びじゅつクラブ

松原カルチャークラブの子供造形教室

第4回びじゅつクラブ展覧会

2015-03-08 16:01:01 | 14年度作品
2月27日から3月1日まで川口リリアにて美術クラブの展覧会を開催しました。
今回は2月後半ということで雪の心配はほぼしていなかったのですが、この時期は雨が多いようで、搬入、搬出ともぐずついたお天気でした。無事に開催できてほっとしております。皆様ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。





是非、みなさんに裏の絵も観てただきたくて試行錯誤した展示スタイル。なんとかうまく展示できました。



動くおもちゃと幼児コースの立体制作のコーナー。


みんな兄弟と一緒に展覧会に来てくれていましたが、小さな弟や妹達はこの動くおもちゃのそばにずっといる子が多かったです。


奥はスチレン版画と幼児のレリーフ風粘土制作のコーナー、手前はジュニアの立体作品コーナー。

搬入前日にやっと完成したジュニアの木工作も無事に飾れました。

みなさんの作品はリリアを訪れたたくさんの方々にも観ていただけました。みんなもきっと誇らしく思ってくれたのではないかなと思います。絵や工作を作ることは制作者だけが楽しいだけでなく、それを観る人も楽しませることができます。展示までが美術の制作と考えてこれからもこのような活動を続けていきたいと思います。

1月のクラブ

2015-02-08 17:04:26 | 14年度作品
一月のクラブは幼児コースは干支の羽子板を作りました。


写真は左からみすずちゃん、ひなたちゃん、やすただくん、まさふみくんの羽子板です。今年は羊年で、すごくかわいらしい仕上がりになりました。羽を打つ方にもユニークな絵が描いてあってとても楽しい作品です。
他のみんなもとてもよくできたので、急きょ2月の展覧会に出品決定です!

ジュニアのみんなも羽子板つくりをやりました。でも、その前にスチレン版画が終わってない子はそれを仕上げてから取り掛かりました。

きくかちゃん(2年生)の作品です。動物たちの動きをそれぞれ表現できているのがすごいです。ストーリー性のある素敵な作品です。


れいやくん(3年生)の作品。竜をかきました。画面からはみださんばかりの迫力ある作品です。鱗を根気よく、しっかりと描いたのがすばらしい。絵を描く上でこういう丁寧な表現はすごく重要なことなのです。

12月のクラブ

2015-01-11 11:58:26 | 14年度作品
12月のクラブは幼児コースは久しぶりに静物画をやりました。

年中さんのひなたちゃんの作品です。年中さんもしっかりとみて描くことができるようになってきました。モチーフは冬らしくシクラメンです。いつも元気なひなたちゃんらしい勢いのあるパワーあふれる作品です。

ジュニアコースは幼児コースでもやったビー玉を使ったおもちゃ制作をしました。

3年生のこうたくんの作品です。とびうおをつくりました。最近こうたくんは絶好調で、この作品もとっても素敵でみてるとたのしい気持ちになります。

クリスマスリースの制作も行いました。昨年は平面的なリースですが、今年は改良してよりリースらしくふっくらした形のリースができました。

幼児コース

ジュニアコース

最後の週はみんなお楽しみのお菓子の家です。今年も楽しく制作することができて本当によかったです。特に今回はスムーズの時間内にできて小さな子も材料をしっかり使って作ることができました。

集中してます。


ゆうごくん(6年生)の作品です。さすが、かっこいいエントランスができました!


11月のクラブ1

2014-11-18 19:17:06 | 14年度作品
11月の幼児コースは粘土工作からスタートしました。
2週かけてひとつの作品を制作します。1週目にすきな動物や生き物を作って、2週目に台を制作しました。

先月新入会のかけるくん(年中)の作品です。年長さんの男の子たちを見習いながら竜を制作しました。隣には季節を先取りして雪だるまを置いてみました。飾り付けに使ったキラキラ絵の具に大喜びで、いきおい余って竜にもついてしまいましたが、とってもがんばりました!

