1. マイドキュメントなどの作成データ
WordやExelのデータは標準ではマイドキュメントの中に保存されます。
他にもデジカメ写真などの自分で作成した画像データなど必要なファイルをひとつづつ、またはフォルダごとコピーする。復元は同じフォルダにコピーする。
アプリケーションによっては、標準でCドライブのプログラムフォルダの自分自身のフォルダの中に作成データを保存するものもありますので注意が必要です。
2. メールの送受信データ
OEを起動し、「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」とクリックしていくと、「保存フォルダ」というボタンがあります。これをクリックするとメールデータの保存フォルダの場所がわかります。
これをフォルダごとコピーすればOK。拡張子dbxファイルが送受信データファイルです。
通常はCドライブの「Windows」→「Application Data」→「Identities」→「英字・数字の組み合わされた文字列」→「Microsoft」 →「Outlook Express」の中です。「英字・数字の組み合わされた文字列」はユーザーごとに違います。複数のユーザーを設定してある場合はユーザー数だけあります。
【送受信データを復元するには】
1)「ファイル」→「インポート」→「メッセージ」で 「Microsoft Outlook Express5」を選択
2)「Outlook Express5ストアディレクトリからインポートする」をチェック
3)ユーザーを選択→「次へ」
4)「参照」を押してメッセージが保存されているフォルダを選択
5)「すべてのフォルダ」を選択、または復元したいフォルダを選択→「次へ」
6)復元完了。
3. メールのアドレス帳
OEの場合、「ツール」→「アドレス帳」→「ファイル」→「エクスポート」 →「アドレス帳」とクリックし、保存場所(マイドキュメントやFDDなど)を指定すればそこへコピーされます。
保存されたファイル(拡張子.wab)をダブルクリックして、アドレス帳が開くか確認しましょう。
【保存したアドレス帳の復元】
「ツール」→「アドレス帳」→「ファイル」→「インポート」→「アドレス帳(WAB)」を選択する。
テキストファイル、CSVファイルも選択可能。
CSVファイルにすると、他のソフト(エクセルやハガキ作成ソフトなど)でも利用できます。
4. メールアカウント
「ツール」→「アカウント」→「メール」→保存するアカウントを選択して→「エクスポート」→
「インターネットアカウントのエクスポート」でファイル名と保存場所(マイドキュメントやFDDなどを指定して「保存」をクリック
拡張子「 .iaf 」がインターネットアカウントファイル
【メールアカウントの復元】
「ツール」→「アカウント」→「インポート」→保存してある場所を指定→保存するインターネットアカウントファイルを選択→「開く」をクリック
この方法を使えば、会社のPCで個人のメールをチェックしたいときなど、他のPCに現在使用しているPCのメールアカウントを簡単にコピー、設定できます。
OE(アウトルックエクスプレス)のバックアップ時の注意!!
バックアップデータを復元する時はOEのバージョンに注意!!
