♪こぱんだのチープな お着物ライフ♪

着物ってお金がかかると思ってませんか?
実はユニクロのTシャツより安かったりするんですよ、いや、マジで・・( ̄ー+ ̄)

日本和装セミナーとクーリングオフ

2006年11月27日 | 日本和装ルポ
まずは日経に載っていたこの記事を読んで下さい。
私としては キレイ事言うな~!!と声を大にして言いたい。
理由その1、セミナーではクーリングオフ制度があることなんて
      一言も説明がない!
理由その2、家族に相談?セミナー時にはわざわざダンナに許可もらう
      必要なし!1万円くらい自分の自由になるお金持ってないの?
      バレっこないわよ~と販売員は言ってるじゃない!
      言ったら反対されるってこと分かっててやってるんでしょ!
理由その3、私はアンケートなんて貰ってない。(←買った人だけ?)
      しかもそれは記名式のアンケートで また受講中に実施されるので
      これからも授業を受けないといけない人間は
      悪いこと(自分が感じた本音)を書きづらい。
      やるなら無記名にするべきじゃない?
理由その4、こういうことを言うなら教室の末端の人間まで指導を
      徹底するべきだ。買わなかった人に対して態度をかえる
      講師や販売員の失礼な言動に対し ペナルティを課すべきだ!

ネットでいろんな人の体験談を読んで予備知識を持ってセミナーに臨めば
買わない腹積もりも 速攻クーリングオフという技も使えますが
殆どの人が何の情報もないまま 無料着付教室に通い、
セミナーで断れずにローン組まされているんでしょう。
そして購入した人のうち 勇気のある方が消費者センターなどに
相談してクレームとなってるんでしょうね。
でもそれは少数派で 何倍もの人が泣き寝入りしたり 
これがキッカケで着物嫌いになってるかもしれません。
もっとたくさんの日本和装着付教室の生徒さんに
このブログを見てもらいたいです・・ 
     

最新の画像もっと見る

59 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハズレですね・・・ (ココ)
2008-03-03 22:59:36
こぱんださん、やっぱり、ハズレですね
「教室の継続が難しくなるので絶対やめないでよ!!!」と何度もその先生言っていました
でも、友達と力を合わせ、頑張りたいと思います
ブログこれからも寄らせてくださいね<(_ _)>
返信する
はずれかもね・・ (こぱんだ)
2008-03-03 21:18:27
ココさん 日本和装の先生にも押しの強い方、弱い方がいるようで ココさんの先生ははずれみたいですね。
ココさんは日本和装のやり方をある程度把握できたと思いますので 他の方を助けてあげて下さいね。みんなで無事セミナーを乗り越えてください。
返信する
うまく入りません・・・ (ココ)
2008-03-03 18:29:16
(つづきです)
きっと、この人は、いい鴨になると思います
正常な頭で考えたら30万なんて嘘っぱちもいいところですよね??
これも帰りに友達と大笑いでした
洗い張りに出して、新しい胴裏と八掛で仕立て直してもらっても
着物の種類や質にもよりけりですが
10万でおつりが来ると思います
去年小紋を仕立て直しましたが、胴裏と八掛は、ネットのショップで購入して7000円
お仕立ては、いつもお願いしている和裁師さんにお願いして2万弱
洗い張りは、自分で解いていったので4200円でした
ナンカ、先生に対して第一回目から不信感を抱きました
きっと、セミナーでは押し売り業者のようになるのではないでしょうか??

ココで読んだ事を頭に入れて頑張ります^^
友達にもココで読んだ事を伝えたいと思います^^

ありがとうございましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
返信する
また、つづき (ココ)
2008-03-03 18:27:22

クラスメイトのお一人が、お嫁入りに持って来た着物の胴裏がのり浮きしたり、経年のカビなどで黄色になっている話をしたら
ここぞとばかりに
「そんなもの仕立て直したら30万かかるから、止めておきなさい。買う機会があるから」みたいな発言で
恐ろしくなりました(>_<")
きっと、この人は、いい鴨になると思います
正常な頭で考えたら30万なんて嘘っぱちもいいところですよね??
これも帰りに友達と大笑いでした
洗い張りに出して、新しい胴裏と八掛で仕立て直してもらっても
着物の種類や質にもよりけりですが
10万でおつりが来ると思います
去年小紋を仕立て直しましたが、胴裏と八掛は、ネットのショップで購入して7000円
お仕立ては、いつもお願いしている和裁師さんにお願いして2万弱
洗い張りは、自分で解いていったので4200円でした
ナンカ、先生に対して第一回目から不信感を抱きました
きっと、セミナーでは押し売り業者のようになるのではないでしょうか??

ココで読んだ事を頭に入れて頑張ります^^
友達にもココで読んだ事を伝えたいと思います^^

ありがとうございましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
返信する
つづき (ココ)
2008-03-03 18:25:47
つづき・・・
衣装敷き、レジャーシートではダメだって言う説明も
レジャーシートの上で帯を締めるのに回ったら転ぶからだと説明がありましたが、
私、いつもやっていますが、転びません(>_<")
スケートのスピンをするわけでなしと後から友達と大笑いでした

クラスメイトのお一人が、お嫁入りに持って来た着物の胴裏がのり浮きしたり、経年のカビなどで黄色になっている話をしたら
ここぞとばかりに
「そんなもの仕立て直したら30万かかるから、止めておきなさい。買う機会があるから」みたいな発言で
恐ろしくなりました(>_<")
きっと、この人は、いい鴨になると思います
正常な頭で考えたら30万なんて嘘っぱちもいいところですよね??
これも帰りに友達と大笑いでした
洗い張りに出して、新しい胴裏と八掛で仕立て直してもらっても
着物の種類や質にもよりけりですが
10万でおつりが来ると思います
去年小紋を仕立て直しましたが、胴裏と八掛は、ネットのショップで購入して7000円
お仕立ては、いつもお願いしている和裁師さんにお願いして2万弱
洗い張りは、自分で解いていったので4200円でした
ナンカ、先生に対して第一回目から不信感を抱きました
きっと、セミナーでは押し売り業者のようになるのではないでしょうか??

ココで読んだ事を頭に入れて頑張ります^^
友達にもココで読んだ事を伝えたいと思います^^

ありがとうございましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
返信する
はじめまして (ココ)
2008-03-03 18:24:20
日本和装無料着付け教室第一回が終わった者です
この先一体どうなるのかと思い、検索して辿り着きました
有料の着付け教室で知り合った友達と3人で通い始めました
有料の方も大きな組織のため、自由なものが習えるわけでなく
カリキュラムに沿っての授業で、次のコースは、自装から他装が多くなるので、止めました
しかし、着ないと忘れるし、着る機会が作れればと日本和装に行くことにしました
着物も帯もタンスに一杯持っているので、もうこれ以上買う気はありません
セミナーを上手く乗り切れるか、ちょっと不安ですが、頑張ります^^

先生は、40代か50代かって感じの方で
とってもきつそうな方でした
着付け用の小物もバンバン売りつけていました
凄い売りつけ方にタジタジ・・・
他の着付け教室では、ここまでの売りつけはないので、正直言ってセミナーが怖くなりました(>_<")
衣装敷き、レジャーシートではダメだって言う説明も
レジャーシートの上で帯を締めるのに回ったら転ぶからだと説明がありましたが、
私、いつもやっていますが、転びません(>_<")
スケートのスピンをするわけでなしと後から友達と大笑いでした

クラスメイトのお一人が、お嫁入りに持って来た着物の胴裏がのり浮きしたり、経年のカビなどで黄色になっている話をしたら
ここぞとばかりに
「そんなもの仕立て直したら30万かかるから、止めておきなさい。買う機会があるから」みたいな発言で
恐ろしくなりました(>_<")
きっと、この人は、いい鴨になると思います
正常な頭で考えたら30万なんて嘘っぱちもいいところですよね??
これも帰りに友達と大笑いでした
洗い張りに出して、新しい胴裏と八掛で仕立て直してもらっても
着物の種類や質にもよりけりですが
10万でおつりが来ると思います
去年小紋を仕立て直しましたが、胴裏と八掛は、ネットのショップで購入して7000円
お仕立ては、いつもお願いしている和裁師さんにお願いして2万弱
洗い張りは、自分で解いていったので4200円でした
ナンカ、先生に対して第一回目から不信感を抱きました
きっと、セミナーでは押し売り業者のようになるのではないでしょうか??

