何とも難儀な時代である。GAIに記事を大量に錬成させた質の低いニュースサイトが、この半年で1000%増加したそうである。私が読んだこの記事が本当かどうかの裏は取れないが、あってもおかしくはない話である。広告収入が目当てである事は明白であるが、悪意を持って特定の人物や団体の醜聞をでっちあげる事も可能だろう。「総理がきつねうどんを食べていた事に対し動物愛護団体が猛反発」の様なそれっぽい記事は幾らでも作れるし、GAIに任せておけば手間も掛からない。無論ロクなチェックもしておらず、GAIが吐き出したエラーメッセージをその儘掲載していた例も有ったそうである。現時点では有効な対策は見つかっておらず、出所が怪しい記事は面白かったとしてもシェアは控え、フェイクの拡散に加担しない事ぐらいしか出来なさそうである。虚構新聞の様な信頼のおけるニュースサイトに頑張ってもらうしか無いのだが、物量では敵わないのは残念ながら事実なのである。