ふぉと♪


西の海岸は暑かった。。。
今年もこの地へ来る事が出来た
パワーアップしたちーのさん ???∴(≧ε≦*)ぶっ
でっかっ
今年も一番最初に話しかけますた
物欲海岸・・・別名、盗撮海岸
⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!
しんじ☆さんの爽やかな笑顔
イヴタマがぁ~~~物欲海岸の駐車場に停まってますぉぉぉぉぉ~(〃д〃)きゃ~♪
宝塚でタマにんさんに抜かれたらしいです
がっ!!バレテたんや(*゜◇。)エッ!
この台数やから、誰が誰にゃのかも
全くわかりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
まーくんさん御一行
みなさんの注目を浴びてます
へっぽこさんもまーくんさんも
お帰りになる前にわざわざ、ご挨拶に来てくださいました
みなさん紳士的でステキです
今日もむっちゃ!!忙しいどぉーーー。・・o(iДi)o・・。うぇぇん
な・し・て???
気を取り直していきます
イヴちゃんのドライブには欠かせないこにょ子達 ↓ ↓
に、ペイントをして頂いたのが
Paint Box でございまっす
去年は立ち寄らず、角島ツーに向かってしまいペコ┏○
物イン前に寄ってキタ――o(・∀・`o(o`・∀・´o)o´・∀・)o キタ――♪
イヴちゃんが、Paint Boxに到着した時にペケ男さんがいらっしゃいまして
イヴちゃんの独占写真撮影会♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
細かい作業と言いますかΣ(゜ロ゜;)!!
素晴らしいの一言
物欲海岸の殿のイフリートもPaint Boxにて、オールペイント
しんじ☆さんの黒影も哲シャチョーさまの手によって
むっちゃ渋って感じです
3人で楽しく雑談ちゅう
はっけぇーーーんした、コレはぁ~~~?
色見本だそうです
パチッ☆-(^ー’*)bナルホド
哲シャチョーさまも海岸へお誘いしましたがっ
にゃにやら、お忙しいようで~
拉致れませんでした ニャハハ(*^▽^*)
ペイントのお値段もかなりお値打ち価格でしてもらえますぉ~
http://www13.plala.or.jp/paintbox/
リンク、針付けておきますねぇ~(*≧m≦*)ププッ
お待たせしました
(^。^?) エッ待ってないって??? まぁ~そう言わずにぃ~
アメブロの方が一応落ち着いたので
こちらの方をボチボチ・・・進めていきますだぁ~
_(^。^;)ゞイヤー正直過酷な旅であった
3日の朝3時起床 → 朝食を食べる → 化粧は簡単に日焼け止め程度 →
お里帰りするマイボトルにお茶とコーヒーを詰める → クーラーBOXにエナジードリンクやチョコレート類を入れる
車に詰め込み、出発できたのは午前4:15
吹田、正式には手前の茨木から渋滞してたので茨木に到着したのは 6:30
2時間15分でそこまで走ったことはスルーしちゃいますヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
宝塚を通過できたのは、な・な・なんと9:30分
3時間のろのろのろのろぉ~~~
まぁ~自分的にはステーキハウスフォルクスを見つけては キャッ(^^*))((*^^)キャッ
(*^0^*)ノ オォー!!モノレールめっちゃ懐かしーーー
色々なモノに反応して楽しかったぁ
その後、過酷∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
中国道、道悪すぎぃーーーSAエリアの距離ありすぎぃーーー
1回SA通り越して冷や汗モノでエコ運転に切り替えた
イヴタマになってから初めてエコ運転なるものをしたっさぁ~
追い越し車線を走る車たちを指加えていいな~~~と見ながら
エコ運転、エコ運転と自分に言い聞かせぇ
坂道はなるべくふかさない、下りは惰性運転グー♪( ̄∀ ̄)b
関門橋が見えてきた頃には、またまたテンション
橋の上からの眺めサイコーーー
神戸とはまた違った街並みを散策
この時間になれば厚くもなく、寒くもなく~快適な陽気
おっされぇ~な建物は、すべてお食事をする所になってます
門司港は、焼きカレーが名物らしいです
がっ
食べてこなかった
ホテルの方の散策&グルメMAPを頂きましたが
帰ってからじっくり見たというね
まっこんなもんさ(*≧m≦*)ププッ
ソフトクリームは食べたけど・・・
にゃんともクリームが少ないこと少ないこと
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
この辺りのおっしゃれぇ~なコンビニにて、翌日の為のエナジードリンクを購入
明日は美味しい九州のラーメンが食べられる事を夢見つつ???(*≧m≦*)ププッ
明日に備えるため、ホテルに戻り
ゆっくり体を休めた
前夜祭のお誘いもお風呂から上がって、寝る前に気が付き(o^-^o) ウフッ
キョーレツなY談で盛り上がったようで、私が入ったらエライこっちゃで
人格疑われそうなのでやめときます びゃははは (≧ω≦)b
ちょっと後ろ髪引かれたけど(´・ω・`)ションボリ 睡魔には勝てなかった
(^。+)(-。-)(_ _) ..zzZZ
おはようございますペコ┏○
今日は朝の通勤時、すんごいモノを見てしまたぁ↑(^^_)ルン♪
2台後ろを(○’ω’○)ん?あれは・・・・・ninjaではないかい???