ココで読んだ事を頭に入れて頑張ります^^
友達にもココで読んだ事を伝えたいと思います^^

ありがとうございましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
返信する
まずは行ってみれば・・? (こぱんだ)
2008-02-29 18:17:52
raichiさん ここにたどり着いたと言うことは日本和装のやり方がある程度把握できてますよね。
セミナーで断る自信がないならあきらめるのもアリでしょうが せっかくなので私のように技術だけはしっかり習得するのもアリですよ。よく考えて決めてくださいね。
返信する
突然すみません (raichi)
2008-02-28 14:33:28
はじめまして!
来週から日本和装通う予定になってます。
昨日「買わされるらしいよ」って噂を聞いてここのサイトにたどり付きました。。。
今から断ろうかと考え中です...
返信する
お待たせしました (こぱんだ)
2007-08-08 22:54:23
え~っと 着物の値段って「あってないようなもの」と言うんでしょうか・・
どんなにいい物でも一度他人の手に渡れば未使用品であっても二束三文になっちゃうし 価値の分からない人にとってはそれこそ着るモンになんでそんなに掛けるのってことにもなるでしょう。

えっちゃんさんの買われた物が妥当な値段かと言われれば私は妥当だと思います。新品を仕立ててもらってなんだからそんなもんでしょう。一般的な呉服店と比べても特別高いとは思いません。
せっかくお母様があなたのために購入してくれたんだから感謝の気持ちをこめてたくさん着てあげればいいんじゃないでしょうか?
返信する
相場 (megu)
2007-08-07 02:40:29
私も日本和装の着付け教室を修了しましたが、それをきっかけに着物にすごーくはまってしまって、今では呉服屋で働いています。
前のほうにもコメントがあったように、呉服には相場なんて、ほとんど無いといえます。店や販売ルートによって違ってくるようです。
染めの北川の・・・とありましたが、同じ染屋の物でも技術や手のかけかたによって値段は変わってきます。
持越し品(売れ残りで何年も経過した物)や傷物は安く売られます。
だから着物は高い安いではなくて、好き嫌いで納得した物を選ぶと良いと思います。
母上が、あなたの気に入った物を、あなたの為に買ってくれたなら、スナオに感謝して大事にし、たくさん着る事をオススメします。とても幸せな事だと思うよ。
さて日本和装の物ですが・・・
私もセミナーや一日教室でみたところ、特別安価ではないけど、良心的な値段だと思います。
あとなんと言ってもたくさんのステキな物を、試し放題なのは、まずうちの店では出来ない事です。
まあ私は日本和装のお陰で着物の魅力に気づいたので、ちょっと贔屓目かも・・・だけどね。  
返信する
う~ん (えっちゃん)
2007-07-27 09:22:25
なるほど。そうですねー。

まず、修了後に開かれた展示会は生徒ではありませんので断ることもできましたよ。
ただ、母が見たいと言うので売りつけられるかもしれないということを注意した上で(かまわないというので)連れて行ったということです。
なので、断りきれなかったというご指摘は当たらないと思います。

次に相場を知ってどうするかということですが、多少の増減はあれど大きく違う場合は解約します。
気に入っていれば値段がどうのというよりひとつの出会いとして受け止めるべきだと言う方もいますが、私はそうは思いません。
自分が損をした得をしたということではなく。
不当なものは抗議すべきであると思います。
うまく言えませんが不正が大嫌いな性格なのでw
それがひいては清浄な市場への第一歩ではないでしょうか?
着物ばなれを加速かせないためにも正当な取引は重要だと思います。


返信する
そして (みか)
2007-07-26 14:33:43
えっちゃんさん、ご不安ですね。
悪評に振り回される気持ちはよくわかります。

あいにく私は着物の相場はわかりませんので、お力になれませんが、少し疑問に思ったのです。
相場よりかなり高かった場合は、どうなさるおつもりなんですか?
クーリングオフ期間以内なら返品するおつもりですか?
もし、安かったら、お得だったね、と単純に喜ばれるおつもりですか?

また、これまで親がいないと買えないといって切り抜けたのでは、”意思がしっかりしていて”切り抜けた、とは言えませんね。
何故なら、その後その言い訳の「親」をつれてきているからです。会社側から見れば、今度は買う気で親連れてきたな、よし買わせろ!となるのは当然ですね。
そして今回はやはり「切り抜けて」はいませんよね。
それでいい、と仰っているので、ここは突っ込むとこではありませんが、
親に申し訳ないというのであれば、高かったからといってクーリングオフして返品する場合も、せっかく気に入ったのに、返しちゃうんだ・・という心苦しさもありますよね。
せっかく買ってくれたのに、とか。

知識を得て必ずしも損になることではありませんが、結局自分が得をした、という思いがなければ揺れる心を静めることはできないのではないでしょうか。

えらそうにいってゴメンなさい。なんとなく、それを知ってどうするおつもりなのかなあ、と思ったものですから。
あと、もしどなたかが教えてくださった場合も、ああ安かった!高かった!と一喜一憂しないで、どこで買ったのか、場所代も(それこそ地域でも!)人件費も乗ってるのですから、多少の増減は見越したほうがいいかもしれませんよ。
返信する
不安・・・ (えっちゃん)
2007-07-24 11:35:10
日本和装の無料教室を今月修了した者です。
それまでの2回のセミナーは2回とも「親がいないと買えません^^」と断り続けてなんとかスルーできました。
母にセミナーの話をしたら「安くていい物があるなら見に行きたい」ということで(まだ私も日本和装の悪評について検索してませんでしたし、意思さえしっかりしていれば乗り切れることを体験していましたので)昨日一日大学なる実質展示販売会に行ってきました。
結局帯と着物2,長襦袢1を購入しました。
それはそれでいいのですが、今日ネットでいろいろと見ていたら、日本和装のセミナーで購入した着物と同じ物が実際はもっと安く販売されていたという書き込みを見つけ不安になりました。
付け下げ(北川の染め)が”安く”なって70万
帯がねんきんの帯で21万
単仕立ての小紋(斉藤三才作と説明をされた)15万
結局私本人がその着物に満足していればそれでいいのではないのかと言われそうですが、親に払ってもらってますし、”割高”な着物ならなんだか親に申し訳なくて・・・。
どなたかだいたいの相場を教えて下さいませんでしょうか・・・?
返信する
幸運と不運 (sakura)
2007-07-17 11:28:28
買い物は個人の自由ですから意見は差し出がましいですが注意点として。

まず、相当気に入って「これだ!」という出会い以外のものは買わない気持ちで行くべきです。
確かに、この値段だから買う、という場合もあると思います。バーゲンなんかはそうですよね。
が、着物はやはり高価ですし、しょっちゅう着るならともかくそうでなければ贅沢な嗜好品です。
出会いモノと考えて、一目ぼれしたものでなかったら買う必要はありません。あれだけ沢山売ってるんですから、今回出会わなくても次回出会えるかもしれないのです。

