goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

CRYSIS & ヴぃすたwwww

2008年09月09日 22時40分10秒 | ゲーム
何か、アドリブ利かせたゲームやりたいなぁと思って、買っちゃいましたwwww
WINDOWSのCRYSISってゲームです。
ホームページはこちら

ネットの評判はいいんだけど、要求スペックが半端ないらしく、
現在はベンチマーク用に使われてるゲームらしい。
はい、そんなゲームに挑んでみましたよっとwwww

んで、このゲームをやるのに、DirectX 10を使うために、
Vistaフル稼働ktkrwwww
何か、ようやくVistaをまともに使う時が来たって感じだなぁww


さて、肝心のゲームですが…
今のところ、俺のPCで問題無く動いてます。
てか、解像度1680×1050、演出全部 高だけど、割とグリグリ動いてます。
時々ガクッとはなるけど、ゲームに支障は無い程度。

んで、ゲーム内容だけど…
まだちょっとしかやってないけど、かなり面白い♪
てか、敵が北朝鮮で吹いたwwww
敵役かよwwww


対戦モードもあるみたいだけど、
もうちょっとシングルプレイに慣れてからやろう。
SUDDEN ATTACKをずっとやってるし、多少は自信あるつもりだから。
デモを見たけど、結構楽しみだwwww


さて、まだ全然クリアも何もしてないけど、
俺の中で、今月末に発売される続編の購入が確定しましたwwww
今からamazonで予約しとこうかなぁ…




…てか、先にVistaを使いこなせるようにしなきゃ(-.-;;

BeForU…orz

2008年09月08日 23時24分25秒 | 日々の生活
さっきたまたま知ったが、
BeForUのオリジナルメンバーって、もう小坂りゆしか残ってないのか…orz
最近小坂りゆのアルバム買ったばかりなのに…

BeForU NEXTのメンバーが一人も残ってないし…
Noriaすら居なくなったのか…

で、新生BeForUの写真見てみたけど、あんなのBeForUじゃねぇwwww
あ~あ、初期から聴いてるけど、ショックだなぁ…


まぁ、確かに、最近は音楽性がかなり変わってきたから、
もうそろそろじゃないかなぁとは思ってたけどね。
でも、いざ知ったらショック…




あー、久々に俺の心にガツンとくるような曲を出すアーティストが現れないかなぁ…
Sonata Arctica → マキシマムザホルモン以来、俺の中で全然出てないなぁ…

う゛ぃすた

2008年09月06日 21時57分20秒 | パソコン
我が家の新PCのVistaのセットアップが終了しました。

現在、XPとVistaのデュアルブートで頑張ってるのですが…


噂通り、Vistaは使いにくいな…


まず、俺のモンスターPCが平気で固まる時点で終わってる…
あとは、プログラムを実行するたびに、
『ホントに実行していいの???』
みたいな聞き方してくるのがめんどくさい…
いやいやいや、俺が実行の命令を出したんだっつーの。
早く実行しろっつーの。

後は…
何故かディスプレイの解像度を認識してない…
グラボは認識してるから、多分ディスプレイを認識してないんだろうな…


まぁ、Vista入れたはいいけど、はなっから、
Vistaなんか何に使うんだ???
状態だったので、しばらくはXPメインでいきますよ。



…てか、もうVistaは使う事はないだろうなぁ(-.-;;

グルグル復活ktkr!!

2008年09月05日 23時59分59秒 | 日々の生活
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080904mog00m200005000c.html

何か、グルグルが復活するらしいね。
しかも、今回の主人公はキタキタおやじなんだとかwwww

いや~、しかしグルグルとか懐かしいなぁ…
俺が小4か小5くらいから読んでたっけ?
だから…15年前くらい???
もうそんなに経つか…

初代グルグルは最後の方がグダグダだったからなぁ…
まぁ、それでも楽しみにしてますよっと♪



ザムディン!

あなたとは違うんです!

2008年09月04日 19時39分03秒 | 日々の生活
あなたとは違うんです!

はい、福田総理の辞任会見の時の言葉です。
流行ってるみたいですね。
俺の中でも流行ってますwwww

さて、これは新聞記者の質問に対し、怒りを露わにした福田総理の言葉ですが、
その新聞記者は、我が地方の中国新聞の記者らしい。
しかも、友人のお父さんの知り合いとかで、割と近くて吹いたwwww


しかし、この言葉、今後の流れ次第では、ホントに流行語大賞取りそうだなぁ。
芸人さんあたりがネタにしたら流行っていくんだろうなぁ。
爆笑問題の太田氏とかは確実にネタにするんだろうけどねww