バージョンアップしたOEのデータをバックアップした後にウィンドウズを再インストールしたときなどはOEが古いバージョンに戻って、そのままでは復元できないことがあります。
OEをバックアップをとった時点のバージョンにアップしてから復元すること。
また、.dbx ファイルに読み取り専用属性がついていると復元に失敗する場合があります。
CD-R などに保存したファイルや、CD-R からHDDにファイルをコピーしただけで復元しようとすると、読み取り属性がついているので、正常に復元できない場合があります。読み取り属性を解除してから復元してください。
1.復元したいデータ(dbx ファイル)を右クリック
2.「読み取り専用」のチェックをはずす
3.「OK」をクリック
Ctrl キーを押しながら、該当のファイルをクリックしていくと複数のファイルが選択できるので便利です。選択し終わったら、どれかのファイルを右クリック、[プロパティ] →「読み取り専用」のチェックをはずせばOK。
「ファイルが見つかりません。または別のアプリケーションで開かれている可能性があります」というメッセージが出てインポートできない場合、受信トレイ.dbx ファイルなどと同じフォルダに Folders.dbx ファイルもコピーしてください。
5. IME(日本語入力ソフト)のユーザー辞書
ユーザー辞書の場所は Cドライブの
IME98は windowsIMEIMEJP98USRDICTSの中のmsime98.dicファイル
IME2000は windowsIMEIMEJPUSRDICTSの中のimejpusr.dicファイル です。
これをコピーする。
IMEを右クリック→プロパティ→辞書,学習→参照→「imejpusr」(ユーザー辞書)を右クリック
→送る(FDDなどコピー先を指定する)
【ユーザー辞書の復元】
1.同じフォルダにコピーする。
2.IMEを右クリック→「プロパティ」→「辞書ツール」ボタン→「ツール」→
「MS-IME辞書からの登録」→「imejpusr」(コピーしたユーザー辞書)を選択→「開く」
【単語登録したユーザー辞書をテキストファイルにする方法】
<保存>
IMEを右クリック→「プロパティ」→「辞書,学習」→「辞書ツール」→「ツール」→「覧の出力」→テキストファイルができる → 保存
<復元>
IMEを右クリック→「プロパティ」→「辞書ツール」ボタン→「ツール」→「テキストファイルからの登録」→テキストファイルにした辞書を指定
この方法で、他のPCへ辞書をコピーすることもできます
6. お気に入り
Cドライブのwindowsフォルダの中の「Favorites」フォルダがお気に入りです。これをフォルダごとコピー。
【お気に入りの復元】
同じフォルダに上書きコピーする。
7. 各種設定(インターネット、モデム、メールアカウントなど)、各種パスワード
設定データをテキストエディター(メモ帳など)に書いておくと、復元、再設定の時コピー&貼り付けできるので便利です。ただし、パスワードは普通にやると貼り付けできませんが、「CTRL」キーを押しながら「V」キーを押すと貼り付けられます。(できない場合もあります)
パスワード、ユーザーIDは非常に重要です。自分以外の人がPCに触れる機会がある場合はテキストエディター(メモ帳など)に書いておくのは危険ですので、すすめません。あくまでも、自分専用のPCの場合に限定したほうが賢明です。
また念のため設定画面を印刷しましょう。(パスワードは****と表示され、印刷できません)
【画面の印刷方法1】
1.印刷したい画面を表示する
2.Print Screenキー(矢印キーの上の方にあると思います)を押す
3.プログラム → アクセサリ → ペイント を起動
4.編集 → 貼り付け → 印刷(印刷する部分を指定できます)
5.この画像をHDDなどに保存するには、このままではBMP形式でサイズが大きいので、
GIFまたはJPEG形式で保存するのがいいと思います。
【画面の印刷方法その2】
1.必要な画面を表示
2.ALT+PrintScreen で設定中のウィンドのみキャプチャーできます
PrintScreen だと、全画面キャプチャー
3.Wordを起動
4.「新規作成」→「編集」→「貼り付け」
5.図形描画機能を使えばポイントを○で囲めます
6.テキストボックス機能で画像にコメントを入れられます