また、社員のノルマは単価とエリアを考慮した場合に想定しても有り得ない高額です。
仕事で使うものの支給代金も一切なく、持ち出しです。
連日の深夜に及ぶ残業代もゼロです。
社員の極端な低賃金も儲けに貢献しているのです。
モラルが低い方も確率的に高く、社内盗難は頻繁に起きています。(ここは商売とは関係ないかな)

扱っているものと社風、社員の気質はきちんと見極めて、一目惚れをした品をここから買ってもいい、と思えたら購入したほうがいいと思います。
確かにいいものも扱っていますし、いい社員もいらっしゃいますしね。
返信する
着付け教室のスケジュール (スミス)
2007-06-08 12:45:07
皆さん、気がついていますか?
セミナーの後は、何故か翌週は教室はお休みです。
これは仕組まれいてると思います。
帯セミナーで買ったけど、何か不安が残る買い物。(初クレジット)
でも、来週はお教室お休みだし、不安な気持ちを相談する着物友達と会えない・・・
そんな気持ちでクーリングオフ期間は過ぎてしまうのです。そんな方が多いのでは?
情報を得る機会を減らされているのですよ。気をつけて。不安なら即電話でクーリングオフをしまよう。

返信する
きなこさんへ (えはら)
2007-06-07 02:33:23
前提:かみさんも着物も好きな
私からのコメントです。

18万円って偶然ですね。
ちなみに12月に申し込み、
2月に納品されたかみさんの
道行も18万円。
一般的な市場価格より
安いことに気がついたのは、
納品後。

注意しなければならないのは、
反物が着物になって、到着するのは、
契約してから、一般的なクーリングオフ
がOKとされる期間を過ぎてから
であること。
全日本着物消費者センターの方は
商品が出来上がる前に意思表示
することが肝心とのこと。

本人の気持ちが重要なので、
気に入って着れるかどうかが
最も重要なのではないかと
思います。






返信する
着物セミナーの評価 (RINA)
2007-06-01 15:30:15
色々と評価は分かれる原因て、なんでしょうか?
私の講師は物腰も柔らかく、初心者の私も楽しく
お稽古に通っています。

が、やはり問題は2回のセミナーかと。
通う前から良い評判も悪い評判も聞いていたので、
「何も買わずに無料で乗り切ろう」と心に決めて臨みました。

帯セミナーは問題なくクリア。
コーディネートの後、「この値段で頑張れる?」と聞かれ
「無理です」と答えたら、「似合ってるのに勿体ないね。でも、せっかくなんだから組み合わせの勉強をしていって」と
あっさり開放されました。

そして着物セミナー。
正直、セット商品には「これ」と思うものが見つけられず、販売員が勧めてくれたものも気に入らず。
「この値段で頑張れる?」「頑張れません」と言った途端、態度が豹変しました。

「この値段で頑張れなかったら、一生着物なんて買えない」
「もっと安いセットも用意してあげてるんだから、そっちで検討しなさい」
「着物がダメなら、長襦袢だけでも買って行きなさい。どうせ持ってないんでしょう?」
「外食と出来合いのお惣菜を買うのをやめて、家事をもっと真面目にこなせば月2万円くらい出せるでしょ」
「どうせ無料の教室だと思って、本気で練習してないんでしょう?」
「ここで着物を買わなかったら、練習も出来なくてすぐ忘れちゃうのよ」
「ローンだ子育てだって言い訳ばかりして。これからのアナタの人生、そうやって全部逃げる気ね」

と、まぁ・・・すごい言葉責めに合いました。

結局頑として拒否して帰ってきましたが、同じように「今日は欲しいと思うものがない」と言っていた生徒さんが
4人に囲まれて説得された挙句に契約している姿を見て、やりきれなくなりました。

着物を購入予定だった方にとっては、
安く買えるチャンスだったので良かったのだと思います。

かれど、そうではなかった方にとっては
拘束された上で精神的に追い詰められる、過酷なセミナーですね。

嫌な思いはしたけど、初心を貫けたのでほっとしています。

これからセミナーに行かれる方は、強い意志を持って臨んでくださいネ

長文失礼いたしました。
返信する
行ってきました。着物セミナー (きなこ)
2007-05-14 19:03:42
皆さんのご意見を熟読させていただきました。
無料講習会やってて、先生雇ってやってんだからどこかしらからお金を払わせるシステムがあるに違いないよなー。と警戒しながら無料着付け教室に通い始めたきなこです。
そして昨日行ってきたんです。着物セミナー。
ここかー。日本和装の収入源は。のセミナー。
一回目のセミナーである、帯セミナーは最初から買う気なし。でいたので、良さそうなものがあったけど35万は払えんじゃろー(^^;;と、買わずに脱出成功。その後のお教室は、いじわるもされず全く平然と進んでいます。しかしここのとこ3,4回二重太鼓の練習ばかりで全くつまらなくちょっと不満。
先生はチャキチャキで、わかりやすいしそれはアタリだったんだけどなー。もっと違う帯結びを教えてもらいたいんだけどなー。もう行かなくてもいいかなー。

そして昨日の着物セミナー。
いやぁ~気持ちが盛り上がって契約しちゃいました(^^;;;
でも、うちに帰ってクレジットを組んだことに眠れず(←小物なもんで・・・)今日クーリングオフ電話しちゃいました。(^_^;)ダハハ クーリングオフのシステムは知っていたので、抵抗はなかったのですが道行きだけはどうしても欲しいのでそれだけは購入することにしました。
やっぱり、自分が欲しいモノを買えばいくらお値段がはっても(もちろん適正価格を踏まえた上で)気持ちがいいけど、なんかよくわからないうちに雰囲気に流されて結構高いもんつかまされたら誰だって気分悪いですよね(T_T)
"セミナー参加者だけの特別なお買い得”って感じの値段設定ではもちろんなかったように思うんですよ。
帯、着物、長襦袢仕立て代セットで、15万、25万、35万っていうのがありました。
どうせ講師の先生たちのお小遣い分とか上乗せされてるんだから、ホントなら10万、15万、20万位なんじゃないのー?と斜に見ていながらも契約してる私ってアホじゃ。
どうせ買わせるなら、品物の質を下げずにもちょっと安い設定にするか、買わなきゃ駄目よプレッシャーがなければいいのにね。

そこで皆さんにご意見いただきたいのですが、道行きコートを仕立て込みで18万って高いのですかね~?
反物が18万ってことはホントはいくらなんかなー?
欲しいと思いつつも、やっぱり金額が多少気になる小心小者です。

返信する
もっと早く調べればよかったです。 (tamamasu)
2007-05-01 12:17:56
こんにちは。
先週日本和装の帯セミナーに参加してきました。良質な帯を見に行くセミナーと聞いていたけど
信じられない世界が繰り広げられ、子供を旦那に見てもらって時間つくっていったのに、午後は時間の無駄でした。とくに他の生徒さんがローンの契約を完了するまで帰れる雰囲気でないところが。。。着付けの先生も「帰さないぞ」って感じで怖かったです。

賛否両論ですが、どうしたって高額な物をその場で即決させようとすることが許せない!

私は 織元の講師(営業マン)に指差されて「あんたは買わない」って言われるくらい態度悪かったです。
でも、人の大切な時間を無駄に使われて本当に嫌な思いをしました。
「旦那に内緒で買え」とか、「月に5千円くらいなら払えるだろう?」とか、ほっといて欲しいですよね。
そんなこと自分で決めるわ!

