Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

中洲   博多魚鮮水産 中洲店

2016-02-27 06:13:47 | 福岡市博多区(中洲・川端)エリア
中洲のスプーンビルの地下にある海鮮料理の美味しい居酒屋さんです。

この日は夜の8時からちょっと遅い宴会があったんでその前に社員に付き合って貰ってチョイ飲みです。



日曜日の夕方とあってお店はまだまばら、それでも日曜日の中洲で夜にちゃんと営業されてるのはさすが。



私はこの後宴会があったんでおつまみ中心、食事の済んでない社員は寿司等お腹にたまるものを注文です。



先ずはビールで乾杯、でも普通出される先出しは忘れられたみたいでおつまみ無しの乾杯になりました。



先出しが来なかったんで手っ取り早い塩枝豆390円を注文です。



ハトシ、魚のすり身をパンで挟んで揚げた長崎の名物料理、これはビールにぴったりでした。



焼鳥の盛り合わせ790円、焼鳥はタレか塩焼きが選べました。



この後宴会に出席しない社員は握り寿司の7貫盛り合わせ990円をペロリ。



ゴマサバ690円、博多の飲み会には欠かせない一品ですね。



お店は中洲のスプーンビルの地下一階にあります。



博多魚鮮水産 中洲店  住所 福岡市博多区中洲5-1-7 スプーンビル B1F  TEL・予約 092-283-6777

営業時間  16:00~翌1:00[日・祝]16:00~24:00 定休日 無休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

博多魚鮮水産 中洲店居酒屋 / 中洲川端駅呉服町駅天神駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



粕屋町  弁当のわきた

2016-02-26 21:31:35 | 粕屋町
県道35号線沿い脇田の交差点にある手作りお弁当とお惣菜のお店です。

トリアス久山に行く途中前から気になってた手作りお弁当の店の前をちょど昼時に通ったんでお弁当を買いに立ち寄りました。



以前午後にお伺いした時は既にお弁当が完売しててもうお店は営業終了されてましたがこの日はまだ店内にはお弁当がたくさん残ってました。



この中から日替わり弁当があったのでこれを買って帰りました。



日替わり弁当400円、お弁当にはその場でホクホクご飯をお店の方が詰めてくれました。



野菜の煮込みはどちらかと言えば薄味であっさりと仕上げてあります。



メインのおかずは白身魚のフライ、クリームコロッケとミートボールの王道3種です。



フライの下にゆで卵やお浸しも添えられてバランスも考えられてます。

お店はお弁当が無くなり次第営業が終りますから出来れば早い時間に行かれた方が良いですよ。



お店は県道35号線沿い脇田の交差点にありますよ。



弁当のわきた  住所 福岡県糟屋郡粕屋町上大隈399-1  TEL・予約 092-938-4585  定休日  土・日曜日 営業時間 8:00-


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

弁当のわきた弁当 / 門松駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



博多駅  立ち食い飲みそば屋 雅隆製麺

2016-02-26 07:49:40 | 福岡市博多区(博多駅)エリア
博多駅地下街にある蕎麦居酒屋さんです。

朝早い時間から営業されてるお店なんで10時過ぎにブランチを此処でいただきました。



お店はまずメニューを決め入り口の食券販売機で食券を購入して店内に入ります。

私は天汁もりそば550円にかしわおにぎり90円を追加して注文です。



「立ち食い飲みそば屋」という名前だったんで立ち食い蕎麦屋かと思って入店したんですがちゃんとテーブル席があって普通の蕎麦屋が半セルフ方式になった感じでした、なんで立ち食い飲みそば屋って名前がついてるんでしょう?



食券を店員さんに渡し商品が出来あがったら声をかけてくれるのでカウンターまで商品を受け取りに行きます。

注文した天汁もり蕎麦はつけ麺タイプのお蕎麦です。



蕎麦はしっかりとした歯触りがあって半セルフ方式をとってる割りには案外ちゃんとしてるお蕎麦です。



つけ汁は海老天、ごぼう天、ワカメの入った醤油ベースのつけ汁になってます。



先ずはお蕎麦をつけ汁に浸して口に運びます。



つけ汁にごぼう天うや海老天が入ってるんでこれをおかずにおにぎりをペロリ。



かしわご飯なんで最初から味がついてますが天婦羅と一緒に食べたら美味しさ倍増です。

午前中だったんで勿論アルコールは飲みませんでしたが夜でも居酒屋メニューもあるんで面白いかも・・


お店は博多駅地下街にあります。



立ち食い飲みそば屋 雅隆製麺  住所 福岡市博多区博多駅中央街地下1号  TEL・予約 092-474-9699

営業時間 7:00~22:00  定休日 無休




食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

立ち食い飲みそば屋 雅隆製麺そば(蕎麦) / 博多駅祇園駅東比恵駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



博多駅  キャンディー・ショータイム 博多店

2016-02-25 20:55:45 | 福岡市博多区(博多駅)エリア
アミュプラザ博多の地下にある可愛らしいキャンディの専門店です。

博多阪急にお伺いした時にアミュプラザの地下に可愛らしいキャンディの専門店が出来てたんで立ち寄ってみました。



キャンディが作られるところをガラス越しに見ることが出来る店内には既にホワイトデー仕様の可愛らしいキャンディが色々並んでました。



この中から店員さんが勧めてくれた3個600円の小さなキャンディのセットを選びお土産に買って帰りました。



キャンディは好きな物から自由に3つ選ぶ事が出来たんで美味しそうなのを3つ選んでみました。



グレープソーダ、シュワットしたグレープ味のキャンディ「しゃれとんしゃ」の文字が書いてあります。



ラムネ、キティちゃんの顔が入ったラムネ味のシュワシュワキャンディです。



ピーチクリーム、中にすいとーとの文字が入ったピーチ味のキャンディですよ。



お店はアミュプラザ博多の地下一階にあります。



キャンディー・ショータイム 博多店  住所 福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 B1F  TEL・予約 092-473-7733

営業時間  10:00~21:00  定休日  無休



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

キャンディー・ショータイム 博多店洋菓子(その他) / 博多駅祇園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



筥松   手造りクロワッサン専門店 ラパン

2016-02-25 08:02:14 | 福岡市東区
筥松にある手造りクロワッサンのお店です。

山陽新幹線の線路沿いにある小路に新しいパン屋さんを見つけたんで立ち寄ってみました。



お店は手造りクロワッサンの専門店で店内には様々なクロワッサンが並んでました。

そう言えばクロワッサン専門店ってありそうで量り売りのミニクロワッサン店以外はそんなにありませんね。



この中から商品を3つ選んで買って帰りました。



芋栗デニッシュ180円。



サクサクのデニッシュ生地の中に角切りの甘いお芋と栗をつめてドーナッツ状に焼き上げてあります。



プレーンクロワッサン180円。



外はサクサク、中はモチモチ、これぞクロワッサンって感じの商品、案外食べ応えがあります。



ホワイトチョコクロワッサン300円。



バニラクリームを包んだクロワッサン、おやつにピッタリの甘いクロワッサンです。

これ以外にも塩クロワッサンや明太クロワッサン等様々な商品がありました。

クロワッサン好きな方にはたまらないお店ですね。



お店は県道68号線を山陽新幹線の線路沿いの道に少し入ればあります。



手造りクロワッサン専門店 ラパン   住所 福岡市東区筥松1-8-31  TEL・予約 092-600-1001

営業時間 10:00~18:00(売切次第終了)  定休日 月曜日・日曜日



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

手造りクロワッサン専門店 ラパンパン / 箱崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7



AD


グルメ ブログランキングへ