goo blog サービス終了のお知らせ 

365wedding オーダーメイドのウェディング(結婚式)と美しいウェディングドレスの選び方とデザインについて

美術館・重要文化財の建築・世界遺産・レストランなど、新しいカタチのオートクチュール・ウェディング(結婚式)とドレス

第74回ウィーン・フィル舞踏会(バル)2015 の情報

2014-11-08 19:47:52 | ウィーンの舞踏会(バル)




ウィーン楽友協会(ミュジーク・フェライン)で行われる、第74回ウィーン・フィル舞踏会の情報です

第74回ウィーン・フィル舞踏会(バル)2015 日程と料金が発表されています。


ウィーン・フィル舞踏会(バル)は、旅行者でも参加可能な、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏で舞踏会という夢のような舞台です。(ウィーンフィル全体の演奏はオープニングだけで、演奏者も踊るという話もありますが、それも楽しみですね。)





第74回ウィーン・フィル舞踏会


Vienna Philharmonic Ball 2015

日程: 2015年1月22日
開演:22時
開場:21時
終了:早朝5時

場所: ムジークフェラインの建物内のホール 住所:1010 Wien, Bösendorferstraße 12

Ceremonial Opening

Vienna Philharmonic

Conductor: Franz Welser-Möst

Musical Entertainment

Großes Ballorchester
Leitung: Prof. Helmut Steubl

Tom Henkes Dance Band


入場券とテーブルの予約

舞踏会の入場券の前売りは2015年1月12日月曜日にウィーン・フィルのチケット・オフィスで開始します。
住所:1010 Wien, Kärntner Ring 12、月-金9:30-15:30 テーブル予約なしの舞踏会チケットはこの時点からのみ購入できます。

服装

女性:ロングのイヴニングドレ
ス; 男性:勲章付の燕尾服、 タキシード、制服



Ticket and Price Information(単位はユーロ)

Ticket sales begin on January 12, 2015, at the Vienna Philharmonic Ticket Office, Kärntner Ring 12, 1010 Vienna, Mon. - Fri., 9:30 AM - 3:30 PM. Tickets are also available online.

Tickets
Damen‐, Herrenkarte (大人向け 男・女) €170,00

Studenten Damen und Herren (bis zum vollendeten 27. Lebensjahr) (学生向け 男・女) €60,00
Eröffnungskomitee Damen und Herren €40,00

Tables
(Tische Preise pro Platz)
Tisch €75,00
Tisch Brahmssaal €90,00


詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。
http://www.wienerphilharmoniker.at/jp/ball/vienna-philharmonic-ball-2014




ウィーン・フィル舞踏会の舞台裏を記事にされている方がいらっしゃいます。



舞踏会開始前の月曜日から数日内で建物全体がコンサートホールから、舞踏会の間に変身 するそうです。


Ball der Wiener Philharmoniker 2013 Preparations Part 1 2013年度ウィーン・フィル舞踏会へ向けての準備 その1
http://wkh.hedenborg.at/2013/01/26/ball-der-wiener-philharmoniker-2013-preperations

その2
http://wkh.hedenborg.at/2013/01/26/ball-der-wiener-philharmoniker-2013-preparations-part2

その3
http://wkh.hedenborg.at/2013/01/27/ball-der-wiener-philharmoniker-2013-preparations-part-3

その4
http://wkh.hedenborg.at/2013/01/28/ball-der-wiener-philharmoniker-2013-preparations-part-4

その5
http://wkh.hedenborg.at/2013/01/29/ball-der-wiener-philharmoniker-2013-preparations-part-5-goldener-saal-and-brahms-saal


Ball der Wiener Philharmoniker 2013 Opening!! 2013年度ウィーン・フィル舞踏会 開始!!
http://wkh.hedenborg.at/2013/02/01/ball-der-wiener-philharmoniker-2013-opening


Ball der Wiener Philharmoniker 2013 ウィーン・フィル舞踏会 2013年
http://wkh.hedenborg.at/2013/01/25/ball-der-wiener-philharmoniker-2013



Ball der Wiener Philharmoniker 2014 Part 1 – 2014年ウィーン・フィル舞踏会 その1
http://wkh.hedenborg.at/2014/02/01/ball-der-wiener-philharmoniker-2014-part-1



非常に興味深いです^ ^


クラシック音楽も舞踏会(バル)も、元々は王族のためのものですが、今は誰でも参加可能です。
あなたも、いつかチャレンジしてみては、いかがですか??