あ、またエキサイトしてきてしまった。

私は買わなかったのですが、来週の先生の態度が楽しみです。態度が変わってしまう先生もいらっしゃるんですね。。。

もっと早くこのサイトを知っていればって思いました。心積もりが違えば、対応も違いますもんね。
返信する
実際のところ。 (きゃら)
2007-04-22 13:12:55
私はきもの好きにてきものの販売をしている者です。

業界の全てを知っているわけではありませんが、今回ここに辿り着き、コメントを拝見させていただき、複雑な思いではありますが、コメントさせていただきます。
まず、きものや帯の価格についてですが、小売店によって値段がさまざまなのは事実で仕方のないことです。その差は単価10万円クラスのもので1万~10万程度、単価20万クラスでは更に開きが激しくなりお店によってはその差は20万~40万以上になることもあります。
(例えると、同じ商品がA店では25万円、B店では38万円、C店では60万円。)
値段の付き方は各店の仕入れルートや経費から計算するわけで、値段とはまさにそれぞれのお店の事情が反映されています。
でも、同じものなら出来るだけ安く、仮に高くとも相応のサービスを受け、納得価格で買いたいですよね。

で、まず1つめですが、通常品であれば(中古やB級品・旧商品を除く)値段が大きく変化しない商品はあるという事。海外ブランド品で考えていただくと分りやすいですが、どんなルートをたどっても市場に出る上代価格がおおよそ決められているものはあります。見分けるには少し勉強が必要ですが。

そこで2つ目、きものの市場価格の目安としていただきたいのは百貨店です。呉服チェーン店や個人呉服屋さん、または着付教室などの問屋直売ではありません。
そして百貨店の中でも、鉄道系列の百貨店ではなく、古くは呉服店からスタートした老舗系百貨店。

いまでは常時きものをおいている百貨店は少なくなり仕入れメーカーの縮小、洋服メーカーの参入、ブランドショップ化、仕入れ形態の変化もあり、同じような百貨店でも価格にも開きがあります。
ですからできれば老舗系の本店といわれるお店での価格を見ていただく事がよいです。

老舗百貨店ではお客様との信頼を保つ為にも通常時価格とセール価格が決められています。

もちろん、中には見切り品として激安になっているものもありますし、そのときどきの事情で数万程度は価格が前後する事もありますが、必要以上に値段を高くしてあるということはないのです。

きものは洋服と違い、量産しているものばかりではないので、ご自身が購入したものと同じものまたは購入予定しているものをを探すのは困難ですし見つけられる確立は低いです。また呉服チェーン店によくあるオリジナル商品や専売商品・限定生産商品・デザイナー商品に関しては比較のしようがないものもあります。が、ひとつ言えるのは今後どこでどんなふうにきものを購入するにしても百貨店での価格・サービスを参考に果たして高いのか?安いのか?判断されると良いと思います。

全てを見極めるには業界に入らなければ分らないことですが、価格や価値に関して不信に思われている方が多いようなので、コメントいたしました。









返信する
帯セミナーにいってきました。 (ぽんすけ)
2007-04-21 22:30:32
なるほど。セミナー前にココを覗けたらよかったです。
私の場合は市場価格80万の帯を最終的に税込み・小物つきで30万にする・・・としつこく言われました。
すすめられていた帯はすごく素敵だったけど、いくらなんでも百貨店で100万近くする帯が1/3になるっておかしいと思って断りました。
お金苦しいんですといったら、ローンを組めばいいよととっても簡単に言われました。
液晶テレビを買うのにも何ヶ月も調べて買ったのに、その3倍もする帯を即決しろって、私には厳しかったです。
半分の人はナンダカンダいいつつ、お買い上げされていました。
買わないと帰れない雰囲気だったので、次の着物セミナー恐ろしいです・・・。
でも、ココを読んだので次は交わし方を習得して望みたいと思います。
遊びで着るつもりの私には、高価な着物はまだ不要だと再認識できました。ココを見れて良かったです☆
返信する
最後まで頑張って (こぱんだ)
2007-04-19 08:33:20
まぐまんさん 悪い先生に当たってしまったんですね。でもしっかり技術は習得できたんですから せっかく買った着物と帯を箪笥の肥やしにしないようにしっかり着てくださいね。

あやさん 良い織元さんに当たってよかったですね。知識もしっかり頭に入りましたか?最後までしっかり通ってくださいね。
返信する
今日いってきました・・ (あや)
2007-04-16 22:37:49
はじめまして。
今日帯セミナーにいきました

帯と長襦袢、江戸小紋買いました

自分サイズの着物を持っていなかったので
ついでに買ったって感じですが・・
帯はリバーシブルですごく気に入ったので買いました!

来ていた織り元さんはすごくいい人で
(社長の息子さんでした!)
あたし的には買え買えって感じじゃなかったし
いろいろ貴重な品とかも見せてもらえて
すごく勉強になったし楽しかったです!


実際 呉服屋さんで同じものが同じくらいか
安く売ってたらショックですが・・
だまされてる??みたいな感じがすごく
不安ですがまぁ気に入ったしよかったかな?

場所によって織り元さんが違うとかって
あんまり知らなかったんですけど・・
すごくいい織り元さんに当たったのかなーって
思ったんですが別のに行ってればそれはそれで
すごいよかった~と思うんですかねww

30本しか作られてないっていう原画とか
いろいろ見せてもらえました!
返信する
私も通ってました (まぐまん)
2007-04-15 10:43:46
初めまして。
私も日本和装通ってました。先生で違うの分かります!!ちなみに私の通っていたクラスは最悪で、本当に最悪で、何度辞めようかと悩みました。ただ・・・セミナーで着物と帯を購入しちゃいました。着物と帯はとってもお気に入りです!!日本和装でこんなに買ったのに、買っただけで辞めちゃうのはと思いとどまりました。なにかプラスになることを仕入れなければそれこそもったいない!でも、人材の教育はもっと絶対に徹底してするべきだ!!!と思ってます。
返信する
へ~ (こぱんだ)
2007-04-12 11:01:06
こもさん 初めまして。
そちらは着付け講師の御免状をとるとる教室なんでしょうか?
ま、何にしても御免状を取るとお金がかかるみたいですね。それ以上の収入になるといいんですけど・・
返信する
↑すみません、これ別の「コンサルタント」のほうです (こも)
2007-04-08 21:50:40
すみません。日本和装ってつく会社がたくさんあるので間違えました。私が行ってたのは日本和装コンサルタントという会社のほうです。
でも、きもの教室ってどこも似たり寄ったりですね、お金の取り方は・・・。
返信する
教室に通ってましたが・・ (こも)
2007-04-08 21:37:37
先生がいい人だったのか、強引に売り付けられるということはありませんでした。
でも、講師の認定料は高いですね。
しかも、二級で帯、一級で着物(ユニフォームみたいな白い)を買わされるので、五万、十万とかかってしまうのです。
日本和装、他にも刺繍とかいろいろ講座があるのですが、道具類や材料などはすべて自社製品を買わなくてはならず、しかも、「協会認定のいい品だから」と、ちっちゃな道具類がいちいち高価です。
 値段をはっきり教えてくれないのは、講師のランクによって値段が違うからだという噂もあります。
 あと、道具類を売ると数割が先生の収入になる、だから先生方がこぞって物を売りたがるのでは、という話も聞きました。
 そこまでしないと稼げない業界なのですね。
 どうして上場したんでしょうね?日本和装。
 認定料さえ高くなければ、先生の人が良ければいい学校なのでしょうね。
返信する
訂正 (せーじ)
2007-01-14 13:56:02
ごめんなさい。言葉が足りませんでした。

新品で3万円以内で買える帯はポリか木綿か安っぽい帯
  ↓
新品で3万円以内で買える帯はポリか木綿か、正絹でも安っぽい帯、もしくは正絹でも機械で大量生産している帯

です。

「原価」っていうのは材料費だけを指しているのか、作り手の工賃も含まれているのか、売値までのことを指しているのか、書き込みを見ただけでは判断できなかったので、一応「手に入れることのできる料金」として書きました。

原材料が高いか安いかでも値段は変わってくるけど、職人が全て手織で何ヶ月もかけて作っているようなものは、手間も時間もものすごくかかっているから、問屋価格で20〜30万くらいしたとしてもぼったくりではないと思います。材料費が1万円でも1ヵ月かけて織った物を4〜5万円で売ってたら、職人さんとても生活できませんよね?