ぬぅ… 地デジ…

2008年09月03日 00時00分00秒 | パソコン
PCで地デジを見るときの問題点が…
まさかこんなところに穴があったとは…

いやね、試しにどれくらい容量を食うか、
30分ほど録画してみたんですよ。
結果は、2.6GBほど。
思ったより少ないけど、これには理由があって、
恐らく、録画した番組が16:9のアスペクト比に対応してなくて、
左右が全部写らない分、容量が小さくなったのではないかと。
…まぁ、それでもかなり容量食ってますがね(-.-;

さて、実はこの保存したフォルダが、自分の保存したかったフォルダとは
違う場所だったので、移動しようと思って、
カット&ペーストで貼り付けたわけですよ。

…そしたら、フォルダの場所を変えただけで、再生できなくなりやがった。

うわ、めんどくさっ、こいつら、保存フォルダの情報まで持ってるのか…
まぁ、多分それはどうにかしたら情報を更新できるんだろうけど、
HDDがマジで使い捨てになるぞ、このままだと…


それと、もう一個。
使ってる、mAgic TV Digitalってアプリケーションなんだけど…

画面を最大化した時も、マウスポインタが消えない…

何か、最初はそこまで気にしてなかったけど、
だんだん気になるようになってきた…
しかも、このアプリケーションめんどくせぇなぁ…
電波が見つからなかったり、画面解像度変えたりしたら、
すぐフリーズしやがる…

…あ、処理が追いついてないわけじゃないよ。
それは100%有り得ん。
だって、
・バスター先生のウイルスチェック
・firefoxでネット
・media playerで音楽
・AVS DVD playerで動画
・ゲーム(東方)
・このアプリでテレビを視聴
とかで、全然固まる気配すら見せなかったモンスターCPUだからww

それと、NHK教育だけ受信できてないけど…
…まぁ、それは見る機会少ないからいいかww


とりあえず、地デジを『見る』事だけはできるようになったけど、
この先なかなか大変そうだな…
早く慣れなきゃ…

地デジの録画か…

2008年09月02日 00時19分59秒 | パソコン
ちょっと、地デジボードについてたソフトをいじってみたけど、
これ、めっちゃ簡単に録画予約できるみたいね。
番組表から、録画したい番組をダブルクリックするだけでいけるみたいb
凄い時代になったもんだねぇwwww

それはそうと、噂通り、めっちゃ容量喰うんだな…
試しに1分録画してみたけど、11MBとかになりやがった。
単純計算で、1時間番組を録画したとしたら、7GB弱か…
今はまだいいけど、もし何か見たいアニメが始まったとして、
2クールとかを毎週予約したとしたら…
…それだけで100G弱とか行くのか(-.-;;
これで、見たいのが週一本とかだったらまだいいけど、
二、三本あったらかなりカオスな事になるな…

まぁ、エンコードすれば多少容量は抑えられるんだろうけど。
エンコードがある程度快適にできるくらいのスペックはあるはずだけど、
エンコードの知識が無いのと、面倒なのと、
そもそも、録画した動画に変な拡張子ついてるけどエンコードできるのか?
その辺は追々調べていけばいいか。


…というわけで、今、1Tのハードディスクを買うか迷ってます。
まぁ、もし増設したら、全体でHDDの容量が2.2Tとかで相当カオスwwww
つーか、そんだけあったら、ドライブに文字を振り分けるだけで大変だっつーのww

とりあえず、見たい番組があったら予約してみて、様子を見ようかな。

チデジスゴイヨーwwww

2008年09月01日 21時33分34秒 | パソコン
チデジスゴイヨーwww
キレイダヨーwww
ゼンゼンチガウヨーwww

はい、地デジの室内アンテナ買いました。
amazonで3000円くらいのやつ買ったんだけどね、
あまり期待してなかったけど、思ったより使えて大満足♪
ちなみに、BUFFALOのDT-OP-RAってのを買いました。
これ、思ったよりお勧めですよ b


しかし、新PCはマジですげぇわwwww
ウイルスバスター先生がウイルスチェックをしながら、
地デジでテレビを見ながら、
ブラウザ立ち上げて、このブログを更新しながらでも、
ちっとも処理落ちする気配すらないwwww
タスクマネージャ見たら、CPU使用率30%ちょいwwww
いやー、高い買い物だったけど、マジで正解だったwwww


だってさー、全部で今回のPCは全部で11万ちょいくらいの投資だけど、
それだけの投資で、
・インターネットもできて
・地デジも見れて
・CDも聴けて
・DVDも見れて
・最新ゲーム機に負けるとも劣らないゲームができて
・その他いろいろできちゃって

それで11万ちょいだったら安いと思いません?
…逆に、このPCが壊れたらと思ったら地獄なんだが(-.-;;


まぁ、PCで地デジを見ようと思ってる人がいたら、間違いなくお勧めですよ。
その時に、大き目のモニタがあった方がいいかも。
…あと、スペックとはちゃんと相談しましょうねw