昨日も書いた通り、今日から鉄拳6の稼動が始まりました。
一応気になってはいたので、とりあえず触ってきました。
さて、俺のメインのペク師匠ですが…
まずは、初日の感想。
こ れ は 酷 い !
弱過ぎ。多分、今回のキャラの中で最弱クラスだと思う。
何故か?
新技は使えるものが一つもなく、既存の技も弱体化ばかりが目立つ。
え?今回のペク師匠で強化された点?
そんなもんあるわけねー!
それでは、新技の解説と、既存の技の変更点を挙げて行きましょう。
・パイクアッパー(1RP)
発生16~8Fくらい?ノーマルヒットでバウンド。
ガードされて-14Fくらい。キャラによってはかなり痛い確反を喰らう。
横にうんこ弱いらしい上に、ヒットでの追撃もジャベリン程度。
だったら、ヒールランスを出した方がマシ。
はい、封印。
・エアボーントリプル(横移動WK)
見た目がカッコイイだけ。
リーチがうんこ短い。
ガードで-16F以上。普通に浮く。
使い所全く無し。
はい、封印。
・フラミンゴジョーシェイカー(フラミンゴ中9LK)
この技が発表された時から思ってたが、この技はいつ使えばいいんかね?
普通、フラミンゴを読んだらアッパーとかで暴れるだろ。
この技を出しても打ち負けるに決まってる。
ちなみにこの技、発生が18Fくらい。
ガードされて-14F。
見た目では、下方向への判定も無いに等しそう。
使い所全く無し。
はい、封印。
・ヒールフォールコンビネーション(2RK RK RK)
この技は期待してたけど、思ったほど使えん。
ステップから出ない。しゃがステ付いてない。
立ち回りで使うような技じゃない。
上段スカシ目的では使えないし、
生ローのダメージ欲しいくらいならシットロー(1LK)出すし、
横移動潰しの目的で使うならヒールハンター(フラミンゴ中4LK)とかを出した方がマシ。
まぁ、この技は完全に封印というわけではないが、立ち回りで頻繁に使える技ではない。
・RPフラミンゴ(RP LK)
相手のテンポを崩せるかなぁと思ったけど、思ったより使えん。重い。
TEKKEN BBSには、ガードさせて有利かも、とか書いてあったけど、
仮に有利だとしても、多く見積もって+3くらいじゃない?
だったら、右パンを見たら暴れとけば良い。
はい、つかえねー。
・空中打撃投げ(3WK)
見た目がカッコイイだけ。
ファランと違って、場所が確実に入れ替わるわけじゃない。
使う機会全く無し。
以上、新技の紹介でした。
次に、既存の技の変更点を。
・ステルスニードル(4LP)
体感では、発生がちょっと遅くなった。
それだけではなく、横のスカシ性能が殆ど無くなってしまった。
リーチがかなり短くなった。
確反-14F。スカ硬直特大。
乙。
・ボトルカット(4RP)
かなり重くなった。
こちらも、横に全く避けなくなった。
側面ヒットした場合、今まではもう一度ボトルを出せばガード不可能でしたが、
今回は、何と、ガードができるようになりました。
つまり、喰らっても立ってガードしておけば良いんです!
まぁ、何て素晴らしい!!
乙。
・ハンティングホーク
発生がかなり遅くなりました。体感30F以上。
横にかなり弱くなりました。
一発目をガードさせた場合、二発目がめちゃくちゃスカり安くなりました。
二発目をガードさせたとしても、有利を取ることができなくなりました。
一発目の発生は中段のはずなのに、下方向への判定がめちゃくちゃ弱くなり、
相手の下段回し蹴りなどに合わせても、平気でスカるようになりました。
乙。
・フラミンゴ(生フラ)
5.0→5.1→DR ver.A→DR ver.Bと、段々避け性能を低下させてきたわけですが、
今回、更に避け性能を低下させる事に成功しました。
もはや、ただの横移動。
しかも、生フラから技が出るのもめっちゃ重い!