ただ、普段気軽に着たいだけならそのような素晴らしい物を買う必要もないから、大量生産で安く手に入る2〜3万のものでよいと思いますが。リサイクルだとそれこそ数百円〜数千円のものもあるし。

実際素人、特に初心者には区別がつきにくいものだから、本当はどうなのかは分かりませんが(セミナーに来ている呉服屋さんによって差があるのかもしれないし)、ネットで流れている悪い噂を何でもかんでも鵜呑みにするのもどうかなーと思いまして…

自分が行った呉服屋さんに限っていえば、商品は確かなものではないかな、それくらいの価値あるものを求める人にとってはけっこうお買い得かな、と思いました。(見る目ないから確信は持てないし、そう感じただけですが)自分はそこまで良いものを持つ必要がなかったから買わなかったけど。
買った人はここぞというときに着る「キメ着物」「キメ帯」として、大切にしていけばよいかと。

自分が見た呉服屋は2つだけだから、その他多くの呉服屋がどうかはわからないし、なかには悪徳があるかもだけど、(これだけ悪評がたっているということはあるんでしょうね…)
「日本和装のセミナーの呉服屋=悪」
と決めつけるのは、なんとも乱暴ではないかと思います。

まあ、自分が出せる予算を決めてそれ以内で手にいれる方法を色々さがして、買い物の楽しさ、着ることのを知るのが一番いいと思いますけどね!
返信する
良かった~ (こぱんだ)
2007-01-13 23:51:10
みほさん いい帯でよかったですね。大切にじゃんじゃん使って下さいね。
古着屋さんやオークションでもステキな着物たくさんありますから とっておきの一枚をぜひ探して下さいね。探すのも楽しみですから

せーじさん 原価が3万と言ってますから売値が3万じゃないでしょう。ヤフオクなどでは新品の正絹帯が2~3万で売られてることもあるので ポリや木綿と言う訳でもないと思います。
最近では呉服屋さんの中でも今までの販売方法に疑問を持たれてる所もあるようなのでみほさんが話を聞いた所がそういう考えの所だったのかもしれません。
中には商売敵のことを悪く言うところもあるので何とも言えませんが・・
返信する
なんだかもったいない気もしますね (せーじ)
2007-01-12 18:22:59
まーやさんの教室は当たりっぽく感じるからやめるのはもったいない気もしますね。
日本和装が「押し売りはしない」と言っている以上、“買わなくても当然”な態度はとっていていいはずだし、私なら強引な押し売りがなければ気にせずたくさん触ったり質問したりして楽しんじゃいますけどね~。もちろん買わずに。リサイクルじゃない呉服屋さんではなかなかできないことだから、逆にいい機会だと。
まあ、断れないとか、お勧めされること自体嫌いな人には苦痛だろうから、よっぽど嫌ならやめた方がいいと思いますが…

ところで気になったんですが、mimiさんが聞いた知り合いは目利きができる呉服関係者ですか?
自分の行ったセミナーの帯屋さんは京都の老舗で「きものサロン」とかにもよく取り上げられていて、なんだか良いお店ですって証明する認定証みたいなものも見せてもらったんですが。
雑誌に載っているから良いお店とは限らないのだろうけど…
リサイクルで3万円の帯だと元値が高いか、状態が良いかでけっこう良い帯だと思うけど、新品で市価で全く値引きなしで3万円以内で買える帯はポリか木綿か安っぽい帯だから見ればわかると思いますよ?(安さを否定してるわけではありません、念のため。木綿とか好きだし、バーゲン好きだし)
もしかしてmimiさんの知り合いもどこかで悪い噂(真実かどうか分からない)を聞いてそれをmimiさんに言っただけでは?
もしくは知り合いが買い物上手で、客寄せのために大幅値下げされた目玉商品を“市価”と言っているか、ポリやあまり手のこんでいない帯ならもっと安く手に入れることができるという意味か。
一見同じように見えても機械で作っているのか人の手で全部やっているかでかなり値段も変わってくるし、これは一般人には見分けがつきにくいとも聞きました。(誰も分からないなら安い方でいいと思ってしまうけど)

自分は帯が30万するのか50万するのか見分けなんてぜんぜんできないし、原価が3万円の帯が普通市場に出回るときにどのくらい金額が上乗せされるのかも知らないから、セミナーで買うのが得か損かはわからないけど、さすがに「30万の帯の原価が3万円以下で中国製のごまかし商品」というのはないのでは…??
セミナーで3万円で正絹の名古屋帯を買っていた人はいましたけどね。

日本和装とは無関係の目利きのできる呉服関係者に実際はどうなのかを聞いてみたいところです。
返信する
帯届きました。 (みほ)
2007-01-11 12:28:08
こぱんださん、帯届いたんです。もやもやしてたけど、帯自体はすてきで、ほっとしました。素人なんでわからないですけど、縫製もしっかりされてると思います。小物はおまけでコーディネートしてもらって付けてもらっていたので、あとは古着屋さんで着物をさがそうかな~と思ってます。このブログも参考にします。
まーやさん、葛藤する気持ちすごーくよくわかります。クラスの心配までして優しいですね。私のクラスも他と合併するそうです。そんなに憂鬱なら辞めてもいいと思います。私は今度はちゃんとお月謝払って習おうと思います(笑)結局そのほうが安いしイヤな思いもせずに済みますから。
返信する
気にせずに・・ (こぱんだ)
2007-01-10 20:27:15
みほさん 本当に帯に罪はないのでこれから頑張ってじゃんじゃん締めてモト取って下さいね。

まーやさん あと着物セミナーさえ我慢すればちゃんと着付けは覚えられますよ。でも行く気がなくなったんならすぱっと辞めればいいんじゃないでしょうか?教室がなくなっても他のクラスと合同になったりするので他の人のことは気にしないでいいんじゃないでしょうか?
私は潜入ルポを最後まで・・と思ってたので辞めようとは思いませんでした。
返信する
やめようかな (まーや)
2007-01-10 13:55:58
12月に帯セミナーがあり、最初から持っている着物が着られるようにと思って通い始めたので、買う気も無かったし、強引な押し売りも無く、誰も帯は買わなかったのですが、また着物セミナーがあると思うとすごく憂鬱です。
帯セミナー後の教室では先生の態度も変わることなく安心したのですが、やはり着物セミナーが近づいてきたせいで、『着物セミナーでは積極的に着物を見てお勉強してね』『買わなくてもいいけど、持っている着物に合う小物を教えてもうといいわよ』と言われると結局買えって言われてるみたいで・・・
みほさんのクラス8人中6人がやめちゃって、クラス存続できるんでしょうか?私のクラスは5人で毎回1人は欠席してるので私がやめたらどうなるのかなとも思っています。こぱんださんは途中やめようと思ったことはないですか?
返信する
がんばります。 (みほ)
2006-12-23 00:29:07
日本和装にはもう通う気がしないので、やめようと思ってるのですが、(私のクラスは8人中6人が帯セミナーのあとやめました・・・)もっと良心的な教室をさがして行こうと思ってます。
確かに高い買い物でしたが、勉強になりましたし、帯自体に罪はないので(笑)
このブログにたどりつけてよかったです♪
返信する
残念でしたね・・ (こぱんだ)
2006-12-22 21:56:56
みほさん もう少し早く知っていればクーリングオフ出来たのに残念でしたね。でも こんなことで着物嫌いにならないで下さいね。元をとるつもりでしっかり着付け覚えて 買った帯もじゃんじゃん締めて下さいね

mimiさん そうなんですよ。非営利団体なんてことを言っておきながら セミナーの売り上げのバックマージンで上場出来るくらい 全国で売りつけてるんですよ!タダより怖い物はなしって感じでしょうか・・
返信する
セミナー行ったあとにしりました (mimi)
2006-12-22 10:10:56
先生はボランティアみたいな事いってましたが、結構な日当をもらってますね。。。

