と言うわけで、旅行から帰って参りました。
ようやく写真を真面目にうpしたので見てやって下さいww
いい旅、浪漫紀行 2013年GW ~京都編~
枚数が多かったので、フォトチャンネル形式にしました。
では、代表的な写真を何枚か紹介しましょうかね。

これは、会社の後輩ちゃんに紹介してもらって行った、『貴船神社』ってところですね。
左右の赤い灯籠が綺麗でした。
…しかし、この貴船神社ってのが相当な山の中にあってね。
あんなガチの山道を歩いて行くことになるとは思わなかった…

さて、これはみんな大好き『金閣寺』ですね。
本当に綺麗でした。
あと、ここは外国の人が多くて、めっちゃ英語で話しかけられたわww
まぁ、流暢な日本語で返してあげたけどww

これは、『龍安寺の石庭』です。
日本で一番有名な石庭らしいですね。

これは、『仁和寺』の庭園です。
正直、ここはあまり期待して無くて、前を通ったからふらっと入ったけど、
実はここの庭園が一番綺麗で、凄く得した気分でした。

これは、『天龍寺』から続く竹林です。
京都ではこれが一番見たかった!
本当に綺麗でしたねー。
空気も綺麗だったし。

『平安神宮』です。
…実は、ここは結局前を通っただけっていうねww

これは、『知恩院』です。
余談ですが、中学生の修学旅行の時に、この知恩院の前の旅館に泊まりました。
未だに残ってて、ちょっと懐かしい気分になりましたw

有名な、『清水寺』の舞台ですね。
高所恐怖症な俺に、ここから飛び降りる勇気は無かったww
こうしてみると、色々行ってんなー。
これを1日半かけて回りました。
そりゃ、こんだけ回ってりゃ、1日で『47000歩』とか歩く事になるわなww
マジで腰が壊れたからねww
では、明日は奈良編をお送りしますー!
ようやく写真を真面目にうpしたので見てやって下さいww
いい旅、浪漫紀行 2013年GW ~京都編~
枚数が多かったので、フォトチャンネル形式にしました。
では、代表的な写真を何枚か紹介しましょうかね。

これは、会社の後輩ちゃんに紹介してもらって行った、『貴船神社』ってところですね。
左右の赤い灯籠が綺麗でした。
…しかし、この貴船神社ってのが相当な山の中にあってね。
あんなガチの山道を歩いて行くことになるとは思わなかった…

さて、これはみんな大好き『金閣寺』ですね。
本当に綺麗でした。
あと、ここは外国の人が多くて、めっちゃ英語で話しかけられたわww
まぁ、流暢な日本語で返してあげたけどww

これは、『龍安寺の石庭』です。
日本で一番有名な石庭らしいですね。

これは、『仁和寺』の庭園です。
正直、ここはあまり期待して無くて、前を通ったからふらっと入ったけど、
実はここの庭園が一番綺麗で、凄く得した気分でした。

これは、『天龍寺』から続く竹林です。
京都ではこれが一番見たかった!
本当に綺麗でしたねー。
空気も綺麗だったし。

『平安神宮』です。
…実は、ここは結局前を通っただけっていうねww

これは、『知恩院』です。
余談ですが、中学生の修学旅行の時に、この知恩院の前の旅館に泊まりました。
未だに残ってて、ちょっと懐かしい気分になりましたw

有名な、『清水寺』の舞台ですね。
高所恐怖症な俺に、ここから飛び降りる勇気は無かったww
こうしてみると、色々行ってんなー。
これを1日半かけて回りました。
そりゃ、こんだけ回ってりゃ、1日で『47000歩』とか歩く事になるわなww
マジで腰が壊れたからねww
では、明日は奈良編をお送りしますー!