♪こぱんだのチープな お着物ライフ♪

着物ってお金がかかると思ってませんか?
実はユニクロのTシャツより安かったりするんですよ、いや、マジで・・( ̄ー+ ̄)

ようこそ!こぱんだのブログへ・・

いらっしゃいませ!
三十路を過ぎて突然着物に目覚めてしまったこぱんだのお金をかけずに楽しむ普段着物生活をご紹介します。
そう、このブログを見れば貧乏人だって 小さい子供がいたって 着物生活を楽しめるんですよ♪
骨董市、古着屋、リサイクルショップ、ダイソーを駆使し、買い物の基準はユニクロ以下の価格、高い物や売ってない物は作ってしまえ~をモットーに貧乏人がお送りする着物生活のすべてをお見せします!

こぱんだの普段着物については こちらから → 着物 

こぱんだが通った日本和装の無料着付け教室の潜入ルポは こちらから → 日本和装ルポ

こぱんだのヤフオク出品情報は こちらから → こぱんだ屋情報

こぱんだが作った着物小物などは こちらから → 手作り

こぱんだが格安でGETした戦利品のご紹介は こちらから  → お買い物

こぱんだの着物と関係ないつぶやきは こちらから → 徒然日記 

どうぞ ごゆっくり覗いて行って下さいね!
覗いてくれたついでにコメントを残してもらえるとこぱんだはとっても喜ぶのでお願いします!

ユザワヤ初体験

2005年11月27日 | 着物
今日は亀甲模様のウールに蝙蝠柄の半幅帯をやの字に結んでみました。
午後からダンナとチビが元町に馬券を買いに行くと言うので私も三ノ宮のユザワヤに行きた~い!とついて行きましたもちろんこの着物に水玉のなでしこショールと水玉斜め掛けバッグを持って
センター街で白足袋・白半襟に道行コートを着たご婦人に睨まれました。べつにいいじゃん!普段着なんだから!
そしてユザワヤ到着まずは生地のフロアに さすがに数は多いけど気に入った物がなく裁縫道具のフロアに移動。ここで鯨尺のメジャーを見つけ即GET!そしてアクセサリーパーツのコーナーで帯留金具を見つけてこちらもGET!
他のフロアもウロウロしようかと思ったけど さすがに日曜日、人が多すぎてギブアップでした。平日にゆっくり来たほうがいいかも・・

なでしこショール第2弾

2005年11月26日 | 手作り
今日は手作りの神様がやって来たのでチクチクDAYとなりました。
まず 昨日特売で買ってきた市松模様のフリース(580円)でなでしこショールを作りました。フリースは端の始末をしなくて済むので簡単です
前回のが水玉フリースで気に入ってるんですが 普段使ってると結構ジロジロ見られるんで 地味なのも作っておこうかとモノトーンにしてみました。
なでしこショールが完成した後 途中で止まっていた柄足袋作りを再開 なんとか形になりました。あとはスナップを付けたら出来上がりです
それから勢いついでに帯締めベルトも作ったんですが画像取り忘れた~
あっ!それから来月のことほさんのとこのクリスマスオフ会に向けてクリスマス柄の半襟も作りました。
作り出したら止まらないわよ~ん

すごいぞ!加古川の図書館

2005年11月23日 | 着物
今日はチビを連れて加古川総合文化センターにあるプラネタリウムに行ってきました。
ここで着付け教室が開催されているので プラネタリウムがあるのを見つけて連れて着てやろうと思ってたんです。祝日なので人が多いかな~と思いながら行ったんですがとっても空いていてゆっくり見れました。
そして同じ敷地内にある図書館を覗いてみました。すると着物やハンドメイド関係の本がめちゃめちゃ充実していてびっくり!だってきものサロンがずら~っとおいてあるんですよ~!!
すかさず貸し出しカードを作ってもらい 借りてきました。いい場所見つけちゃった

今日の着物は 水玉の木綿着物に紫の雲柄名古屋帯を角出しに結びました。そして水玉バッグと水玉なでしこショールです。

日本和装無料着付け教室ルポ 其の五

2005年11月22日 | 日本和装ルポ
ついに やって来ました。噂の帯セミナーです。いろいろな意見がありますが果たして真相は!?

