓子

甘さ控えめな水ようかん、クッキー、ドライマンゴー、ピスタチオ
数種類あるのが、味が変わって嬉しいです。
蓋碗は、90ccかな? 小さめな蓋碗ですが、茶葉は4gと多めです。

蓋のウラにさりげなく、パンダ。
めっちゃかわいい~
欲しい~
椅子が木で、背もたれもないので、ゆったりは座れませんが、窓の外の景色を見ながら、店内にある中国茶の本読みながら、お茶をいただいていたら、あっという間に2時間位たっちゃってました。
一人で過ごしたい時には、いい空間かもしれませんね~
☆梅舎茶館
http://meishachakan.com/menu/
メニューにない、おまかせで作っていただくパスタ。
幸せなひととき♪

ペペロンチーノをアレンジしてくれて、エビちゃんと万願寺唐辛子がたっぷり。
そして意外なしその実。
これが合うんです~
すがすがしい香りで、夏のパスタにいい感じ。
電車代節約のため、チャリで45分かかったけど、今週も行くぞ~
























池袋で気になっていた茶館。やっといけました。
おひとりさま中国茶。
ほっこりなひととき♪

階段を上がって2階へ・・・
カウンターが6席くらいで、テーブル真ん中に1つドーンと置いてある空間。

来たときは、この真ん中のテーブルで3人組のお馴染みさんが、めっちゃディープなお話し中。
狭い店内なので、筒抜け。
30分ほどでお帰りになった後は、しばらく貸し切り状態で落ち着く空間になってくれました。
おひとりさまなので、窓際席へ。

中華なインテリアも可愛いです。
そして窓から見える景色がまたいいの。
池袋の都会だけど、ちょっと裏道なので静かだし、目の前の街路樹に、すずめが結構遊びに来て楽しませてくれます。
お茶は20種類ほど。大陸茶より台湾茶の方が若干多いかな。
私は、広東ウーロンの密蘭香をオーダー。

こちらのお店、ちょっとお高めで、大体お茶は2000円。
お茶菓子付きとはいえ、やっぱり日本で中国茶は高いんだな~と実感。
1煎目は、店員さんが入れてくれて、それ以降は自分でポットからお湯を入れて、何煎でも淹れることができます。


お茶は、店長さん自ら仕入れに行っているようで、流石に美味しかったです。
お茶菓子

甘さ控えめな水ようかん、クッキー、ドライマンゴー、ピスタチオ
数種類あるのが、味が変わって嬉しいです。
蓋碗は、90ccかな? 小さめな蓋碗ですが、茶葉は4gと多めです。

蓋のウラにさりげなく、パンダ。
めっちゃかわいい~
欲しい~
椅子が木で、背もたれもないので、ゆったりは座れませんが、窓の外の景色を見ながら、店内にある中国茶の本読みながら、お茶をいただいていたら、あっという間に2時間位たっちゃってました。
一人で過ごしたい時には、いい空間かもしれませんね~
☆梅舎茶館
http://meishachakan.com/menu/