goo blog サービス終了のお知らせ 

常にMAXな音楽家(自称)

気ままな吹奏楽ライフのアバウトな人生観とその周囲のアバウトさを紹介!!!    必見

演奏会前になって

2006年12月21日 01時50分26秒 | 日記
今日のブログをネガティブだと捉えた人が居たらごめんなさい

そんなにネガティブじゃないけど、
人間自分の考え吐いちゃうとなんかだめじゃないですか。

まぁ、取りあえず、それは良いとして・・・

今日、学科のN君と昼飯を食いにロッテリアに行ったんだけど、
何を思ったか、彼は

N「俺さぁ、人に嫌われるのって別に気にしないんだよね」

って急に言い出しました。

びっくりしたけど、話を聴いてる内に

本音言って、人に嫌われたら仕方ないし、
人に嫌われるからって本音云わないのって、おかしくないか?

と云う内容でした。


うん。
そうなんだよね。

俺もそうだけど、N君は言葉を選ばないことで有名。
本音をハッキリ言うから近寄り難い、
って云う人も居るカンジのタイプなんだけど、、、

まさか、頭の中でそんな風にきちんと考えてるとは思ってませんでした。

大切なことって、人を思いやることであって、
嫌われないように無難に生きるコトじゃなんだよなって、
改めて思いました。


だからって、わがままに生きるんじゃなく、
ツマンナイ事はツマンナイ。
ムカつく時は、ムカつく。
楽しい時は、楽しい。

そう云うイロンナ自分の感情を大切に生きていく。
その中で、理解されないなら、それで良い。

そう云う生き方が出来ないようじゃ、
本当に自分らしく生きてるっていえないな、
ってちょっと考えさせられる1日でした。


一個前、独り者の会の話をしたけど、
この秋、自分自身の事でも悩んだし、対人関係の事でも悩んだ。
もちろん、今でも心の中で、10月の事は尾を引いてるし、
打開したいから、自棄になって、周りの友達に
「良い子居たら即連絡して!!」
なんて言って強がったりしてるけど・・・

結局は自分自身で何も出来ないし、
いつも、運命の転機をじっと待ってる気がする。

でも、皆も、時には人の言葉を純粋に聞いてくれてもいい気がするし、
最後の最後まで批判に晒されて居るのも、
面倒くさい。


嫌いなら嫌いって、ハッキリ言えよな、って思う。
高校時代から貫いてたつもりで貫いてなかったけど、
嫌いって言われたところで、別に痛くない。

今は真剣にそう思うから。

人に何か言われて考えることもあるだろうし、
そいつのわがままなだけだって受け止めるかも知れないし。

言いたいことあるなら、言えよな、ってカンジ。


取りあえず、人と人の間の摩擦に悩んだ大学吹奏楽も
今週日曜日でお終いです。

3年の内、約2年を人からの批判に耐えたり反論する期間だったから、
なんだか清々する気もしてるし、
でもその中でめぐり合った数少ない話を聞いてくれる人達と、
週3回会わなくなるのも寂しい。

イロイロ成長した気がします。

でも、今は日曜日に向けて頑張ります。


では、また明日。

2006年、独り者の会開催!!

2006年12月21日 00時45分38秒 | 日記
念のために。
これは、今年のクリスマスを一人寂しく送る寸前だった若い男4人による

楽しい

クリスマス会である。

よって、誰も寂しい奴はこの会には居ないのが、
共通認識。

分かるかな?


ちなみに、参加者は
ごっひー(幹事)
アンディ
のっぽ
翔神

うん、寂しくないぞー??

あれ、おかしいな。
涙が・・・。

うっ、うっ・・・


_________________________

参加者へのアンケート

①当然ですが、12/25の23:59まで彼女は出来ませんよね??

②食いたいものは何ですか??朝、昼、夜三食分答えてください。

③ディズニーのカップルに一言。

④睡眠時間は必要?

