goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

HDD

2007年12月18日 23時59分59秒 | パソコン
最近、ニコニコなんかの動画を保存しすぎて、HDの容量が少なくなってきたので、
新しく内蔵型HDを買って、パソコンに組み込むことにしました。

まぁ、今までパソコン色々いじってきたからね。
やった事なくても、今回も簡単にいくだろう。


…そう思ってたんですが。。。


HDがささるはずの部分を、配線やらCPUのファンやらが邪魔してさしこめないんですよねぇ…
仕方ないから、CPUのファンをはずして、配線を全部組みなおして…


めちゃくちゃ大変だった…orz


しかも配線組みなおしたら、HDは認識されたんだけど、
今度はCD/DVDドライブが何故か認識されなくなってしまって、
もう一回パソコンをばらして配線の組みなおし…


結局、全部終わったら、1時間ちょっと経ってた…
いつものようにボードさすくらいだったら、5分くらいで終わるのに…




もう二度と内蔵型HDなんて買わねー…

あなたとは相性が合わない…

2007年12月08日 23時59分59秒 | パソコン
昨日は臨時収入が6000円程入りまして…
降って湧いたようなお金だったので、有意義に遣おうという事で、
念願の、パソコンの1GBメモリ買いました!

これでうちのパソコンのメモリは768MB→1.5GBになりました。
もはや怖いものなし!


…のはずだったんだけど


…全然速くなった気がしない。
単純計算して、2倍は速くなってもよさそうなもんだけど…
1.5GBって元々こんなものなのか?

これが、いわゆる、メモリの『相性が合わない』ってやつなのか?
でも、一応1.5GBでメモリは認識されてるし、メモリチェッカーをかけてみても、
エラーは出ないんだが…


まぁ、今使ってるアプリケーションやPCゲームのどれを取ってみても、
明らかにオーバースペック気味なんだけどねww


とりあえず、もう2、3日様子を見て、おかしげなところがあれば返品してくるか。

パソコンの話

2007年11月18日 23時59分59秒 | パソコン
今回は何となくパソコンの話を…


まぁ、俺のブログではパソコンの話は何回か出てきてるんですけどね。
最近は、うちにあるメインのゲーム機は専らパソコンになってますww
てか、パソコンがゲーム機になるように、色々いじり倒したんだけどね(^^;

現在のスペックが…
OS:Windows XP
CPU:Intel Celeron 2.66GHz
メモリ:768MB (512+256)
グラフィックボード:GeForce6200 128MB
サウンドボード:Sound Blaster 5.1


…てな感じでしょうか。
改めて見てみても、案外いじってるなww
よく見たら、サウンドボードいじってるから、5.1chスピーカーが行けるのか。
ちなみに、モニタは学校から廃棄になった液晶モニタを貰ってきて使ってますwwww

で、今、メモリの1GBを買うかどうするか迷ってます。
256を外して、1Gを差せば、1.5GBになるわけだが…
果たして、普通の作業をするのに1.5GBも必要なのだろうか?
変な事さえしなければ、今くらいの容量で十分なわけで。
まぁ早いに越したことは無いけど…

確かに、最近のネトゲとかをやろうと思ったら、1.5GBくらいあれば安心だけど、
そういうのをやろうと思ったら、今度はグラフィックボードがついていかんと思う…

でも、最近は色んなソフトを入れたもんだから、起動が少し遅くなって…
だから、やっぱり早くしたいなぁと思うんですよねぇ…

マジで悩む…
お金と相談して、安かったら買うか…

俺パソコン

2007年09月29日 18時00分34秒 | パソコン
さて、昨日の記事とかに書いた東方シリーズですが、
俺んちのパソコンでは満足に動かなかったんです。
ホントは60fpsで動かないといけないところを、俺んちのPCでやると、
せいぜい25~30fpsくらいしか出ませんでした。
お陰で、動きが遅いこと遅いこと…

原因はビデオカード。
どうやら、オンボードのビデオカードだと相性が悪い模様。
他にも、3Dゲームとか満足に起動できなかったりしたしね。

というわけで、安いやつですが、ビデオカードを買ってみました。


で、俺のパソコンに組み込んだわけですが…
それにしても、色々拡張したなぁと(^^;
元々、友達から安く譲ってもらったものなのに、
今回の拡張により、拡張した部分の方が本体より高くなってしまいました(^^;
ちなみに、拡張した部分は写真の通り。

見づらいけど、CD/DVDコンボドライブ、メモリ、サウンドカード、
そして今回のビデオカードをいじってます。


さて、ビデオカードを組み込んだ結果ですが…
相当快適になりました♪
東方シューティングだけで言えば、全部60fpsで動くようになりました。
他にも、以前起動できなかった3Dのゲームも動くように。

これはまた引き篭もる要素が増えるなww