こちらは年長さんのまゆちゃんの作品です。黄色い水鳥の親子です。池には魚が泳いでいたり、ちょっとほっぺちゃんに似た生き物がいたりと、なかなかの作り込みです。私もアヒル系の鳥は大好きなのですが、これはかわいらしくて楽しい作品になりました。

ジュニアコースは予定ではスチレン版画や運動の絵の続きをやりました。運動の絵はちょっと難しいので時間がかかってしまいました。

そんな中たくみくん(小3)の作品が完成しました。サッカーをしているところです。今まさにシュートを打とうをしているところです。躍動感が感じる絵になりました。難しいポーズでしたが、最後まで頑張りました。

10月のクラブ2

2014-10-26 17:03:07 | 14年度作品
10月の幼児コースは、これまでの制作の続き、外遊びの絵、スチレン版画などをやりました。


ちひろちゃん(年中)の作品です。「外遊びの絵」というテーマの日でしたが、この日は園で畑に行ったようで、その時のことを描きたい!という要望がありました。感動を絵で表現するのは子供たちにとっては大切なことです。大きく育ってうれしかったね。

最終週はスチレン版画をやりました。発砲材でできたボードに鉛筆で絵を描き、版画として表現します。

この日、最初は「工作早くやりたーい」と言っていた子も、描き始めるとすごい集中力で教室がとても静かになりました。


こちらは年中さんのみすずちゃんの作品です。いつものクラブのお絵かきはクレヨンで描いていますが、スチレン版画の時は鉛筆で描きます。細い線で描くことができるので、細部まで、思う存分描き込んでいます。お花の葉っぱの描き方がすごく素敵です。画面の隅々まで気持ちが入っています。

ジュニアコースは、海の絵、運動をする人、鉛筆デッサンとそれぞれの進行状況に合わせて制作しました。

最近ジュニアではゲームの話でよく盛り上がっています。私にはなんのことやらさっぱりわからずさみしいので、無理やり会話に入ってじゃましています。


きくかちゃん(2年生)の運動をする人の作品です。きくかちゃんも二学期に入ってから絵に厚みが出てきました。しっかりとした描き込みで見応えがあります。なわとびを飛ぶ女の子です。ファッションが素敵です。細かいところも楽しんで描いているのが伝わります。

10月のクラブ1

2014-10-14 21:08:51 | 14年度作品
10月前半の幼児コースは、「なににみえるかな」の続きからスタートしました。
張り紙をした画用紙を用意して、その形から発想して絵を作っていきます。


やすただくん(年長)の作品です。やすただくんは恐竜を描くのが大好きです。これまでも数えきれないくらい描いています。今回は張り紙の大きさをうまく利用して、いろんな大きさの恐竜が登場しました。色合いもさわやかですてきです。


れんたくん(年長)の作品です。れんたくんの画用紙は四角い紙が貼られていたものでした。マンションのようなビルと車に見立てて、大好きなパパとれんたくんを描きました。年長さんになって色の塗り分けもしっかりできるようになりましたね!

ジュニアコースはスパッタリングの海の絵と、新聞紙立体を作りました。

ゆうごくん(6年生)の作品です。やっと完成です!途中お休みなどもあり、かなり時間がかかりましたが、その分とってもいい作品になりました。オオカミらしさを新聞紙で造形していくのも苦労しました。色も何度か塗り直したこともあり、厚みがあります。台の白は雪を表現しています。がんばりました!

9月のクラブ 2

2014-09-28 18:36:06 | 14年度作品
今月の幼児コースの工作は針金を使った動くおもちゃを制作しました。

先週まではこんな感じです。


今週はここに厚紙に絵を描いたものを張り付けたり、ビーズをつけて装飾しました。みんなこの工作をとっても気に入ってくれたのですが、2月の展覧会に飾る予定なのでそれまでクラブでお預かりです。がっかりですね。本当にごめんなさい。でもかっこよくできているのでたくさんの人に見てもらいましょう!