まず会場は三ノ宮にある日本和装阪神支局の研修センター。三ノ宮駅から歩いてすぐでした。いい場所借りてるな~。家賃高そう・・などと思いながら中へ
入ると直ぐにはた織機がおいてあり すこし実演を見せてもらい一人の方が試しに織らせて貰ってました。
次の部屋に入ると部屋の周りに帯がずら~っと並べてありました。
普通は1軒の織元さんの所に行くんだけど この研修センターでは3軒の織元さんに来て貰ってるのでいろんな帯が見られてラッキーなんだそうです。
まずはテーブルについて帯の講義を聴きます。
講師の先生が「今アンティークの着物が流行ってます。悪いとはいいませんが・・」と言いながら 「サイズが現代人には合わないので仕立て直しが必要、糸が弱ってるので洗い張りが絶対に必要、そんなことしてたら新しい着物が1枚作れます。帯は短いので結びつらい」などと力説。本当にここってアンティークを目の敵にしています
講義の内容自体はなかなか為になる事も多くあり 帯を作る技術ってすごいんだな~と感心しました。

お昼ごはんは 帯に囲まれた中でお弁当を頂きました。

お昼が終わるとついにコーディネイトの勉強という名の販売タイムのスタートです。まず各自 気に入った帯を1本選んでその帯に合わせて小物を組み合わせます。私は黒地に水玉模様の帯を選びました。めちゃめちゃかわいいんですが お値段は思いっきりかわいくない33万円 最初はいろいろな帯締め・帯揚げを乗せてのコーディネイトだったんですが だんだんセールストークに替わってきました。確かにかわいいけど33万ってありえないじゃん!私のより高いのよ~!(爆)
なんとか断ってふと周りを見ると会場内に生徒さんがほとんど居ない。皆さん お隣のパーテーションで仕切られたローン相談会場(笑)に移ってるみたい・・ マジで?みんな買うの?信じられな~いだってここにある帯ってほとんど30万以上だよそれだけあったら何ヶ月ご飯食べられるのよ
唖然としてると先生がやってきて「やっぱりその帯選んだのね~。よく似合ってるわ~。譲って頂いたら?」などと言ってくる。「うちはローン組めませんから」と断っても「でも一度 向うで相談してみたら?」なんて言われる。するとまた別の販売員がやってきて勧められる。断ったらまた別の人が来て・・の繰り返しようやく断ってまた回りを見ると私以外でローン相談に行ってないのはあと1人だけ!
その一人も私みたいに絶対断るって雰囲気じゃないみたい・・これってそこらの呉服屋の展示会よりえげつないんじゃない?一体何人の方が本当に買ったんだろう?そこをチェックしたかったんだけど チビの保育園のお迎えに間に合わなくなるので私だけ一足お先に退散しました。あ~ みんなの購入状況が気になるわ~

しかし ここの買いましょう攻撃はすごいです。呉服屋の展示会で軽くお断りし続けている私でも 断るのに骨が折れました着物に興味を持ち始めた頃の私だと負けてローン申込書書いていたかもしれません。あまり押し売りの激しくない会場もあるようですが やっぱりすごい所もあります。これから受けられる方、それなりの覚悟で臨んでください。

唐獅子 増殖中!

2005年11月21日 | 着物
またまた ヤフオクで唐獅子帯を落札しちゃいました。なんとお値段1400円!
しかも しつけ付き!ちょっと生地のたるみはありますが未使用みたいです。

最近 唐獅子ちゃんどんどん増えてます。子供産んでる?(爆)

明日は日本和装の帯セミナーです。
夕方に鳴ったので誰だ?と思いながら出ると 着付けの先生でした。「明日 変更はないので10時に三宮駅で・・必ず来てくださいね」と念押されました。はいはい、もちろんブログのネタのために行きますよ~

水玉だらけ

2005年11月20日 | 着物
今日は寒い~暖かいウールにしようと思いお気に入りの水玉ウールの出番です。
半襟も水玉にして千鳥ちゃんの半幅帯でカルタ結びにしました。
チビが「外に遊びに行こう」と言うので 水玉フリースのなでしこショールを羽織って図書館まで行ってきました。
なんか すっごくジロジロ見られてます大久保よりも魚住の方が着物受け入れ度が低い感じです。もしかして私のふざけたコーディネイトがいけないの~?