舞踏会(バル)なら、結婚していなくても、結婚式が済んだ方でも、堂々と素晴らしいドレスを着ることが出来ますよ^ ^



以下関連



『究極の結婚式 世界遺産 シェーンブルン宮殿でウェディング』
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/49b5ef18fd4ab2995cbd327ca66c8dd0



旅行者でも参加可能! ウィーンフィルの『楽友協会』やホーフブルク王宮で舞踏会(バル)はいかが?2014
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/fd4a127ff3889d3acf0e75f6806092ae


日本人でもデビュタント可能!?ウィーンオペラ座舞踏会(Opernball)『オーパンバル』
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/0e214c23350702f918456a664bc07fc0



世界遺産 ウィーンのシェーンブルン宮殿に宿泊出来るという夢のような話
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/b5f94819f61fd9a211c69f76dcb294b1





当ブログでは、ウェディングだけではなく、舞踏会のためのドレス制作(オートクチュール)もいたしております。
興味ある方は、ぜひご連絡ください。
(お客様に合わせたイメージ画を描くところからスタートします)


text by

一生のうちで最も特別な場面の本当に特別な1着を お客様と共に創り上げていく

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

オートクチュール(オーダーメイド)のドレスを制作しておりますので、様々な人、場面に対応したドレスを提案します。


詳しくは
http://mayjune.jp/


お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101
営業時間12:30-21:00 (祝日を除く月+金、および年末年始は休み)

メールは随時受け付けております。



最後までお読みいただいてありがとうございました。
このブログの情報が役に立った、読んでよかったと思った方は、是非人気ブログランキングのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

日本人でもデビュタント可能!?ウィーンオペラ座舞踏会(Opernball)『オーパンバル』

2014-04-13 19:04:22 | ウィーンの舞踏会(バル)






日本人でもデビュタント可能!?ウィーンオペラ座舞踏会(Opernball)『オーパンバル』



当ブログでは、数回にわたってオーストリアの首都ウィーンにおいて、旅行者でも舞踏会に参加出来ることをお伝えしてきました。



『究極の結婚式 世界遺産 シェーンブルン宮殿でウェディング』
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/49b5ef18fd4ab2995cbd327ca66c8dd0



旅行者でも参加可能! ウィーンフィルの『楽友協会』やホーフブルク王宮で舞踏会(バル)はいかが?2014
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/fd4a127ff3889d3acf0e75f6806092ae

も参考に



先日、NHK BSプレミアムにおいて、ウィーンオペラ座舞踏会(Opernball)『オーパンバル』のデビュタントの模様をテレビ放映していました。

ワクワクしましたね ^ ^

普通の人でも、デビュタント出来るそうです。


詳しくは、NHK BSプレミアムの再放送をご覧ください。


以下引用



「純白のドレス舞う瞬間 オーストリア・ウィーン」

世界最高峰の舞踏会「オーパンバル」。年に一度しかない夢の舞台へ!!憧れの舞台はウィーン・オペラ座。純白のドレスとティアラ。デビューを飾る150人の“プリンセス”!舞踏会が最高潮になるのは「美しき青きドナウ」を老若男女6000人が一つになって踊るとき。敗戦後、復興の象徴として人々が思いを託した名曲。ワルツを踊るとき、人はウィーン人になるという。幾多の苦難をのりこえ愛されてきた、世界で一番美しい瞬間。

