ロイホで
エッグベネディクトを
(奥はフレンチトースト)
いただきました(=゚ω゚)ノ

ナイフをいれたら
とろ~りと黄身がああぁぁぁ(*´ω`*)
イングリッシュマフィンと合う
ハムやホウレンソウと合う
フレンチトーストも美味しかったですよ
ミニコーヒーゼリーが
食後にちょうどよくてこれまた美味しかった

そこにちょっとアイスが入っていたので冷たくていい感じ

にほんブログ村
↑ランキングクリックお願いします
励みになりますっ
エッグベネディクトを
(奥はフレンチトースト)
いただきました(=゚ω゚)ノ

ナイフをいれたら
とろ~りと黄身がああぁぁぁ(*´ω`*)
イングリッシュマフィンと合う

ハムやホウレンソウと合う

フレンチトーストも美味しかったですよ

ミニコーヒーゼリーが
食後にちょうどよくてこれまた美味しかった


そこにちょっとアイスが入っていたので冷たくていい感じ


にほんブログ村
↑ランキングクリックお願いします


随分前に百均調理器で炊飯グッズを試してみました。
しかし白米炊くのに・・1時間もかかってらんない
ひもじーw
ならば、レンチンご飯(サ●ウのごはん)でいいじゃない・・・って思ってました。
しかし
これはキターだね
ダイソーで買ってきた
【レンジで「ラーメン丼」いらず!即席めんが電子レンジで簡単に出来る!】
という専用容器でラーメンつくってみたよ(`・ω・´)

まずは(私は電気ポットで沸かした)お湯を投入
450mlから500mlらしいが
メモリの刻印が器の外側にあるので・・・
スケルトンじゃない容器にお湯をどこまで入れたらいいか
わかりにくいですよ
ってことで電気ポットで予め量って注ぐわけです。。。
ダイソーさん
改良の計画がございましたら、そこんとこヨロシクです
乾麺を投入(`・ω・´)
その際、粉末スープ等はいれちゃ駄目よ
そして
専用のふたをして
500W電子レンジでは3分半(お湯なので)
水から作るよりも
お湯から作る方がレンチン時間も半減

説明書によると
もやしは入れてからチンしてもいいらしい。
チン!(正式にはピピピッ)
ふたをあけると

おおおおおおぉぉぉ( *´艸`)
※湯気でレンズが曇ってますww
もう1食つくるため今回はどんぶりに盛りましたが
スープ入れて、具材投入したら
どんぶり要らず(=゚ω゚)ノ

これ便利
鍋も丼ぶりも要らないじゃああああん( ゚Д゚)すげぇ
もう1つ買わなきゃ

にほんブログ村
↑ランキングクリックお願いします
励みになりますっ
しかし白米炊くのに・・1時間もかかってらんない

ひもじーw
ならば、レンチンご飯(サ●ウのごはん)でいいじゃない・・・って思ってました。
しかし

これはキターだね

ダイソーで買ってきた
【レンジで「ラーメン丼」いらず!即席めんが電子レンジで簡単に出来る!】
という専用容器でラーメンつくってみたよ(`・ω・´)

まずは(私は電気ポットで沸かした)お湯を投入

450mlから500mlらしいが
メモリの刻印が器の外側にあるので・・・
スケルトンじゃない容器にお湯をどこまで入れたらいいか
わかりにくいですよ

ってことで電気ポットで予め量って注ぐわけです。。。
ダイソーさん

改良の計画がございましたら、そこんとこヨロシクです

乾麺を投入(`・ω・´)
その際、粉末スープ等はいれちゃ駄目よ

そして
専用のふたをして
500W電子レンジでは3分半(お湯なので)
水から作るよりも
お湯から作る方がレンチン時間も半減


説明書によると
もやしは入れてからチンしてもいいらしい。
チン!(正式にはピピピッ)
ふたをあけると

おおおおおおぉぉぉ( *´艸`)
※湯気でレンズが曇ってますww
もう1食つくるため今回はどんぶりに盛りましたが
スープ入れて、具材投入したら
どんぶり要らず(=゚ω゚)ノ

これ便利

鍋も丼ぶりも要らないじゃああああん( ゚Д゚)すげぇ
もう1つ買わなきゃ


にほんブログ村
↑ランキングクリックお願いします