後半は包装紙を貼った画用紙を使って「なににみえるかな」の絵を描きました。

ジュニアコースはスパッタリング技法を使った海の絵の続きです。
最近ジュニアではしりとりが流行っておりまして、それはいいのですが、口が動く代わりに手が止まってしまって、大変です。。私一人が焦っております



そんななかこうたくん(三年生)の絵が仕上がりました。大きな魚や小さな魚、潜水艦に乗っている人まで、本当に要素がたくさんあり、見ていて楽しい作品になりました。とってもがんばりました!!!

9月のクラブ1

2014-09-21 17:28:50 | 14年度作品
2学期がはじまりました。
幼児コースでの、夏休みの思い出または海の絵はみんな力作ぞろいでした。


ひなたちゃん(年中)の海の絵です。海水浴をしているところを描いてくれました。1学期のころと比べるとクレヨンも力強く塗れるようになり、絵がしっかりしてきました。海の色合いもとってもきれいです。

9月前半のスタンプで描こうの作品です。段ボールやボトルキャップなどを使ってハンコを押すように絵を描いていきます。

まさふみくん(年長)の作品です。木のそばで船に乗って釣りをしているお父さんです。木の部分がスタンプで描いています。まさふみくんはお父さんを描くのが好きです。釣竿を持っている感じを描くのは幼稚園生にはちょっと難しいのですが、上手に描けています。

ジュニアは新聞紙の立体制作が終わった子から、スパッタリング技法を使った絵画制作に入りました。
お父さん、お母さん世代は学校などで金網と歯ブラシを使ったスパッタリング技法で年賀状などを作った方もいると思います。私も子供のころ大好きでした。

まずはペンを使って海の生き物などを紙に描いてから、すきな色でスパッタリングをしました。低学年の子はみんな初めてだったようで楽しんでできました。
ここから大きな画用紙に貼り絵をして海の絵を描いていきます。

7月と8月のクラブ

2014-09-03 09:48:36 | 14年度作品
幼児コースの工作

トイレットペーパーの芯を使って作りました。


イソギンチャクのおもちゃです。回して遊びます。

ジュニアコースの工作

新聞紙を使って丸めて塊を作りセロテープで形にしたら、絵の具で色を塗ります。
完成まであと少し。

6月後半と7月のクラブ

2014-07-20 11:26:29 | 14年度作品
6月後半からの作品をご紹介します。
幼児コースは「みて描く絵」をやりました。ここ数年園の授業の中でも静物画を時々やっているようで、以前よりも観察して描くことに子供たちもとまどいがなくなってきていると感じます。

年長さんのなつきちゃんの作品です。今回のモチーフはとうもろこし、ピーマン、ケン玉、輪投げの木のおもちゃです。形のとりかたがとっても上手です。特に輪投げは自信を持って堂々と描けていますね。

こちらは「雨降りの絵」という課題です。

年長さんのよしまさ君の作品です。今年はよく水曜日に雨が降っていたので、ちょうどいい画題だと思い予定を組んでいたのですが、この絵を描いた日はとってもお天気がよかったのです。でも子供たちはそんなことは関係なかったようで、とってもいきいきとした絵が描けました。色も今年のスコールのような力強い雨を感じ、とても良いです。

ジュニアコースはデカルコマニーの絵がだんだんと仕上がってきました。

たくみくん(3年生)の作品です。絵の具の形からカエルをイメージして描きました。たくみくんはこういう課題は得意なようで、絵の具の形から何を連想するかみんなが悩みまくる中、すぐにカエルがイメージできました。周りの形からおたまじゃくし、さかな、ハスの葉っぱとどんどん絵が完成していきました。白樺の木がアクセントになっていて素敵だなと思います。


絵が完成した子から新聞紙で作る立体制作に入っています。粘土で形を作るのとはまたちょっと違ったむずかしさがあるので、みんな頑張っていますが、まだまだ写真に撮ってもただの新聞紙の塊です。だんだん形に近づいてきています。