goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY

なんてことはない日常生活の日記。
特に宣伝もしてないので、知り合いしかみてないハズ。

樹ノ音工房。

2005-10-14 | 陶芸
久しぶりに陶芸をしようと思い、
以前から気に入った器を作っている『樹ノ音工房』へ。
あらかじめ予約が必要で、手びねりを教えてくれる。

http://www.kinooto.com
素朴な色合いで、和むようなまるみのある器だ。

手びねりってただ手でこねるだけかと思っていたら、
ちゃんと道具を使って伸ばしたり、
回る台の上で形を整えたりするのでキレイな器が出来る。

友達と二人で熱中して作成し、5種類のなかか好きな色を決めて
1・2ヶ月後の焼き上がりを待つだけ。

私はハブラシ立てを作成。
数学のように展開図から粘土を張り合わせて組み立てた。
自然とまるみが出て味わいが出来た。

焼き上がってきたら画像載せるので、あと1・2ヶ月待ちましょう。



昨日の続き。

2005-06-29 | 陶芸
日曜に作成したお皿。
ちょうどマグカップの受け皿にもなる大きさだった。
おほほほほほ。
こういうの天才って言うのかしら~。

会津本郷町という陶芸の町で作ったら、
2kgの粘土プラスろくろ使用料が込みで¥2,675くらい。
お得だわ~。
買った方が綺麗で安いかもしれないが、作る楽しみと待つ楽しみが

もう一つ画像があるのでつづく・・・

陶芸にひたる。

2005-06-28 | 陶芸
先月末に陶芸をしてきた。

完成品を取りに行ったのは25日土曜日。
作っている最中も出来上がりのイメージをもたずに作成。
全くイメージが思い浮かばないだけなのだ。ははは。

ちょうど良い大きさのカップ&皿が出来た!
使いやすいし。

・・・・・・(画像選択中)・・・・・・

あらら、1つしか画像を載せれないのか。
皿は次回載せますわ。