私の行動範囲。
最長はキッチンまでw
まさに高校野球三昧
でしたよ
佐賀北勝ちましたね
第一戦は開幕戦。
第二戦は延長15回同点再試合。
そして今日第四戦は延長サヨナラ勝ち
魅せてくれます
甲子園がもうホームグランドになるかも
スクイズ失敗が2回もありましたが最後まで気持ちを切らさず戦ったために勝ち取れた勝利と思います
(・∀・)ものすごい試合でした
それにしても佐賀北ナインはいい子だぁ~
なんていうのか…
今日も~
キャッチャーから3塁への送球が完璧に間に合ったお迎えタッチも空タッチとみなされアウトにならずくやしそうたキャッチャー。
カメラマン席にはいったファールボールがとれなかった時のファーストの悔しいそうな顔。
最近、甲子園みていても
エラーをした時にヘラヘラ笑ってすませたり
必要以上何度もやるしてやったりガッツポーズをしたり
ふてぶてしい態度や発言、
デットボールに帽子すらとらないピッチャー…
ひそかにこれらが不愉快に感じておりました
佐賀北には
そういうところがなく、常に挑戦者的謙虚さと強い負けん気、落ち着いた基本に忠実なプレイが心底、応援したいと思わせてくれます
そして百崎監督がいい
選手を信じている
この場に及んで怒鳴ったりせず、緊張を解すような配慮を感じます
インタビューでは必ず敗北した相手校も褒める
できた人であり、野球をよく知る人なんだなぁと思えます。
最近、楽しく野球をさせてもらいました的発言を耳にしますがそれは都道府県の代表として必死に勝ち上がってきた相手校に失礼だと感じるのは私だけでしょうか
こうなったら同じ九州としても…
優勝してほしいです
次は長崎日大か楊子館なので九州ダービー。
甲子園に1番慣れていることを味方につけて頑張って欲しいです
広陵も勝ちましたね
馬場崎くんのあのファインプレイはきっと打撃にでると信じてました
野村くんは立ち上がり苦手なわりになんとか封じてきた方だと思います
守りの援護もよかったですね
守りといえば帝京の4→6→3もすごかったわ…
帝京も東東京激戦区を勝ち上がってきただけあります
中井監督は昨日の序盤、めっっちゃ怖い顔でサイン送ってたのは自分がしんどかったんですね…熱中症だったんですね。。お大事に…
明日は…
長崎日大VS楊子館。
常葉菊川VS大垣日大。
佐賀北は準決勝を九州ダービーの勝者とまた九州ダービー
さてどちらと対戦でしょうか
ますます高校野球から目が離せませんね
最長はキッチンまでw

まさに高校野球三昧


佐賀北勝ちましたね

第一戦は開幕戦。
第二戦は延長15回同点再試合。
そして今日第四戦は延長サヨナラ勝ち

魅せてくれます

甲子園がもうホームグランドになるかも

スクイズ失敗が2回もありましたが最後まで気持ちを切らさず戦ったために勝ち取れた勝利と思います

(・∀・)ものすごい試合でした

それにしても佐賀北ナインはいい子だぁ~

なんていうのか…
今日も~
キャッチャーから3塁への送球が完璧に間に合ったお迎えタッチも空タッチとみなされアウトにならずくやしそうたキャッチャー。
カメラマン席にはいったファールボールがとれなかった時のファーストの悔しいそうな顔。
最近、甲子園みていても
エラーをした時にヘラヘラ笑ってすませたり
必要以上何度もやるしてやったりガッツポーズをしたり
ふてぶてしい態度や発言、
デットボールに帽子すらとらないピッチャー…
ひそかにこれらが不愉快に感じておりました

佐賀北には
そういうところがなく、常に挑戦者的謙虚さと強い負けん気、落ち着いた基本に忠実なプレイが心底、応援したいと思わせてくれます

そして百崎監督がいい

選手を信じている


インタビューでは必ず敗北した相手校も褒める

できた人であり、野球をよく知る人なんだなぁと思えます。
最近、楽しく野球をさせてもらいました的発言を耳にしますがそれは都道府県の代表として必死に勝ち上がってきた相手校に失礼だと感じるのは私だけでしょうか

こうなったら同じ九州としても…
優勝してほしいです

次は長崎日大か楊子館なので九州ダービー。
甲子園に1番慣れていることを味方につけて頑張って欲しいです

広陵も勝ちましたね

馬場崎くんのあのファインプレイはきっと打撃にでると信じてました

野村くんは立ち上がり苦手なわりになんとか封じてきた方だと思います

守りの援護もよかったですね

守りといえば帝京の4→6→3もすごかったわ…


中井監督は昨日の序盤、めっっちゃ怖い顔でサイン送ってたのは自分がしんどかったんですね…熱中症だったんですね。。お大事に…

明日は…
長崎日大VS楊子館。
常葉菊川VS大垣日大。
佐賀北は準決勝を九州ダービーの勝者とまた九州ダービー

さてどちらと対戦でしょうか

ますます高校野球から目が離せませんね