BSプレミアム 再放送予定
4月15日火午後11時45分
4月17日木午前8時00分
4月20日日午後4時00分


以上引用

http://www4.nhk.or.jp/sekatoki/2/



ちなみに、来年のオーパンバルですが、既に予約がスタートしているようです。



以下引用




2015年度国立歌劇場舞踏会(2015年2月12日開催)のチケット予約は、2013年2月8日から始まっています。書面(ファックスまたは郵便)でお申し込みください。メールによる予約は受け付けていません(予約の項もご参照ください)。

http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/opernball/Allgemein.jp.php




チケット

オペラ座舞踏会開催日 2015年2月12日
入場券 EUR 250,-
ロージェ EUR 18.500,-
ステージロージェ(ダブルロージェ) EUR 18.500,-
ステージロージェ(シングルロージェ) EUR 10.200,-
ステージロージェ・テーブル EUR 9.000,-
6名用テーブル  EUR 1.080,-
4名用テーブル EUR 720,-
2名分テーブル席 EUR 360,-
4名用テーブル、6階   EUR 360,-
2名分テーブル席、6階  EUR 180,-

http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/opernball/Karten.jp.php




入場料は250ユーロ(1ユーロ=140円換算で約35,000円)

高いといえば高いのですが、何しろバラの花8万本使っているとか!
オペラ座の座席を取って、床を作り直すとか、手間ひま半端ないようなので、むしろ安いかも。。




NHK BSでもやっていたデビュタント(一生のうち一回のデビュー舞踏会)ですが


HPを見ますと


以下引用


デビュタント

ウィーン国立歌劇場舞踏会のハイライトのひとつは、若き男女のペアからなるコミッティーの登場です。

事前に申し込みのあったペアの実技披露は、2014年秋に実施されます。日時の詳細については、近く発表されます。

会場:ウィーン国立歌劇場、グスタフ・マーラー・ホール

入り口は、ヘルベルト・フォン・カラヤン広場とリンク大通りの角

写真付きの身分証明書をご持参ください!

実技披露の際の服装:
男子:濃色のスーツまたは濃色のズボン、白いワイシャツ
女子:濃色のスカート、白いブラウス

ご注意:当日はゴム底でない靴を着用してください!!!

応募資格
コミッティー・メンバーとなるには、次の条件が満たされていなければなりません。
‐ウィーナー・ワルツ左回りステップに熟達していること
‐年齢17才以上、24才以下であること
‐ウィーン国立歌劇場舞踏会のコミッティー参加は1回限りであり、まだ未参加であること



ウィーンと周辺地域に住む参加希望者の場合
申し込み日時:2014年10月7日と8日、10時~12時と14時~16時

左回りステップの実技披露のための期日は、決定次第ホームページに公表されます。



オーストリア国内各州からの参加希望者の場合
申込書、履歴書、写真を、2014年9月1日までに、国立歌劇場舞踏会事務局(Opernballbüro)宛てにお送りください。



外国からの参加希望者の場合
申込書、履歴書、写真を、2014年9月1日までに、国立歌劇場舞踏会事務局(Opernballbüro)宛てにお送りください。

参加費
コミッティーカード100ユーロ



リハーサル回数

ウィーンと周辺地域からのペアはウィーンでのリハーサル3回
オーストリア各州からのペアはウィーンでのリハーサル1回
外国からのペアはウィーンでのリハーサル1回
2回のメインリハーサルのうち、1回はウィーン国立歌劇場グスタフ・マーラー・ホールでのリハーサル、もう1回は国立歌劇場舞踏会当日前の水曜日に国立歌劇場内の舞踏会場で行われる総合リハーサルです。

(詳しい日時はコミッティー・メンバーに事前に連絡されます

衣装規定


女子:純白の舞踏会ドレス(クリノリンなしのもの)、白い手袋、白い靴
男子:黒い燕尾服、白い手袋、黒いエナメル靴

以上引用

http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/opernball/Debuetanten.jp.php


最新情報は、必ずリンク先をご覧下さい。



なんと、国外からも参加可能のようです。

もちろん、リハーサルやオーディションに出る必要があるようですけれども。。




video
http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/opernball/video.jp.php