市価で買ったら2.3倍って言ってたのもまったくのウソでした。。。

よくよく考えたら協賛金や経費やましてや上場してマージンだけですごい利益でしょ?。。。

知り合いに聞いて日本和装の商品はかなり市価より高いって判明、しかも物も中国製などで見栄えはするがごまかしの商品だと。。。。
30万の帯の原価は3万円以下でしょうと。。。

結局無料で粗品とかあげる催眠商法とまったく一緒で、無料で着付けにかわっただけでした。。。

催眠商法などは上場しませんが、同様の会社がなんで上場するのでしょうか?

返信する
早く読めば・・・ (みほ)
2006-12-20 00:04:15
私も現在日本和装の教室に通っています。
11/25に帯セミナーに行って30万の帯を買ってしまいました。
もちろんそのときは一番気に入った帯だったのですが、威圧感に耐え切れず購入してしまいました。ずっと葛藤の日々でした。なんとか自分を納得させようとしていましたが、最近になって、着物セミナーで着物と帯がセットでもっと安く買えることを知り、大ショック。クーリング期間は過ぎてるし、どうしようもない。。。。
返信する
お疲れさまです (こぱんだ)
2006-12-03 10:18:18
いかさん セミナーお疲れ様でした。
本当に販売員ってなんて失礼なんでしょうね。
こんな販売員がデパートにいたら自分の首どころか
部長クラスの首も飛びますよっ!
でもせっかくここで我慢したんだから 最後まで
頑張ってしっかり着付けだけ習得してくださいね。
返信する
行ってきました (いか)
2006-12-01 18:05:38
こぱんださん、こんにちは。
私も先日セミナー行きました。
覚悟はして行ったものの、先生や販売員のトークに
呆れて帰ってきました。レポートはブログにあげましたのでご興味あればぜひ。

セミナーで「皆さんにいい帯をして欲しいという思いだけでやっている」と言われましたが
その傍らでこんな記事出してるのも
私はあまり好きじゃないです。

コメントを読んでいると、中にはよい先生も
いらっしゃるようなので、私はハズレかも知れないですね(苦笑)
ここまできたら、最後まで頑張って通います。
返信する
すごい反響 (こぱんだ)
2006-11-30 09:31:27
にしたろうさん クーリングオフの説明はやってる方が少数派のようですね。呉服チェーン店の展示会でもまずはやらないですからね
確かにセミナーの雰囲気は異様です。先生がいきなり販売員に変身しちゃったり、「あ~ら、まだ決めてないの?」とか買って当然のような態度を取られたり・・。表面化してないトラブルも多いんじゃないかな?

たまさん もう結論は出ましたか?最初の帯のように本当に良かったと思える品はいいと思いますが 追い詰められて購入した物はきっと楽しく着れないと思います。世の中にはたくさんの着物・帯があります。悩むくらいの物は縁がなかったと思っていいんじゃないでしょうか?高い買い物です。後悔しないように・・
返信する
すごい反響 (こぱんだ)
2006-11-30 09:22:37
あきさん 私も実際の被害にはあってませんが嫌な思いは何度もしました。そして非営利団体と言ってたのに株式上場するほど儲かってるのはなぜ?って普通思いますよね。

kasumiさん そうそう!着付け&展示会商法の実態を勉強させてもらったわって感じです!社長さんにもたまには現場にでて実態を見てもらいたいですよね。

ピグさん 膨大な数の教室の維持費、先生、社員の給料、一等地にある事務所、研修センターの家賃・・
それらが全て払ってさらに上場できるほどの利益を上げれるとなるとどれだけバックマージンもろてるねん!いったい帯の原価はいくらやねん!職人さんにちゃんと工賃は渡ってるんかい!?と言いたいです。

みゆさん 良い先生、良い織り元さんに当たって良かったですね。セミナーに来る業者さんよってはえげつない押し売りをしてくる所もあります。ノルマもあるでしょうから気を付けて下さいね。次回もいい業者さんに当たるといいですね!
返信する
すごい反響 (こぱんだ)
2006-11-30 09:05:22
京さん 帯1本に着物3枚ですか!?すっごい貢献してますね~良い物が買えたと納得してる場合はいいんですが最後の着物のような状態だと後味悪いですよね。キャンセル出来ないと言うのは消費者保護法にもひっかかりますし・・。末端までの教育を徹底して欲しいもんです。

樽さん いい教室に当たったようでラッキーでしたね。ここで皆さんのコメントを見てもわかるように教室によってかなりの差があります。なので一概に良い、悪いと判断できる問題ではないんですが 教室の実態を多くの方に知ってもらいたいと思って書いております。日本和装でも監禁&取り囲み状態のセミナーはたくさんあります。納得しなくても契約しないと帰れない状況の中、泣く泣く契約する方もいることを知っておいて下さい。

eribowさん 私も何も買わずにしっかり着付けは教わった口なんですが 日本和装を誉めるには至ってないです。
これから教室に通おうと思ってる人にいい教室も悪い教室もあるという実態を分かってから潜入してもらいたいですね。
返信する
悩み中、、 (たま)
2006-11-30 02:05:48
こんばんわ。
こぱんださんのブログ、ちょこちょこお邪魔させてもらっています。

実はワタシも先日セミナーでした。
これが3度目。
しかも毎度契約まで行っちゃってます。

最初に買った帯は、今でも大のお気に入りで、とても高かったけれど後悔していません。

2度目は、ピンとこなかったのに追い詰められて、、着物と帯のセットを購入。
でも家に帰ってじっくり考え、クーリングオフ。
セミナーのときはクーリングオフ制度について何も説明なかったですが、契約書に書いてあった連絡先に電話。ハラハラしましたが、拍子抜けなくらいあっさり解約できました。セミナーでの記念写真が残ってます。苦い思い出です。

で、3度目がつい先日。
実はいま悩んでるんです。
またも契約しましたが、本当にいいのか。。
クーリングオフは8日以内とのこと。
あと1日、しっかり考えます。
返信する
| 柱 |ヽ(-_-; ) ウーン (にしたろうヽ@(o・ェ・)@ノ )
2006-11-29 22:31:19
私は帯セミナーで草履をかいましたが、クーリングオフの説明はなかったです。
アンケートのハガキは全員もらっていました。でも、私は出してません。やはり、まだ教室が続くので悪いことは書きにくいです・・・(x_x;)

セミナーのあの雰囲気はかなり特殊でした。
午後からは展示会状態なのにこちらは生徒。

販売員(先生?社員?)のもって行き方によってはやはり気の弱い人や展示会にあまり行ったことの無い人は買わされてしまう。もしくは買わされたと思ってしまっても仕方がないように思いました。

