goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 4009

2023-12-29 18:51:40 | 時間の無駄
派閥抗争とか有ったりするのかな。米原は「まいはら」か「まいばら」か。滋賀県米原市のJR駅名はまいばらで、高速IC名はまいはらだそうである。高速道開通時には新幹線と同じまいばらにしていたが、2001年に町名に合わせてまいはらに変更したらしい。更に2005年の市制施行の際に自治体名をまいばらに変えてしまったのが話をややこしくしている。同じ漢字の同じ地名に2通りの読みが何であるのホワイジャパニーズピーポー、と厚切りジェイソンに逆ギレされそうだが、「ニッポンのニホンゴ難しいから許して」としか言い様が無い。熊本県には「よねばる」と読む地域も有る、と話を泥沼化して誤魔化すのが精一杯であろう。米原市に関しては「まいばら」派が優位に見えるが、この手の対立は何かと尾を引きがちである。字に「まいはら」を残す形で抗戦する模様、と勝手に対立の構図を妄想しているのだが、いずれにしても意見の集約と云うのは一筋縄ではいかないのである。