そして、なんと、日本からウィーンオペラ座のオペラ座舞踏会(Opernball)デビュタントに出た人のブログを発見いたしました。


オペラ座舞踏会(Opernball)
http://ridandlover.web.fc2.com/sleepingheart/wien4.html

日本人でもデビュタントも出来るのですね ^ ^


コーヒー店主による舞踏会(Kaffeesiederball)
http://ridandlover.web.fc2.com/sleepingheart/wien1.html



さあ、みなさん、踊りたくなってきましたでしょうか。



当ブログでは、いつでも、舞踏会のためのドレス制作 可能です^ ^
もちろん、デビュタントでも一般参加でも大歓迎です。





一生のうちで最も特別な場面の本当に特別な1着を お客様と共に創り上げていく

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

オートクチュール(オーダーメイド)のドレスを制作しておりますので、様々な人、場面に対応したドレスを提案します。


詳しくは
http://mayjune.jp/


お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101
営業時間12:30-21:00 (祝日を除く月+金、および年末年始は休み)

メールは随時受け付けております。



最後までお読みいただいてありがとうございました。
このブログの情報が役に立った、読んでよかったと思った方は、是非人気ブログランキングのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ








旅行者でも参加可能! ウィーンフィルの『楽友協会』やホーフブルク王宮で舞踏会(バル)はいかが?2014

2014-01-01 18:02:57 | ウィーンの舞踏会(バル)


旅行者でも参加可能! ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場『楽友協会』やホーフブルク王宮で舞踏会(バル)はいかが?2014




皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年度もよろしくお願いいたします。



さて、新年といえば、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートが有名ですよね。


http://www.wienerphilharmoniker.at/


今年のニューイヤーコンサート2014 は、ダニエル・バレンボイム指揮



筆者も、毎年テレビで見ております。
『美しき青きドナウ』を聴くと、しみじみ1年のスタートを感じます ^ ^

あの、バレエのシーン、本当に素敵ですね。

そして、あのバレエのシーンの場所を借りて結婚式が出来るという情報を、前に当ブログはお伝えしました。


その記事がこれです。


『究極の結婚式 世界遺産 シェーンブルン宮殿でウェディング』
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/49b5ef18fd4ab2995cbd327ca66c8dd0




究極の目標が一つ見つかったと思っていたのですが、ウィーンの舞踏会(バル)について調べていたら、またまたスゴイものを発見してしまいました!!


あの王宮、シェーンブルン宮殿や、ウィーンフィルの本拠地『楽友協会』でも舞踏会(バル)をやっているらしいのです!


しかも、バックで演奏するのは、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のようです!!!


これは、スゴイ!!
まさに夢の舞台です。





hpより



ウィーン・フィルの舞踏会






Vienna Philharmonic Ball

Once a year the Musikverein becomes Vienna's most elegant ballroom.
日程 : 2014年1月23日
開演:22時
開場:21時
終了:早朝5時

場所: ムジークフェラインの建物内のホール 住所:1010 Wien, Bösendorferstraße 12

Ceremonial Opening

Vienna Philharmonic
Conductor: Riccardo Chailly
Musical Entertainment

Großes Ballorchester
Leitung: Prof. Helmut Steubl
Tom Henkes Dance Band


入場券とテーブルの予約

舞踏会の入場券の前売りは2014年1月13日月曜日にウィーン・フィルのチケット・オフィスで開始します。住所:1010 Wien, Kärntner Ring 12、月-金9:30-15:30 テーブル予約なしの舞踏会チケットはこの時点からのみ購入できます。ウィーンの舞踏会シーズンのハイライトのチケットは残念ながらもう売り切れました。 舞踏会のテーブルの予約(4名用と8名用のみ)は、2013年09月30日月曜日より、このアドレスへE-Mailで可能です。


入場料:一般170ユーロ、学生60ユーロ


服装

女性:ロングのイヴニングドレス; 男性:勲章付の燕尾服、 タキシード、制服


http://www.wienerphilharmoniker.at/jp/ball/vienna-philharmonic-ball-2014






これは、ワクワクしますね~


ハプスブルグ家の遺産が豊富なウィーンでは、現在でも様々な舞踏会(バル)が開かれているようです。

そして、この舞踏会は、民主的に開かれた舞踏会(バル)のようで、ウィーンの人々は、毎年、この舞踏会(バル)を楽しみにしているそうです。

まさにシンデレラですね!