ほんと、末端の人までちゃんと指導して欲しいものです。


返信する
Unknown (みゆ)
2006-11-29 09:06:10
凄い反響・・・。全国色んなところに教室があるし、ホントに色々なパターンがあるんですね。
私はホントに良い先生に当たってるんだな~。とつくづく思いました。

一昨日、ワンモアの帯セミナーがありました。瀧日先生という大先生が来ていて、セミナー自体は楽しかったし、龍村織物の新作とやらが来ており、上質で素敵な帯を沢山触りまくりました。
結果、今回購入者はゼロ。私は、ホントに気に入った帯があり(ちなみにソレは木屋太というところの帯)「中年の方が決めちゃいなさいよ~。」ときましたが、担当の呉服屋さんの男性とは色んな事を話しつつ帯を見ていました。今金欠なんですよ、ローンも組みたくないんです!とか、大事なワンコが無くなって、治療費&入院費が莫大で…。とか(笑)でもこの帯はすっごく素敵★となでなでしていると笑われたり(笑)
でもその男性担当の方は、「ここである物は、いつか街の呉服屋さんで探しても見つからないことが多いと思うけど、だからといっていま無理しなくたっていいんちゃいますか?また、違う出会いもあるかも知れへんしね!!」といってくれる、とても好感の持てる方でした。
買わないアピールをしつついろんな質問をし、お召が好きな話をしたら、織元さんの現状や、お召が流行った時、粗悪品が出回って、ソレはこういったもので…。とか、ためになるお話を沢山聞けました。買わないと主張しつつ余裕がある方は、いっぱい質問してみたりすると、セミナーを違った感じで(買わされるだけの恐ろしい場所ではなく)過ごせるのかな~。と今回行って思いました。

誰も買わなかったから、「先生に申し訳ない。怒られないかしら?大丈夫かな?」とみんなで心配しつつ帰りました。。着物セミナーは気合を入れないと、あちらサンもプッシュが激しくなるかもな
返信する
すごい反響ですね^^; ()
2006-11-29 01:02:31
上場については、た××ち倒産前に 株情報では話題持ちきりでした。
着物関連の株にしては高値もついていましたが…
その情報を見たときに「なんでやねん
って、つっこみ入れたくなりました。

私の教えてくれた先生は優しく…(気の弱い子にはそうでもなかったらしいけれど…)
終了してから会うと、どうやら売り上げが悪いため格下げになってました

ただ、同じクラスの人には契約書も書いていないのに、口約束だけで催促の手紙が来てると相談されました。その方は帯2本着物2着も買っている 上客だったのにそんな仕打ちはどうかと思います採寸しなくてよかったからできたことでもあるのですけど

だから友人には、気が弱いなら行くな!と忠告しています。
 ちなみに私はとっても気の強そうな顔だし、今日は買うつもり無いですって、はっきりしてるからまぬがれてるのかな?

いつか宝くじをあてて、この端からこの端までいただくわってひれ伏しさせてやるわ
返信する
一言だけ (ピグ)
2006-11-29 00:38:55
 私は、「着付け教室」を信用してないので、日本和装も皆さんの体験談でしか知りませんが…。

 「無料で教えてるのに上場できるくらい儲かってる」んですね。

 どんだけ売ってるねんって感じです
返信する
キレイ事ですね・・・ (kasumi)
2006-11-28 23:16:51
記事を見てキレちゃいそうになりました・・・

私は初心者コースで残念な先生に当たり
ワンモアコースで素敵な先生に当たった人です

どちらのコースでも、クーリングオフできない
みたいな事を事前に言われた気がします

初心者コースの時
購入していない私を先生が見つけると
「あなたまだ買ってないの?」と近づいてきて
複数の店員さんに取り囲まれ・・・
あのプチ軟禁状態は恐ろしかったです
今、思い出すと
あやふやな態度をしていた私も悪かったんですけどね

日本和装には着付けも教えてもらいましたが
「呉服業界は怖い」という事も教えてもらいました
(勉強代はすごく高かったですけど)

ワンモアコースの先生は本当に素敵で
とても楽しい思い出がいっぱいです♪
先生が違うとここまで違うのか?!と驚きましたよ

上場したんだから
これからは社員教育を徹底して
素敵な先生を増やしてって欲しいですね
返信する
日本和装 (あき)
2006-11-28 14:23:33
私はこぱんださんのブログを見て通い始めたので、よかったと思います。
(ある程度の覚悟と販売員の態度に突っ込みができました)

私もクーリングオフについては説明されなかったな~(した人はいたみたい)
「1万円くらい自分の自由になるでしょ」と言ってる販売員もいたな~
アンケートはもらったけどこぱんださんが予想した通りのことを感じて出してないな~
などなど思い出しました。

たしかにこの記事は私が教室に行き始めて最初の授業で説明された内容とはかなり違います!
その説明の感じでは「着物メーカーなどから着物文化復興の為に支援してもらって皆さんには無償で教えているんですよ~」と言ってるけどこれじゃ仲介してバックマージンもらってるのと一緒じゃん!
(は!冷静に書くつもりが熱くなってしまった…)

でも、感じただけで実際の被害は被っていないのでわたしは行ってよかったな~と思っております。先生もよかったし仲間も出来たし♪
これもこぱんださんのおかげです。ありがとうございました。
返信する
ちなみに ()
2006-11-28 12:05:06
買いたくない場合はくれぐれも「うーん,えー,でもー,うーん」などと迷ってる印象を与えるようなことを言っちゃダメですよ。
自分達がいい物を作っていると誇りを持ってる呉服屋さんなら自信を持って勧めてきて,できれば気に入って買ってもらいたいというのはある意味当然の気もします。
(だからといって買えないと言ってるのに無理矢理買わせようとするのはいけませんが)

それほど欲しくないなら「イマイチぴんとこない」「自分の好みとはちょっと違う」と気に入ってないことをアピールする。
ちょっと良いなと思うものなら「そんなに良いならお兄さんが買って私にプレゼントして~」とかわす。
等々。

「ぴんとこない」と言えばたいていの呉服屋さんは無理にすすめることはできないとは呉服屋さんからの裏話ですが,それでも勧めてくる悪徳業者には「欲しいと思うほど気に入ってないんですけど,絶対に買わなきゃいけないんですか?」でKOです。
今回の呉服屋さんは色々考えてきた断り文句を使うこともなく,あっさりでしたが…
返信する
そうか~ (eribow)
2006-11-28 11:45:18
購入せず楽しく無料教室だけ修了して、その後もイベントに参加なんかしてるeribowです(^^; いっつも日本和装をかばってしまう私ですが、そうか‥まだまだなんですね(しゅん)

私のときは、
1.クーリングオフの話なんかあったかな?ただ一般的なクーリングオフの制度については知っていたので、「一週間以内なら取り消せる」と思っていました。あと、スタッフも先生も「強制ではありません、買わなくても構いません」とは何度も言っていました。

2.ナイショで買っちゃいなさいよとのお勧めは私も受けました(^^; 先生は「私もよく内緒で買ってるのよ~」と言ってました(お着物道楽っぽいので真実味アリ!)。

3.アンケートのことは、つい最近まで知りませんでした。この点に関しては、ちょっとショックだなあ。アンケートあれば、いろいろ書いたのに(笑)。

4.末端まで指導が行き届いてない、というのは、「売り上げに応じて報酬が上がる」システムをとっている限り、完全には不可能なんでしょうね~。

私は(まだ笑)日本和装の味方なので、友達やネット仲間からイヤな話を直接聞くたびに、日本和装に苦情メールを出してます(笑)。それは日本和装に「期待」を持っているからで、そうやって苦言を呈し続けていれば、いつか「キレイゴト」に現実が追いついていくんじゃないかと‥。
でも、一度あまりに酷い話を聞いたときはもう見捨てようかと思って「このメールが最後です」とクレームしました。ただその後別口で「とてもよかった」という話をきいてまた見直したり‥(苦笑) どこまでもついていく古女房のようですね(爆)

