長男くんを塾に連れて行き、
車でのんびり過ごしてたら、学校から電話

最近、学校や先生から電話がかかってくると寿命が縮まる


恐る恐る出ると…長男くんの担任の先生やった。
「今日、三角巾をして帰ったと思うんですが…体育の授業でドッヂをしてる時に真剣投げたら肩が外れたみたいで。痛みがあったようなので、保健室で三角巾をしてもらいました。」って



またやってしまったよ。。。長男くん(;'∀')
塾が終わって長男くんに聞いたら、友達に助けてもらって無事はまった(?)って

痛みはないって言ってたんだけど…。
昨日、どうしても気になって、急遽病院に連れて行く事に。
リハビリで理学療法士さんに肩の具合をみてもらうだけのつもりが…
リハビリに入ってすぐ、担当理学療法士さんと出て来て、
「痛みの原因がある時は、先に診察をしないと僕たちは治療に入れないんです。。。」って事で
急遽診察をしてもらう事になった
やっぱり、診察の待ち時間が長く、塾に間に合わなかった
院長先生が見てくれて、亜脱臼を数回繰り返してるし…手術した方がいいかなぁ〜。
と言われ、今までの診察の経緯を全て報告したら、
今度、肩の専門の先生に一度診てもらって診断してもらいましょうって事になった。
とりあえず年末にMRIを撮って、年が明けて専門の先生が来る日に診察をしてもらう事に…。
MRIは…私は仕事を休めそうにない

じぃちゃんを雇うしかないかな
手術をもしするってなると半年〜10ヶ月はリハビリに要するらしい。。。
診察結果を待つしかないんだけど、どうなるんやろうって考えると
頭が痛い。
今回は、より細かい場所を診るためにMRIの時に造影剤を入れるんだってさ(;'∀')
一難去ってまた一難。
一難さらずにまた一難。
難が無いのは無難な人生。
難が有るのは有難い人生っていうけど…
難が有り過ぎて、困る