goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

地デジの録画か…

2008年09月02日 00時19分59秒 | パソコン
ちょっと、地デジボードについてたソフトをいじってみたけど、
これ、めっちゃ簡単に録画予約できるみたいね。
番組表から、録画したい番組をダブルクリックするだけでいけるみたいb
凄い時代になったもんだねぇwwww

それはそうと、噂通り、めっちゃ容量喰うんだな…
試しに1分録画してみたけど、11MBとかになりやがった。
単純計算で、1時間番組を録画したとしたら、7GB弱か…
今はまだいいけど、もし何か見たいアニメが始まったとして、
2クールとかを毎週予約したとしたら…
…それだけで100G弱とか行くのか(-.-;;
これで、見たいのが週一本とかだったらまだいいけど、
二、三本あったらかなりカオスな事になるな…

まぁ、エンコードすれば多少容量は抑えられるんだろうけど。
エンコードがある程度快適にできるくらいのスペックはあるはずだけど、
エンコードの知識が無いのと、面倒なのと、
そもそも、録画した動画に変な拡張子ついてるけどエンコードできるのか?
その辺は追々調べていけばいいか。


…というわけで、今、1Tのハードディスクを買うか迷ってます。
まぁ、もし増設したら、全体でHDDの容量が2.2Tとかで相当カオスwwww
つーか、そんだけあったら、ドライブに文字を振り分けるだけで大変だっつーのww

とりあえず、見たい番組があったら予約してみて、様子を見ようかな。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだよね (のんちゃん)
2008-09-02 02:45:35
地デジって
なにかと
困っちゃうね。
うちなんか
せっかくTV買ったのに
電波が
届きにくくって
こまってるよ
返信する
Unknown (煮汁)
2008-09-02 14:33:38
とりあえず参考までにパソパソのスペックうp汁
返信する
Unknown (GEL)
2008-09-02 19:44:08
>>のんちゃん
いや~、でも一回地デジを見ちゃうと、
もうアナログは見れないねww
地デジの電波のブースター付きアンテナとか
あるみたいだから、見てみては?


>>煮汁氏
いや~、そんな自慢するもんじゃないよww
じゃあ参考までに…

CPU:Core2Duo E8500 3.16GHz
Mem:4GB
HDD:500GB+500GB
グラボ:Radeon HD4850 512MB
地デジボード
モニタ:22inch wide

まぁ、こんなもんですww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。