ま、こぱんださんや私のブログを、前もって見て参加される人が増えることを祈ります
返信する
うーん… ()
2006-11-28 11:40:53
こんにちは。
私も現在日本和装に通っていて,いい先生と良心的な呉服屋さんに当たったラッキーな一人です。
セミナーでは最初に勧められたときに「買わなくてもいいんですよね?」と断ったらその後は全く購入を勧められませんでした。
でも買わない私にも良い帯の見分け方から業界の裏話まで色々お話ししてくれて,「この機会にたくさん触っておきなさい」「この中ではあの帯が一番いいやつだからあれにも触っておいで」と,いくつもの帯をとっかえひっかえ反物と合わせ放題,触り放題でした。
ネットでの悪評とあまりにも違うので「???」って感じでした。
セミナー参加者の半数が購入してましたが,その後の教室で買ってない人にも,先生は今まで通り分け隔てなくちゃんと教えてくれてます。

高額なのに買う人が何人もいたのは驚きですが,買った人はほとんど満足してるようでした。ただ,中には後悔している人もいて,こんな良心的な呉服屋さんなのになぜ後悔するような買い物をする?とそっちの方が疑問でした。

洋服屋でお勧めにのせられて買ったはいいけど一度も着ない服があっても,値段が安いから「まあいいか」で済ましているけど,呉服の場合は高いから「無理矢理買わされた!」という気になってしまうのでしょうか。
皆さん大人なのだから,「欲しい物は欲しい,いらない物はいらない」とちゃんと意思表示できないことを人のせいにしてはいけないのではないかと思います。

ただ,自分は「た○うち」グループの展示会にも以前行ったことがあって,4時間以上買わない理由を説明して時間切れでようやく開放されたので,呉服屋での“軟禁”“強引な販売”がどういうものかも経験しています。確かにあそこまでいくとよほど意志が強くなければ買わないで済ませるのは難しいかもしれない…
日本和装もはずれの教室はそれくらい強引なのかしら?
だとしたら指導を徹底して,どこも当たりの教室になるように願いますが。
(もしかして,た○うち倒産の影響で以前より販売が控えめになったのかも??)

買う方も,気に入ったものは値段も含め納得した上で買う,後悔するくらいなら絶対に買わない,買ったからには大事にたくさん使って活躍させる。
それが大人の買い物だと思います。
返信する
Unknown ()
2006-11-28 10:00:50
(途中で投稿してしまいました)

私の場合、帯と袷の着物二枚は自分が納得して購入したので後悔はしてません。
高かったけど「良い買い物ができた」と思いました。

でも三枚目の単の着物のとき、嫌な目にあいました。
5人くらいに囲まれて、買うまで帰らせない!!状態。
クーリングオフの説明どころか「キャンセルはできません」と言われました。
ローン(すでに帯・着物2枚で組んでます)も「期間を延ばせば良いから~」と借金の奨励

もうこことの付き合いは、これっきりにしようと諦めましたが。

講師に当り外れがあるように、販売員にも当たり外れがあります。
「大人なんだから自己責任」という意見もありますが、5人にずーっと囲まれて断るのはなかなか難しいです。

無料体験教室自体はとても良いと思いますが、セミナーに関してはこぱんださんのブログ等を読んで勉強しておけば良かったと思いました。

いろんな意見があると思いますが、こぱんださんには警告を出しつづけていただきたいです
返信する
人それぞれ ()
2006-11-28 09:46:52
私も日本和装無料体験教室修了しました。
そして、とっても貢献しました。
金額はないしょですが、帯1・着物3を購入いたしました
返信する
分かれる評価 (こぱんだ)
2006-11-28 08:23:00
*ha.na*さん そう、非営利団体だったはずが上場したんですよ。で、収入源はセミナーで売ったバックマージンなんですよね。
ちゃんと着付け教えてくれるのはいいんだけどね・・

Mさん そうなんですよ。購入しても良かったわ~と言ってる方もいます。多分私たちとは金銭的余裕度が違うんだろうな~と思います。
先生の当たりハズレも大きいんでしょうね。

みゆさん いらっしゃいませ。教室・先生によっての差はかなり大きいようです。みゆさんはいい先生にあたったようでラッキーでしたね。
確かにいい大人なんだから自己責任といえば仕方ありませんが展示会商法が問題化されているのも事実ですから改善すべき点も多いのではないかと思います。

わらびもち子さん そうなんですよ。普通の主婦やOLが即決できる金額じゃないのに失礼な態度をとる販売員がウヨウヨいるんですよ
私も「自分の物買うのにダンナに相談しないと決められないの~?じゃ、ユニクロでシャツ買う時もダンナに相談するの?」的なことも言われましたよ。桁が何個違うんじゃ~
返信する
日本和装 (わらびもち子)
2006-11-27 22:53:09
私はみゆさんの意見と同じですが、
こぱんださんの理由その4にも同意です。

扱っているのは帯や着物だけれども、一度に20万~30万のお金が動く商談だということに気づかないスタッフばかり。
買わなかった人にも失礼な態度、買った人にも失礼で、手際の悪い仕事っぷりに喝。

返信する
Unknown (みゆ)
2006-11-27 21:37:37
私も日本和装無料教室出身です。

私の所では、クーリングオフのことも説明ありました。
実際、「渡文」の帯を買いました。躊躇はしましたよ~!!安いといっても、一般庶民にはメッチャ高いし。旦那さんには、「俺にはそんな高価な即決できないな~。」とも言われました。(でも、カッコ良いんじゃない!一生大事にしなさい。って、言ってくれましたが。。)
ここは(日本和装)ホントに評価が分かれると思います。それだけ、教室や先生によって状況が違うからだと思うのですが、だからこそ上場した企業になったのだし、末端までの社員教育徹底は必要。でもそれが追いついてないのかもしれませんねぇ~。。。
が、しか~し、良い先生はいます。私は運が良かったのか、2人とも良い方で勉強になったし、楽しかったです!だから、一概に悪いとも言いにくく…。受ける方は皆さん大人ですし、判断は個人の責任で転嫁すべきでないとは思い、押し勝つも、押し負けるも自己責任ではないかと思う、今日この頃です。。。他ではそんなに酷いのでしょうか???
返信する
日本和装・・・ (M)
2006-11-27 20:01:03
本当に評価がわかれますよね。
よい先生や仲間に出会えた人は セミナーで大島を1枚買ったとしても 「よかった」って言ってるし・・・。
無料着付教室が 撒き餌であったとしても みなさん「タダより高いものはない」と分かってての参加だと思います。なので セミナーになると つい「何か買わないと悪いなぁ」って気になるのかもですね。
セミナーも正絹に触れるという意味では悪くないですし。先生によっては「無理して買わなくてもいい」とおっしゃる方もいらっしゃるみたいですね。

こぱんださんは「買わない」選択をしてきちんと修了した方なのですから 逆に そういう選択もアリ 勇気を持って買うな! と推進したらよいのに~
と思いますよぉ。

ある方などは 修了後もイベントに参加して楽しそうです。 本当に不思議なところですねえ。
返信する
なにこれ! (*ha.na*)
2006-11-27 18:42:51
こんばんは!
読んで、びっくりした!
なにこれちょっと信じられへん上場って!!
このセミナーのおかげで傷ついて泣いてる人がいるっていうのに・・・
せっかく着物を着たいと思っている人を利用するなんて許せない
返信する

コメントを投稿