割烹着

2005年11月19日 | お買い物
今日はチビの英語教室のついでに 西明石のリサイクルショップを覗いてきました。
もう1枚割烹着が欲しいな~と物色していると見つけましたチェック柄の割烹着¥350.お値段もいい感じです 衿がⅤの字に開いてるので着物にぴったり
それからクリーム色に茶色と紫の帯締め¥500、水色の帯締め¥300。
全部新品です。いつもながら小物が安く買えるのでありがたいお店です。

帯留作ってみました

2005年11月18日 | 手作り
君野倫子さんの「着物まわりの手作り帖」に載っていたワイヤーの帯留を参考に 帯留を作ってみました。
左側がとんぼ玉、右側はお花型のボタンを2個使いました。
ワイヤーってもっと難しいのかと思ってましたが意外と簡単でした
先日 御厨神社の骨董市に行った時にお店のお姉さんとかわいい和小物を売りたいね~という話になって いろいろ作って欲しいと頼まれていたんです。
前に作った帯締めベルトは売ってみようという事に決まって 他に帯留がほしいよね~と言ってたのでちょうどいいかも?

懲りない呉服屋&母

2005年11月17日 | 着物
朝 10時にが鳴った。出てみるとけたたましいおばちゃんの声
「お母様からご紹介頂きました。先日京都に行って来て お土産があるんですけど・・」と言うおばちゃん。いったい誰や?親戚の誰かなんやろか?と思ってると「分かりますか?きもの京○の××です~」って名前言わずに分かる訳ないじゃん
以前この店とケンカした時(その時の話はここ)に2度と電話するなと言ったのに今頃何?そういえば最近担当が退職したので代わりに担当になりますとか言う挨拶状がきてた。ろくに読まずに速攻ゴミ箱に入れたので名前も見てなかったけど どうやらそいつらしい。
鬱陶しいので「2度とそちらに行くつもりはありません。今後一切電話するなと言った筈です。案内状も不要です。」とまだ一人でしゃべってるおばちゃんに断言して電話を切りました。

しかし母よ・・ 私はあんたが店員に言われたことに腹立ててケンカしたのに まだあの店に行ってるのかよ・・しかも私の新しい電話番号教えるってどういうこと?

日本和装無料着付け教室ルポ 其の四

2005年11月15日 | 日本和装ルポ
今日は4回目の授業名古屋帯でお太鼓2回目です。
荷物が多いのが嫌なので着物は着ていく事にする。チビを保育園に放り込んで大急ぎで帰ってきて着物の準備。
以前 四天王寺さんでGETした花菱模様の小紋(確か250円)、絞りの羽織(500円)、帯(1000円)のチープなコーディネイトです
お太鼓が上手く結べなかったけど 時間がないので羽織で隠して出発
途中バイパスが混んでいて時間ギリギリで到着しました

教室に着くと「わ~ 着てきたんだ~」との声が。
先生が私のカバンを見て「それも作ったの?」と聞く。はい!作りましたよ~。
さっそく着てきた着物を脱いで着直す。時間がなかったから「あ~ ぐちゃぐちゃだ~」と思いながらも「後で着直すしいいか・・」とそのまま出て来たので・・
みんな一緒に長襦袢・着物を着て 名古屋帯にとりかかる。
結ぶ・ねじるではなく畳んで仮紐で止めて・・とやる方法。もうすっかり頭から抜けています。この結び方ってお太鼓にボリュームがでないので私的にはあまり好みじゃない おまけに短い帯だと結びにくい。ねじる方法だとこの長さの帯でも余裕なんだけどな~
どうにか結んで 帯締めを結んで出来上がり~と喜んでいたら あれ?何かおかしい・・帯揚げ忘れてる~。
そう 先生の着付け方は先に帯枕を結んで後から帯揚げを掛ける方法なので ついつい忘れてしまうのです 家でもすっかり忘れて帯締め結んでから無理やり帯揚げ巻いたんだよね~。
仕方がないのでもう1度ほどいて結びなおしました。
今日の授業はここでお終い。
先生から帯セミナー休まない様にと念を押される。
帰りの挨拶をして生徒証を受け取る時に 先生から「そのバッグ見せて」と言われる。でも「あら?これは百均ので作ったんじゃないのね」と冷めた様子。もしかして先生って百均フリークなんでしょうか?

来週は ついに帯セミナーです。どうなることやら・・・