以下、ウィーンの舞踏会(バル)日程 2014



ル・グランバル 2013年12月31日(ホーフブルク王宮)
一般150ユーロ、学生65ユーロ
www.legrandbal.at

花の舞踏会 2014年1月17日(市庁舎)
www.wien.gv.at

ウィーンフィル舞踏会 2014年1月23日(ウィーン楽友協会)
一般170ユーロ、学生60ユーロ
www.wienerphilharmoniker.at

医師会舞踏会 2014年1月25日(ホーフブルク王宮)
www.aerzteball.at


狩猟協会舞踏会 2014年1月27日(ホーフブルク王宮)
一般120ユーロ、学生50ユーロ
www.verein-grueneskreuz.at

ヨハン・シュトラウス舞踏会 2014年2月15日(クアサロン)
www.johannstraussball.com

オペラ座舞踏会 2014年2月27日(ウィーン国立オペラ座)
入場料:250ユーロ
www.wiener-staatsoper.at

カフェハウスオーナー舞踏会 2014年2月21日(ホーフブルク王宮レドゥーテンホール)
一般125ユーロ、学生55ユーロ
www.kaffeesiederball.at

ボンボン舞踏会 2014年2月28日
一般85ユーロ、学生44ユーロ
www.bonbonball.at

法曹界舞踏会 2014年3月1日(ホーフブルク王宮)
www.juristenball.at




ホーフブルク王宮






ウィーンの舞踏会リスト2014
http://events.wien.info/en/?c=2&dt=12%2F31%2F2014



オールアバウトにも詳しく出てますので、参考に
http://allabout.co.jp/gm/gc/433680/





というわけで、この舞踏会(バル)なら、結婚式はもう終わってしまったという方や、まだその予定が無いという人でも、夢のようなドレスを着て、夢のような場所で、夢のような音楽を聞きながら踊ることが出来ます。


というわけで、皆さん、この舞踏会(バル)を目標にしてみませんか??


そして是非、これらの舞踏会の衣装を作ってみたい。
そう思います。

いろいろなデザインが思い浮かびます。

いやあ、ワクワクしますね~

それでは、本年度もよろしくお願いいたします。



text by g






一生のうちで最も特別な場面の本当に特別な1着を お客様と共に創り上げていく

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

オートクチュール(オーダーメイド)のドレスを制作しておりますので、様々な人、場面に対応したドレスを提案します。


詳しくは
http://mayjune.jp/


お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101
営業時間12:30-21:00 (祝日を除く月+金、および年末年始は休み)

メールは随時受け付けております。



最後までお読みいただいてありがとうございました。
このブログの情報が役に立った、読んでよかったと思った方は、是非人気ブログランキングのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ




『究極の結婚式 世界遺産 シェーンブルン宮殿でウェディング』
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/49b5ef18fd4ab2995cbd327ca66c8dd0



ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場『楽友協会』で舞踏会(バル)はいかが?

2013-01-01 18:36:16 | ウィーンの舞踏会(バル)



『ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場『楽友協会』で舞踏会(バル)はいかが?』





皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年度もよろしくお願いいたします。



さて、新年といえば、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートが有名ですよね。
http://www.wienerphilharmoniker.at/2013_nyc.html


http://www.wienerphilharmoniker.at/


筆者も、毎年テレビで見ております。
『美しき青きドナウ』を聴くと、しみじみ1年のスタートを感じます ^ ^

あの、バレエのシーン、本当に素敵ですね。

そして、あのバレエのシーンの場所を借りて結婚式が出来るという情報を、前に当ブログはお伝えしました。


その記事がこれです。


『究極の結婚式 世界遺産 シェーンブルン宮殿でウェディング』
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/49b5ef18fd4ab2995cbd327ca66c8dd0




究極の目標が一つ見つかったと思っていたのですが、ウィーンの舞踏会(バル)について調べていたら、またまたスゴイものを発見してしまいました!!