7.「ファイル」→「名前を付けて保存」→「印刷」
8.ファイルの種類を「Webページ」にすると、ブラウザ(IE)で見られるようになります
8. ダウンロードしたオンラインソフト、修正プログラム、ドライバソフト
ダウンロードしたオンラインソフト、修正プログラム、ドライバソフトは圧縮ファイルの解凍後、通常のプログラムフォルダとは別に専用のフォルダを作って、そこへ圧縮したままのファイル入れておくと、再インストールの時にすぐ使えて便利です。
9. ダイヤルアップの設定データ
1. 「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」で接続アイコンを表示
2.該当の接続アイコンをフロッピーなどにコピーすると「ダイヤルアップネットワーク」エクスポートファイルが作成されます。(拡張子.DUN)
3. 復元は、このエクスポートファイルをPCに移動し、 ダブルクリックすれば「ダイヤルアップネットワーク」フォルダに新しい接続アイコンが作られます。
他のPCに設定をコピーすることも可能です。 ただし、接続アイコンそのものはコピーできません。
WordやExelのデータは標準ではマイドキュメントの中に保存されます。
他にもデジカメ写真などの自分で作成した画像データなど必要なファイルをひとつづつ、またはフォルダごとコピーする。復元は同じフォルダにコピーする。
アプリケーションによっては、標準でCドライブのプログラムフォルダの自分自身のフォルダの中に作成データを保存するものもありますので注意が必要です。
2. メールの送受信データ
OEを起動し、「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」とクリックしていくと、「保存フォルダ」というボタンがあります。これをクリックするとメールデータの保存フォルダの場所がわかります。
これをフォルダごとコピーすればOK。拡張子dbxファイルが送受信データファイルです。
通常はCドライブの「Windows」→「Application Data」→「Identities」→「英字・数字の組み合わされた文字列」→「Microsoft」 →「Outlook Express」の中です。「英字・数字の組み合わされた文字列」はユーザーごとに違います。複数のユーザーを設定してある場合はユーザー数だけあります。
【送受信データを復元するには】
1)「ファイル」→「インポート」→「メッセージ」で 「Microsoft Outlook Express5」を選択
2)「Outlook Express5ストアディレクトリからインポートする」をチェック
3)ユーザーを選択→「次へ」
4)「参照」を押してメッセージが保存されているフォルダを選択
5)「すべてのフォルダ」を選択、または復元したいフォルダを選択→「次へ」
6)復元完了。
3. メールのアドレス帳
OEの場合、「ツール」→「アドレス帳」→「ファイル」→「エクスポート」 →「アドレス帳」とクリックし、保存場所(マイドキュメントやFDDなど)を指定すればそこへコピーされます。
保存されたファイル(拡張子.wab)をダブルクリックして、アドレス帳が開くか確認しましょう。
【保存したアドレス帳の復元】
「ツール」→「アドレス帳」→「ファイル」→「インポート」→「アドレス帳(WAB)」を選択する。
テキストファイル、CSVファイルも選択可能。
CSVファイルにすると、他のソフト(エクセルやハガキ作成ソフトなど)でも利用できます。
4. メールアカウント
「ツール」→「アカウント」→「メール」→保存するアカウントを選択して→「エクスポート」→
「インターネットアカウントのエクスポート」でファイル名と保存場所(マイドキュメントやFDDなどを指定して「保存」をクリック
拡張子「 .iaf 」がインターネットアカウントファイル
【メールアカウントの復元】
「ツール」→「アカウント」→「インポート」→保存してある場所を指定→保存するインターネットアカウントファイルを選択→「開く」をクリック
この方法を使えば、会社のPCで個人のメールをチェックしたいときなど、他のPCに現在使用しているPCのメールアカウントを簡単にコピー、設定できます。
OE(アウトルックエクスプレス)のバックアップ時の注意!!
バックアップデータを復元する時はOEのバージョンに注意!!
