goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY

なんてことはない日常生活の日記。
特に宣伝もしてないので、知り合いしかみてないハズ。

済州島にいってきたよ。

2005-07-25 | 海外旅行
相変わらず言葉が通じなかったけど、
今回ちょっとお勉強した。
忘れないようにしなきゃ。

マル=言葉。
マール=うま。
イップタ=きれい。美人?
キョンチ=景色。
(けしきは韓国では悪い言葉。「犬野郎」になるから言わない方がいい。)
チュルゴウォッタ=楽しかった。
ペガ コプタ=お腹が空いた。
ヘニョ=海女さん。
サムチョン=おじさん。
イモ=おばさん。
トッキ=うさぎ。
コグマ=さつまいも。
チョルリダ=眠い。

携帯レンタル。

2005-07-20 | 海外旅行
済州空港で受取・返却が出来るということで、
SKテレコムから借りることにした。

もちろん韓国語が分からないので、
韓国観光公社のホームページから
日本語で予約手続きをした。

予約をすると基本料が少し安くなり、
事前に携帯電話の番号が分かるということだったが、
なかなか連絡が来ないのでメールで問い合わせをすると
すぐに番号を知らせてくれた。

ソウルナビから予約したときは
いちいちこっちから問い合わせなくても
きちんとしてたのに、ちょっと残念だわー。


空港宅配便。

2005-07-18 | 海外旅行
いよいよ済州旅行まであと少し。
スーツケースは空港まで往復便で送ることにした。

ペリカン便が安そうなので持ち込みしに行くと、
受付の人が手続きの仕方を知らなかった。

通常の伝票ではなくこちらに書いてくれと渡された伝票は
明らかに“出国伝票”と書いてある。

「もしかして成田空港受取ではなくて、
海外の空港で受け取れるんですか?」と聞くと
成田空港での受取だと言う。
「でも出国と書いてありますけど・・・」と言っても
これで大丈夫だと言う。

「帰りの便はどこに書けばいいんですか?」と聞いたときに
やっと知ってる人が戻ってきたらしく、
「この伝票じゃないよ」と解決した。
・・・・・・・海外に荷物を送るときの伝票だった。
(お、おいっ!!)←心の声。

どうやらクロネコヤマトと¥100しか変わらないようだ。
こんなに時間が掛かるなら、前にも送ったことがある
クロネコヤマトにしておけばよかった。
しかも事務所内が蒸し暑かったよぉ。

あとは機内持ち込み荷物と成田に宿泊する荷物を準備するだけ。
ちょうど台風5号が来ているのが心配だわー。

お土産選び。

2005-07-11 | 海外旅行
済州の親戚へ渡すお土産を母とおばちゃんと買いに行った。

女3人も集まると趣味が合わない!!
当初の予定では浴衣を買うと決まっていたのに、
会うなりおばちゃんが「バッグにしようか」と。
おいおい、日本と全く関係ないやんけっ。
と心の中でツッコミを入れた。

女の人が若い人4人+若くない人4人の合計8人分。
男の人が若い人2人+若くない人3人の合計5人分。

お金はうちとおばちゃんちで出すことになっているので、
金額高いと悪いと思って私は若い人の分を手頃なものを選んだけど
おばちゃん的には気に入ってなさそうだった。
1人¥7,000~¥5,000だけど合成革で出来ていて
実際よりもっと高く見えるし、
どんな服でも合いそうなものを選んでみたのに。

おばちゃんはおばさん世代の人達のを選んでたけど、
1人¥21,000~¥16,000だよ。
たっけぇーーーーーーーーーーーー!!!!

あと男の人にはネクタイを買ったんだけど、
日本人デザインのもので爽やか系を選んだのに、
会計の横にあった海外ブランドを見て
「こっちの方がいいわねぇー」って全部選び直してたよ。
しかもくらーーい色ばかり。

どうでもいいやーって感じ。



旅行手続き。

2005-07-01 | 海外旅行
ホテルも親戚の家の近くに決定した。

今回の旅行手続きをまとめてみる↓
・「トラベルコちゃん」でツアーを検索し、空席照会、予約をした。
・「楽天トラベル(旅の窓口)」で成田のホテルを検索し、予約した。
・「損保ジャパン」の新・海外旅行保険[off!]で保険手続きをした。
・「韓国観光公社公式サイト」で携帯電話レンタルの予約をした。
その他、親戚との連絡の取り合い、旅行会社との手続き・支払い、
一緒に行く人達へ旅行資料(済州島情報、持ち物リストなど)を郵送。

あとは親戚に渡すお土産を買って持って行かなくては。
荷造りをしてスーツケースを往復の宅急便で頼まなくては。

海外旅行ではパスポート紛失の時に備えて、
全員分のパスポート写しを持っていった方がいいね。
うちの父がバッグごと紛失して1週間ソウルにいるはめになったっけ。

準備はこんなところか。

旅行計画。

2005-06-24 | 海外旅行
済州島に住んでいる親戚に会うため計画を立てた。
いろいろと問題が次々おこり「じゃー中止だ。」「やっぱり行ける」と
ここ2・3日は感情の浮き沈みの激しかった。

やっと話がまとまり親戚6名で行くことになったので、ツアーに申し込んだら、
韓国籍のおじさんが民団に会費を納めてないからパスポートが作れないと言いだした。
民団に連絡を取って会費を分割で支払うので作ってもらえるように交渉し、
今日必要書類を送付した。
フー。世話の掛かるおじさんだ。

次に済州島に行けることを韓国の親戚に伝えると、ホテルを指定されてしまった・・・。
家が指定したホテルの近くにあるらしい。
ツアーで指定されているのになぁ。
しかもラマダプラザホテルは2年前に出来たばかりの海沿いのデラックスホテルなのになぁ。
しぶしぶ旅行会社に問い合わせをした。まだ返事は来ない。

とにかく無事に済州島旅行の話が決まってホッとした~。