ってか、今まではステルスやボトルが強かったからこそ生フラが生きてたわけですが、
今回はそれらの技の弱体化により、フラミンゴの脅威が全く無くなりました。
フラミンゴ中はガード不可能なので、普通にアッパーとかが引っかかります。
乙。
その他、弱体化した点を箇条書きに。
・背面ブレイクブレードが浮かなくなった。DR背面スネークと同じやられに。
・背面ヒールフォール→スカルが割れるようになった。
・6RP LP RPの二発目が連続ヒットじゃなくなった。
・起き攻めの無限コンボが無くなった。中段、下段、どっちが来ても普通にガードできます。
・ウイングガードが全く離れなくなった。多分、アッパーとかで普通に浮く。
・全体的にリーチが短くなった。
・弱体化ではないが、相変わらずペクラのフレーム状況はめちゃくちゃなまま。
どうです?今回のペクって素晴らしいでしょ??
結論から言いましょう。
今回、ステルス、ボトルの弱体化により、フラミンゴの脅威が全くなくなりました。
肝心の生フラも避け性能が全くなくなりました。
つまり、元々ペク側右方向に強い技が殆ど無かったわけですが、今回、
相手の左横移動~右アパ暴れなどを潰す手段が無くなりました。
つまり、ペクを相手にした場合、適当に左横移動して、右アパやライトゥー打っとけば勝てます。
かたや、ペク側にしてみたら、横移動を潰す手段が無い上に、
何か技を出す度に痛い確反を喰らってしまうという状況。
は?何だそれ?
初日終わっての感想。
全く面白くない
…って書くと誤解を招きますね。
ゲーム自体は面白いと思います。
ただ、今回のペクは全く面白みがありません。
キャラ変えはするつもりは無いです。
メインあってこそのサブキャラ。メインが面白くないなら、サブつかってて面白いわけが無い。
とりあえず、当分触る気はありません。
いやぁ、マジで勇み足でカードを作らなくて正解だった。
皆さん、適当に鉄拳の新作を触っててください。
それでは。
一応気になってはいたので、とりあえず触ってきました。
さて、俺のメインのペク師匠ですが…
まずは、初日の感想。
こ れ は 酷 い !
弱過ぎ。多分、今回のキャラの中で最弱クラスだと思う。
何故か?
新技は使えるものが一つもなく、既存の技も弱体化ばかりが目立つ。
え?今回のペク師匠で強化された点?
そんなもんあるわけねー!
それでは、新技の解説と、既存の技の変更点を挙げて行きましょう。
・パイクアッパー(1RP)
発生16~8Fくらい?ノーマルヒットでバウンド。
ガードされて-14Fくらい。キャラによってはかなり痛い確反を喰らう。
横にうんこ弱いらしい上に、ヒットでの追撃もジャベリン程度。
だったら、ヒールランスを出した方がマシ。
はい、封印。
・エアボーントリプル(横移動WK)
見た目がカッコイイだけ。
リーチがうんこ短い。
ガードで-16F以上。普通に浮く。
使い所全く無し。
はい、封印。
・フラミンゴジョーシェイカー(フラミンゴ中9LK)
この技が発表された時から思ってたが、この技はいつ使えばいいんかね?
普通、フラミンゴを読んだらアッパーとかで暴れるだろ。
この技を出しても打ち負けるに決まってる。
ちなみにこの技、発生が18Fくらい。
ガードされて-14F。
見た目では、下方向への判定も無いに等しそう。
使い所全く無し。
はい、封印。
・ヒールフォールコンビネーション(2RK RK RK)
この技は期待してたけど、思ったほど使えん。
ステップから出ない。しゃがステ付いてない。
立ち回りで使うような技じゃない。
上段スカシ目的では使えないし、
生ローのダメージ欲しいくらいならシットロー(1LK)出すし、
横移動潰しの目的で使うならヒールハンター(フラミンゴ中4LK)とかを出した方がマシ。
まぁ、この技は完全に封印というわけではないが、立ち回りで頻繁に使える技ではない。
・RPフラミンゴ(RP LK)
相手のテンポを崩せるかなぁと思ったけど、思ったより使えん。重い。
TEKKEN BBSには、ガードさせて有利かも、とか書いてあったけど、
仮に有利だとしても、多く見積もって+3くらいじゃない?
