goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

涼宮ハルヒの憂鬱

2006年06月27日 14時30分47秒 | マンガ・アニメ
この間、夜寝れなかったので、テレビつけたらアニメやってました。
タイトルは「涼宮ハルヒの憂鬱」。
最近、このアニメの主題歌が何か話題になってるってのを目にしたばかりなので、
タイトルは知ってました。
でも、どういう内容かは知らないので、とりあえず見ることに。

その時の話は、学園祭のお話。
ある女の子4人のバンドが学祭ライブに出場予定だったけど、
そのうち2人が体調不良や怪我で出れなくなりました。
そこで、主人公のハルヒと長門さんが代役として出ることに。

っていう、アニメならどこにでもありそうな内容。
でも、俺が感動したのは、そこから。

そのアニメの中で、実際に演奏するシーンが流れるのですが、
まず驚いたのは声優さんの歌唱力のレベルの高さ。

声優さんが主題歌を歌う、ってのはどこにでもある話ですが、
ここまでびっくりするくらい歌唱力の高い声優さんは多分初めて。
しかも、調べたら、このハルヒを演じている「平野綾」っていう声優さん、
18歳だったので(゜∀゜)ウホッ♪ってなった。
5個下… しかも、黒髪の萌え系です。

まぁ、それはいいとして…

それと同じくらいびっくりしたのが、描画の細かさ。

普通ああいう演奏のシーンをアニメ化すると、
大抵、ギターは弾いてるように見える、ドラムは叩いてる雰囲気を出す、
っていう「なんちゃって」演奏シーンなのが普通。
でも、このアニメでは違いました。
ギターはちゃんと曲に合わせてコードを押さえてる。
ソロのシーンでは、指がちゃんとフレットを追いかけてる。
ドラムも同じ音が出るところを叩いてる。
ってな具合。
普通、アニメであそこまで細かく描かないでしょ、と一人で勝手に感動してました。


ちょっと他の話も見たくなったので、今週も見ようと目論んでおります。


あ、動画を検索してたら、その話題になった主題歌、「ハレ晴レユカイ」の動画と、
それのMAD作品があったので紹介しておきます↓

・涼宮ハルヒの憂鬱 EDテーマ 「ハレ晴レユカイ」
http://www.youtube.com/watch?v=A5OfylsY-iQ%81@

・ハレ晴レユカイ MAD作品 「マイケルの憂鬱」
http://www.youtube.com/watch?v=kg2s1m67nzw
(↑マジで面白い。途中で吹いたww)

近未来SF学園ラブコメディ

2006年06月06日 15時36分11秒 | マンガ・アニメ
じょじょ~びじょ~ヴァぁ~~~!!

…すんません、言いたかっただけです。


さてさて。

俺はどっちかっていうと夜行性なので、夜はなかなか寝付けないのですが、
そんな時に、この三日である漫画を読み返していました。

その漫画は『DearS』
作者は、ジャンルを「近未来SF学園ラブコメディ」という風に分類してるみたいです。

内容は、宇宙からやってきた宇宙人”DearS”のレン。
ひょんなことから、主人公の幾原武哉と一緒に暮らすことになります。
最初は、武哉はレンにいい印象を持っていないし、
レンも地球の生活に慣れていなくて、突拍子も無い行動を繰り返すのですが、
話が進んでいくにつれて、お互いに…って話。
ちょっと前に完結しました。

俺はこの漫画を約三年前に古本屋で見つけて、何となく買ったんですが、
ハマったハマった。
それ以来ずっと読んでいました。

いやぁ、ホントに涙あり、笑いありですよ。
興味ある人は読んでみることをお勧めします。


ただし、写真を見てもらえばわかると思いますが、
表紙のほうが少々マニぃのでご注意を…



・関連サイト
もものたね(作者・PEACH-PITのHP)
http://p-pit.net



【今日の写真】
DearS、全8巻です。
表紙はマニぃが結構面白い。