追い抜かす姿を見てヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーーーーん♪
ninja250の初号機カラー&EVA初号機カラージャケット
(。・・。)ポッ
初号機が公道を走ってるの初めて見たぁ
貴重な日なのであった、( ̄▽ ̄)V いえーい!
さてぇ~
なんか完璧に、西のあの熱い海岸に魂を吸い取られた感がぁありますねぇ(^。^;;
( ̄0ノ ̄)おーっほっほっほっほ
今日は総集編と致しまして
まずははるばる宮崎より参加されました
裕ちゃんさんが作成いたしました動画をぉ
裕ちゃんさん、往復700キロをバイクで爆走して
ケツが4つになっちゃったらしいですが、な・な・なんと
すごい早い修復力で、元のプリティーなおケツに戻ったそうです
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
次に参りますのはぁ~
写真枚数が尋常じゃなくて、フォトチャンネルにしちゃいました
こちらもサラッと見て頂けたらと思いまぁ~す
☆ BUTSUYOKU BEACH MEETING 2013/05/05 ☆
あぁーーー楽しかった
(_ _;)... ウゥ アメブロで3回記事書くも
全て途中で消える(TεT;)チェッ
もう諦めてこちらにて更新
しかし・・・途中でカーソルが止まって、ブラウザが勝手に閉じられた時にゃぁ~目も当てられん
「ブラックサンダー」食べて脳に栄養をぉ~
では、気を取り直して
物欲海岸のお開きの時間も近くなり、急遽角島大橋に向う事に
諦めていた行きたい場所に行けるとなって、テンションは
まさかの場所なので、事前リサーチしてません
ちょっと不安はあるものの、ナビが( ^^)ρ( ^^)ノ お一人さま ごあんな~~い♪
してくれるやろと、安易(*≧m≦*)プププw向かう事にしました
私はなので別行動を取って、現地角島大橋にて合流することに
ふくチャンに教えてもらった「角島大橋」をナビで検索するが登録なし
適当に角島海水浴場をセットして進みます
走って行くと 『関門トンネル』 の文字が見えてくる
(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) ァレレレ?????
関門トンネルくぐったら山口ちゃうん?
それ位の知識はあった ホホホ!(^O^)
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ アリャ?
イヴちゃんは完璧に 角島は福岡県にあると思っていた。。。
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
帰って来てGoogle Mapを見て初めて納得 ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
トンネルを出ても現地まで40キロ&到着時間15;30となっている
この時点では、ホンマにこれでいいのかも分からない状態やから
ちょっと焦って前の車をあ○る、あ○る
m(。・ε・。)mドーモ・スイマソ-ン
そんな状態でも、向かう途中の海岸線の景色は堪能しましたよ
そして、車の中でイヴちゃんの命を繋いでくれたのが
哲チャチョーさまへと残しておいたゆかりちゃん4枚
目的地まで数キロとなった所で、しんじ☆さんより着電
∈( ̄o ̄)∋ ホーッっと、したのもつかの間( ̄∀ ̄*)イヒッ
やらかしました( ̄∇ ̄)
橋に頭突っ込んだ辺りで、ふと「橋を渡ったらアカンよ」の言葉を思い出し
右手のパーキングを見ると
w(☆o◎)wガーン アマゾン号がぁ~~~アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こうなったら開き直り
ハザード付けてギアをバックに・・・( ̄ ̄▽ ̄ ̄) エヘヘヘヘヘ……
クラクション鳴らされ & 睨みつけられ
しゃ~~~ないやん間違えてんからと、大阪のオバちゃん根性状態
無事、ごうりゅうぅーーー
角島へ渡る橋は、こんな感じで渋滞
あのまま渡ってしまってたら、帰ってこれなかったかも(^。^;;
こんな素晴らしい景色が見れて、皆さんと合流出来れば
もうなぁ~んにも言う事は無いですd(○・ω・○)ハイッ!!
海は済んでてとてもキレイ ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
短い滞在時間でしたが、帰路へと向かいます
信号待ちをしていたら
キタ━─━─━v(*・∀・*)v━─━─━!!!
ヾ(。・ω・。)イラッシャイ(。・ω・。)ノ御一行様
お蝶夫人
しんじ☆さん
しかしラッキーでしたね
SHOWさん
ここからしばしみなさんの後を付いて行く
テンション
一人車の中で「(*^0^*)ノ オォー!!すっげぇ~~~」
「かっこええぇーーー」
と、連呼しておりましたo(〃^▽^〃)oあははっ♪
一番特等席で観戦( ̄m ̄* )ムフッ♪
その後は、必死で、黙った。。。(*≧m≦*)プププw
その先のワインディングロードに入ると、みなさん
すげぇーーーw|;゜ロ゜|w ヌォー!!
デミオのオートマ、走らねぇーーー
必死でございました
今年初、お山クネクネ
楽しかったぁ~~~
お付き合い下さいました、みなさまぁ~
改めましてありがとうございましたぁ
そして
お疲れ様でございました