goo blog サービス終了のお知らせ 

何か良いこと(=^・^=)

毎日の生活の中で 楽しい事 良いことがあったらいいな~

奥信州の旅 2

2016-09-28 15:54:09 | 旅行

朝起きたら予報通りのザァーザァー降りの雨

今日だけは2カ所回る予定があるのに・・恨めしい雨を眺めながら露天風呂に入ります
この年寄り向けのツアーは出発も遅いんです。(笑)

朝ごはんも豪華

9時に出発する頃には雨が止んで陽がさしてきた
時々曇りながら国宝松本城へ向かいます。

天守閣は外からは5重に見えますが、3階は外から分からない様になっていて、戦の時ここに集まって相談したり城主をかくまったりした秘密の階でした。

各階の階段は狭くて急傾斜で、一番急な所は61度。昇るのも降りるのも大変。
昔のお侍さん達は思い鎧を着て、重い武器を持ってこの階段を昇降していたのは凄い

門前に武者と姫様がいたので一緒にパチリ

この後、高瀬渓谷へ行きます。
高瀬ダムへ行く入り口からは許可されたタクシーしか入れない秘境です・・・がこの頃には雨が結構降って来て、山の中は寒かった・・・

 

今夜泊るのは別所温泉の有形文化財の宿『花屋』です。
有形文化財と聞いた時からイヤ~な予感がしていましたが、到着して予感的中
『臭い、汚い、不便』の3拍子揃ったレトロなお宿でした。

仲居さんに案内されて部屋に入るとカビ臭い様な異様な匂いがする
思わず『臭い』と口に出してしまいました。
急いで窓を開けたけど変化なし・・・仲居さんが消臭剤を持ってきてくれたけど変化なし。
夜、寝る前に空気清浄機を持って来て貰いました。
これでAクラスの宿と云うのだから驚きです。

吹きっさらしの廊下。
これはこれで趣があるけど、冬は寒くて大変と言ってました。
雨や雪が吹き込む時は傘をさしてお風呂や食事にいくのかな~


お風呂の外にある水道。体育会の合宿所か

部屋の洗面所はお湯と水が別々

部屋の電話。これは懐かしくて<あり>ですね。

食事は普通の旅館の普通のお食事でした。
スキ焼は美味しかったです。
 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥信州の旅 1 | トップ | 奥信州の旅 3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事