あの王宮、シェーンブルン宮殿や、ウィーンフィルの本拠地『楽友協会』でも舞踏会(バル)をやっているらしいのです!


しかも、バックで演奏するのは、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のようです!!!


これは、スゴイ!!
まさに夢の舞台です。





hpより



2013 1/24 ウィーンフィル舞踏会 楽友協会
http://www.wienerphilharmoniker.at/index.php?set_language=ja&cccpage=ball





2013年1月24日
開演:22時
開場:21時
終了:早朝5時

服装
女性:ロングのイヴニングドレス; 
男性:勲章付の燕尾服、タキシード、制服

場所
ムジークフェラインの建物内のホール 
住所:1010 Wien,
Bo¨sendorferstrasse 12


祝祭オープニング:
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:to be announced
演奏:
大舞踏会管弦楽団 ヘルムート・シュトイブル
トム・ハンクス・ダンス・バンド
など多数


入場券とテーブルの予約
舞踏会の入場券の前売りは2013年1月14日月曜日にウィーン・フィルのチケット・オフィスで開始します。住所:1010 Wien, Kärntner Ring 12、月-金9:30‐15:30
テーブル予約なしの舞踏会チケットはこの時点からのみ購入できます。


http://www.wienerphilharmoniker.at/index.php?set_language=ja&cccpage=ball



hpより


これは、ワクワクしますね~


ハプスブルグ家の遺産が豊富なウィーンでは、現在でも様々な舞踏会(バル)が開かれているようです。

そして、この舞踏会は、民主的に開かれた舞踏会(バル)のようで、ウィーンの人々は、毎年、この舞踏会(バル)を楽しみにしているそうです。

まさにシンデレラですね!


以下、ウィーンの舞踏会(バル)日程




日時 舞踏会名 開催場所 公式HP
2013 1/18 軍人舞踏会 王宮
http://www.ballderoffiziere.at/

2013 1/24 ウィーンフィル舞踏会 楽友協会
http://www.wienerphilharmoniker.at/

2013 1/26 医師舞踏会 王宮
http://www.aerzteball.at/

2013 1/31 技師舞踏会 王宮
http://www.tu-ball.at/

2013 2/7 オペラ座舞踏会 オペラ座
http://www.wiener-staatsoper.at/

2013 2/8 カフェハウスオーナー舞踏会 王宮
http://www.kaffeesiederball.at/

2013 2/8 お菓子屋舞踏会 コンツェルトハウス
http://www.bonbonball.at/

2013 2/9 法律家舞踏会 王宮
http://www.juristenball.at/

2013 6/7 コンコルディア舞踏会 市庁舎
http://www.concordiaball.at/

2013 6/28 Fete Imperiale 王宮 ※ http://www.fete-imperiale.at/


詳しくは

http://www.wienball.org/wien.html


というわけで、この舞踏会(バル)なら、結婚式はもう終わってしまったという方や、まだその予定が無いという人でも、夢のようなドレスを着て、夢のような場所で、夢のような音楽を聞きながら踊ることが出来ます。


というわけで、皆さん、この舞踏会(バル)を目標にしてみませんか??


そして是非、これらの舞踏会の衣装を作ってみたい。
そう思います。

いろいろなデザインが思い浮かびます。

いやあ、ワクワクしますね~

それでは、本年度もよろしくお願いいたします。



最後までお読みいただいてありがとうございました。
このブログの情報が役に立った、読んでよかったと思った方は、是非人気ブログランキングのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ


text by g






一生のうちで最も特別な場面の本当に特別な1着を お客様と共に創り上げていく

デザイナーズ・ウェディングドレスの May&June

オートクチュール(オーダーメイド)のドレスを制作しておりますので、様々な人、場面に対応したドレスを提案します。


詳しくは
http://mayjune.jp/


お問い合わせはこちらをクリック

お問い合わせtel:0422-20-8101