バージョンアップしたOEのデータをバックアップした後にウィンドウズを再インストールしたときなどはOEが古いバージョンに戻って、そのままでは復元できないことがあります。
OEをバックアップをとった時点のバージョンにアップしてから復元すること。
また、.dbx ファイルに読み取り専用属性がついていると復元に失敗する場合があります。
CD-R などに保存したファイルや、CD-R からHDDにファイルをコピーしただけで復元しようとすると、読み取り属性がついているので、正常に復元できない場合があります。読み取り属性を解除してから復元してください。
1.復元したいデータ(dbx ファイル)を右クリック
2.「読み取り専用」のチェックをはずす
3.「OK」をクリック
Ctrl キーを押しながら、該当のファイルをクリックしていくと複数のファイルが選択できるので便利です。選択し終わったら、どれかのファイルを右クリック、[プロパティ] →「読み取り専用」のチェックをはずせばOK。
「ファイルが見つかりません。または別のアプリケーションで開かれている可能性があります」というメッセージが出てインポートできない場合、受信トレイ.dbx ファイルなどと同じフォルダに Folders.dbx ファイルもコピーしてください。
5. IME(日本語入力ソフト)のユーザー辞書
ユーザー辞書の場所は Cドライブの
IME98は windowsIMEIMEJP98USRDICTSの中のmsime98.dicファイル
IME2000は windowsIMEIMEJPUSRDICTSの中のimejpusr.dicファイル です。
これをコピーする。
IMEを右クリック→プロパティ→辞書,学習→参照→「imejpusr」(ユーザー辞書)を右クリック
→送る(FDDなどコピー先を指定する)
【ユーザー辞書の復元】
1.同じフォルダにコピーする。
2.IMEを右クリック→「プロパティ」→「辞書ツール」ボタン→「ツール」→
「MS-IME辞書からの登録」→「imejpusr」(コピーしたユーザー辞書)を選択→「開く」
【単語登録したユーザー辞書をテキストファイルにする方法】
<保存>
IMEを右クリック→「プロパティ」→「辞書,学習」→「辞書ツール」→「ツール」→「覧の出力」→テキストファイルができる → 保存
<復元>
IMEを右クリック→「プロパティ」→「辞書ツール」ボタン→「ツール」→「テキストファイルからの登録」→テキストファイルにした辞書を指定
この方法で、他のPCへ辞書をコピーすることもできます
6. お気に入り
Cドライブのwindowsフォルダの中の「Favorites」フォルダがお気に入りです。これをフォルダごとコピー。
【お気に入りの復元】
同じフォルダに上書きコピーする。
7. 各種設定(インターネット、モデム、メールアカウントなど)、各種パスワード
設定データをテキストエディター(メモ帳など)に書いておくと、復元、再設定の時コピー&貼り付けできるので便利です。ただし、パスワードは普通にやると貼り付けできませんが、「CTRL」キーを押しながら「V」キーを押すと貼り付けられます。(できない場合もあります)
パスワード、ユーザーIDは非常に重要です。自分以外の人がPCに触れる機会がある場合はテキストエディター(メモ帳など)に書いておくのは危険ですので、すすめません。あくまでも、自分専用のPCの場合に限定したほうが賢明です。
また念のため設定画面を印刷しましょう。(パスワードは****と表示され、印刷できません)
【画面の印刷方法1】
1.印刷したい画面を表示する
2.Print Screenキー(矢印キーの上の方にあると思います)を押す
3.プログラム → アクセサリ → ペイント を起動
4.編集 → 貼り付け → 印刷(印刷する部分を指定できます)
5.この画像をHDDなどに保存するには、このままではBMP形式でサイズが大きいので、
GIFまたはJPEG形式で保存するのがいいと思います。
【画面の印刷方法その2】
1.必要な画面を表示
2.ALT+PrintScreen で設定中のウィンドのみキャプチャーできます
PrintScreen だと、全画面キャプチャー
3.Wordを起動
4.「新規作成」→「編集」→「貼り付け」
5.図形描画機能を使えばポイントを○で囲めます
6.テキストボックス機能で画像にコメントを入れられます
7.「ファイル」→「名前を付けて保存」→「印刷」
8.ファイルの種類を「Webページ」にすると、ブラウザ(IE)で見られるようになります
8. ダウンロードしたオンラインソフト、修正プログラム、ドライバソフト
ダウンロードしたオンラインソフト、修正プログラム、ドライバソフトは圧縮ファイルの解凍後、通常のプログラムフォルダとは別に専用のフォルダを作って、そこへ圧縮したままのファイル入れておくと、再インストールの時にすぐ使えて便利です。
9. ダイヤルアップの設定データ
1. 「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」で接続アイコンを表示
2.該当の接続アイコンをフロッピーなどにコピーすると「ダイヤルアップネットワーク」エクスポートファイルが作成されます。(拡張子.DUN)
3. 復元は、このエクスポートファイルをPCに移動し、 ダブルクリックすれば「ダイヤルアップネットワーク」フォルダに新しい接続アイコンが作られます。
他のPCに設定をコピーすることも可能です。 ただし、接続アイコンそのものはコピーできません。