だったら、右パンを見たら暴れとけば良い。
はい、つかえねー。
・空中打撃投げ(3WK)
見た目がカッコイイだけ。
ファランと違って、場所が確実に入れ替わるわけじゃない。
使う機会全く無し。
以上、新技の紹介でした。
次に、既存の技の変更点を。
・ステルスニードル(4LP)
体感では、発生がちょっと遅くなった。
それだけではなく、横のスカシ性能が殆ど無くなってしまった。
リーチがかなり短くなった。
確反-14F。スカ硬直特大。
乙。
・ボトルカット(4RP)
かなり重くなった。
こちらも、横に全く避けなくなった。
側面ヒットした場合、今まではもう一度ボトルを出せばガード不可能でしたが、
今回は、何と、ガードができるようになりました。
つまり、喰らっても立ってガードしておけば良いんです!
まぁ、何て素晴らしい!!
乙。
・ハンティングホーク
発生がかなり遅くなりました。体感30F以上。
横にかなり弱くなりました。
一発目をガードさせた場合、二発目がめちゃくちゃスカり安くなりました。
二発目をガードさせたとしても、有利を取ることができなくなりました。
一発目の発生は中段のはずなのに、下方向への判定がめちゃくちゃ弱くなり、
相手の下段回し蹴りなどに合わせても、平気でスカるようになりました。
乙。
・フラミンゴ(生フラ)
5.0→5.1→DR ver.A→DR ver.Bと、段々避け性能を低下させてきたわけですが、
今回、更に避け性能を低下させる事に成功しました。
もはや、ただの横移動。
しかも、生フラから技が出るのもめっちゃ重い!
ってか、今まではステルスやボトルが強かったからこそ生フラが生きてたわけですが、
今回はそれらの技の弱体化により、フラミンゴの脅威が全く無くなりました。
フラミンゴ中はガード不可能なので、普通にアッパーとかが引っかかります。
乙。
その他、弱体化した点を箇条書きに。
・背面ブレイクブレードが浮かなくなった。DR背面スネークと同じやられに。
・背面ヒールフォール→スカルが割れるようになった。
・6RP LP RPの二発目が連続ヒットじゃなくなった。
・起き攻めの無限コンボが無くなった。中段、下段、どっちが来ても普通にガードできます。
・ウイングガードが全く離れなくなった。多分、アッパーとかで普通に浮く。
・全体的にリーチが短くなった。
・弱体化ではないが、相変わらずペクラのフレーム状況はめちゃくちゃなまま。
どうです?今回のペクって素晴らしいでしょ??
結論から言いましょう。
今回、ステルス、ボトルの弱体化により、フラミンゴの脅威が全くなくなりました。
肝心の生フラも避け性能が全くなくなりました。
つまり、元々ペク側右方向に強い技が殆ど無かったわけですが、今回、
相手の左横移動~右アパ暴れなどを潰す手段が無くなりました。
つまり、ペクを相手にした場合、適当に左横移動して、右アパやライトゥー打っとけば勝てます。
かたや、ペク側にしてみたら、横移動を潰す手段が無い上に、
何か技を出す度に痛い確反を喰らってしまうという状況。
は?何だそれ?
初日終わっての感想。
全く面白くない
…って書くと誤解を招きますね。
ゲーム自体は面白いと思います。
ただ、今回のペクは全く面白みがありません。
キャラ変えはするつもりは無いです。
メインあってこそのサブキャラ。メインが面白くないなら、サブつかってて面白いわけが無い。
とりあえず、当分触る気はありません。
いやぁ、マジで勇み足でカードを作らなくて正解だった。
皆さん、適当に鉄拳の新作を触っててください。
それでは。
何の読み合いも無くなりましたね
調整が入る事を祈るばかりです
あ、おとーさんじゃないですか。
お久しぶりです!!
…てか、俺のブログ知ってたんですね(^^;
まぁ、俺の言いたい事は↑に書かせていただきました。
相当ガッカリだったので、結構汚い言葉になってますが…(^^;
はっきり言って、今回のペクでネタを見つけきれる自信がありません…
今のままだったら相当酷いので、調整が入って欲しいところですね…
乙と言わざるを得ない。
コレハヒドイ
なんかぜんっぜん違うゲームですよね・・・
やっぱGELさんといえばリリですよw
リリはかわゆいw
もうどうでもいいです。
>>Qooさん
俺=リリのイメージって初めて聞きましたよww
てか、リリはリリで弱体化してるんですよねぇ…
その前に、ペクが面白くないから、誰使ってても面白くないです。
あ~、早くスト4出ないかなぁ…