My Memorandum

私の備忘録。

PCサポートの発見、メモ
妊婦記録と育児日記

MS-DOSとは?

2004-05-14 14:51:01 | PCサポ
MS-DOSは,米国のマイクロソフト社が開発した OS(オペレーティングシステム) Microsoft Disk Operating System を略して付けられた名前です。
では,OSとは何をするのでしょうか?
「ハードウェアとソフトウェアのシステム全体を管理するソフトウェア」と言えるでしょう。 OSはそれぞれの装置に適切な指示を与え,システム全体の仕事がスムーズに行えるように管理します。

OSには多くの種類があり,パソコン用としては,歴史的なMS-DOS,個人ユーザ向けのWindows95/98/Me,大学や企業で広く使われているWindows NT/ Windows 2000などがあります。センター内および741-743教室のパソコンでは Windows 2000を採用しています。ただし,パソコンサーバはWindows NTで動作しています。

Windows系OSが普及した現在,MS-DOSは多少古い…という感じが否めませんが,パソコンを世の中に普及させた原動力になった OSであるため,その考え方や操作法などは,最新のOSであるWindows系OSにも引き継がれています。殊に,ファイルとディレクトリについては,ほぼそのまま受け継がれていますし,MS-DOSで開発されたソフトウェアを継承する必要性から,これら最新のOSでも「コマンドプロンプト」というウィンドウを開いてMS-DOSの世界を味わうことができるようになっています。

MS-DOSの世界では,Windows環境と異なり,マウスをクリックすればほとんどの操作ができる,という訳にはいかず,キーボードからコマンドを入力して操作を進めなければなりません。そのため,初めての人は煩わしいと感じるかもしれませんが,慣れるとマウスでの操作よりかなり早く処理が進められるようになります。また,工学部の学生に不可欠なプログラミングの基礎を勉強したり,ファイルを効率よく管理するにはMS-DOSのディレクトリ構造の知識が欠かせません。さらに,インターネットで中心的役割を果たすUNIXの操作法を理解する一助にもなるため,ここでMS-DOSについて一度勉強しておいてください。