びじゅつクラブ

松原カルチャークラブの子供造形教室

7月の予定

2007-06-25 16:34:33 | カリキュラム
幼児コース
4日 途中の絵の続き、終わった子は海の絵 持ち物:絵の道具
11・18日 紙粘土で動物制作 持ち物:スモッグ、絵の道具


ジュニアコース
4日 低学年 新聞紙で動物制作 持ち物:絵の道具
    高学年 静物画 持ち物:絵の道具

11日 全学年 新聞紙で動物制作 持ち物:絵の道具

18日 低学年 途中の絵の続き、終わった子は海の絵 持ち物:絵の道具
    高学年 新聞紙で動物制作 持ち物:絵の道具

☆絵の道具にお名前を書いてください。特に筆のわすれものが目立ちます。お名前がないとお返しできないことがあります。

こまを作ろう

2007-06-25 16:17:55 | 07年度幼児
先週の幼児コースはおうちで出る不用品を使ったリサイクル工作をやりました。今回はプリンやゼリーなどの空き容器でこまを作りました。
自分達で持ち寄った材料を使って工作をすると、子供たちの思い入れも変わります。小さな子供はまだ経験値が少ない為応用はなかなかできません。こちらで全ての材料を統一して用意してしまうと、その材料でなければできないと思い込んでしまうこともあります。
今回はそれぞれの子がいろんな形のカップを持ってきてくれたので、より個性的なこまができました。透明容器を使ったので、中にも飾りつけをしました。きれいなだけでなくとってもよく回ります。
中に細工できなくなりますが、紙製の空き容器を使うと穴あけも容易になりますので、おうちにある材料で簡単に作ることができます。


家族の絵

2007-06-25 01:38:56 | 07年度ジュニア


こちらもジュニアコース低学年の家族の絵の課題から。ゆうきちゃんの作品です。
二週をかけて、丁寧に描きました。
子供たちは年齢が上がり表現力がついてくると、一枚の絵にかかる時間がだんだんと増えてきます。ゆうきちゃんも小学生になりぐんと上達しています。お母さん、自分、朝顔の鉢植え、そして遠くの方でブランコにのっている女の子、それぞれの大きさの対比や距離感などがきちんと表現できています。さすが、小学生という出来栄えになりました。






★先週のジュニア★

先週は工作の風景もUPしようと思っていたのですが、カリキュラムの切り替わりで段取りに気を取られ、撮影するのをすっかり忘れてしまいました。
たらし絵も半分ほどの子が終わりました。未完成になってる子は続けて制作をします。高学年の静物画はあともう少しだけ延長して、完成度を上げていきます。

それから、以前も幼児コースの指導にきていたとみたせんせいが今度はジュニアにきてくれることになりました。とってもやさしいせんせいです。初めて会うお友達も、幼児コースでお世話になったみんなも、どうぞよろしくお願いしますね。





いろの工作

2007-06-19 11:05:28 | 07年度幼児
幼児コースでの課題です。『いろの工作』とは??と思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、なんといったらいいのでしょう。うーん…色のビン詰め?

色砂ならぬ色塩をつくってビンに詰めていきます。塩なので何年たっても腐りません。
「似てない色を3色選んでね」と声をかけていきますが、この「似てない」という感覚が幼児にはまだ確定してないみたいです。みんなには「きみどり」と「みどり」は全然違う色と思えるようです。
でも、なかなかきれいに詰まってると思いませんか?
最後は蓋に紙粘土で飾りつけをして完成です。

左・マカロニの重なり具合がかっこいいです。
右・うさぎちゃんがとってもかわいいです。


左・ハートマークにお顔を作りました。マカロニが手みたいでおもしろい。
右・上から見るとお花のレリーフになってます。ケーキみたいで素敵。

コメント (2)

たらし絵

2007-06-19 11:05:21 | 07年度ジュニア
6月のジュニアコースはたらし絵をやりました。色あそび要素の強い課題で偶然にできる形からイメージを広げ絵にしていきます。

まず、普通の水彩絵の具に合成のりを少しまぜてとろみをつけた絵の具を紙に流していきます。


その紙を好きな形に切り取って、色画用紙に貼り追描します。


クレヨンや絵の具の使ってガンガン描いていきます。


三段階の工程を踏む為、通常の絵画より時間がかかっています。以前の途中の絵がたくさんあったので、13日に完成したのは一人だけ。しかし、いい作品ができそうなので、カリキュラムを切らずに続けようかと思っています。

この課題のように偶然できる形などを利用して描いていくと、まっさらな紙に自由に描きだすのとはまた異なった表現が生まれます。子供達の意外な一面が現れることがあるので、私自身も楽しみな課題の一つです。


ひこうきにのって

2007-06-09 11:47:26 | 07年度幼児
4月にやった『ひこうきにのって』という課題です。
紙飛行機を作ってしばらくそれで遊んだ後、自分が飛んでみたいところを描きます。


写真はみるちゃんの作品です。
子供達をみていると、色の発色や組み合わせを第一に考える子と混色による色の変化そのものに高い関心をみせる子と二つのタイプに分かれるようです。
みるちゃんは絵の具での混色が大好きな様子で、毎回いろんな色をまぜています。たくさんの色を混ぜるとどうしても画面は暗くなりがちなのです。でも、それがかえってクレヨンの色合いを際出させています。ブランコや黄色いバスがきれいですね。両手を広げて空を見上げている女の子がとってもかわいらしく描けました。

コメント (6)

家族の絵

2007-06-09 11:45:19 | 07年度幼児


こちらは、幼児コースの家族の絵です。写真はわかなちゃんの作品。
昨年度の家族の絵の課題のときは、おとうさん、おかあさんどちらかを一人だけを描きましたが、今回はあまり規制せずに自由に描いてもらいました。わかなちゃんは家族4人を迷わず描きだしました。黄色いお花の周りでみんなニコニコと楽しそうで、この絵からも仲のよい感じがあふれでていますね。
クラブでは4つ切りサイズの大きな画用紙に描いています。この大きさに慣れるまではどうしても絵が小さくなってしまう子もいるのですが、わかなちゃんは最初から大きく堂々とした絵を描けています。力強さを感じるとても良い作品ができました。