⑤一日を過ごす上で、どうしてもやりたい事を3つまで。

⑥25日ごひ邸に泊まります?

⑦来年の抱負

__________________________


あと、ブログのコメントに返事してください。
紙より確実でしょ??

よろしく!!


スンスン・・・
どよーん

オンリー・ワン

2006年12月20日 01時49分50秒 | 日記
最近、津田沼マルイで大バザールやってて、
悪いクセで・・・
累計3万の買い物して・・・
食費が・・・
無い・・・。

でも、服を買いにいくのは高校3年くらいからずっと好きでね。
組み合わせたりするのが好きで、
とにかくオンリーワン思考です。

昔はそこそこの値段でも、
まぁ、その場のフィーリングが合えば良いやって即買いしてたけど、
今は多少高くても、とにかくオンリーワン思考です。


取りあえず、服へのオンリーワン思考が強すぎるのか、
顔のオンリーワン傾向が強いのか、
服屋の店員とかと仲良くなるのが早いし、
何故か店員さんに趣味を覚えられるのも早いです。


2日前・・・
マルイ津田沼店のnicoleに顔を出すと・・・
あれ?Y君??

なんと学科のY君がnicoleの店長とトーキング。

すると店長。

店長「え?2人とも知り合い?・・・。俺さ、エ○本とか平気で立ち読みするから、津田沼近辺で知り合い作りたくないんだよね。」

と独白。

そんな全く持ってアパレルに不向きな店長。
あなたのオンリーワン傾向に乾杯しますm(_ _)m


________________________

今日、部活でほやほやの入院が報告されました。
昨日言ったイロイロは、このコトでした。

あの子、皆のお母さんだったし、
部活の寂しがり屋さんは皆あの子にたよりっぱなしだったし。

きっと、心労も祟ったのかな、って思います。

俺もイロイロ相談したし、
相談乗ってたし。

この子は、見た目に見える数倍苦労してる、
って9月末くらいからずーっと思ってたけど、
結局、「無理すんな」って声かけるだけで、
なーんにもしてあげてなかったかな。

あの子は04のお母さんなんだよね。
ああ云う存在って、凄いなって思う。うん。
それがあの子の部活でのオンリーワンなんだろうね。

ほやほやのオンリーワンは、
04をここまで持ってきてくれたオンリーワンだから、
04皆で、定演で大切に思えたらな、
って思いました!

____________________________


まぁ、でも、部活でトップ2のオンリーワンは
・Hr吹きののっぽ君
・Cl吹きの翔神君
で決定でしょう。

明日あたり、二人のことでも書けたら書きます。


とりあえず、
超ロングブログになっちゃって疲れた。。。

明日ゼミめんどくせー。

じゃ、おやすみー!!

インターネット再開通!!

2006年12月19日 00時57分16秒 | 日記
いやぁ、部活の仕事しようと思ってパソコン立ち上げたものの、なんか疲れてパソコンの設定やらルータ、モデムの設定いじってたら、、、


うおぉぉお!!
インターネット再開通したぁ!!

と、早速、眞鍋かをり様のブログをチェック!!
ぶっ!!
は、鼻血が!!


いや、なんでもないっす。

彼女居なくなっちゃったから、
眞鍋かをり欲求度が以前と比べて3000%アップしました。
あいぶさきやら、知花くららやら、山田優やら居るけど、女としてはNo.1はやっぱ眞鍋でしょう!!

いやぁ、いいねぇ。
うん。


ってかね、これだけテンションの上がったネット再開通だけど、
いろいろガッカリしたこともあって、
ちょいとイロイロ考えてます。

でもね、今はネガティブに考えてるヒマ無いし、
俺はこう云う時だからこそ頑張ろうって考えてるよ。


今日はストレス発散で3万分の買い物して、悉く分割にしてきました。

また明日更新します。
今日は再開のお知らせまでで

発展実験

2006年11月01日 16時59分56秒 | 日記
Y沢、プレゼンの日に英単語テスト(しかも2回分)はやめて下さい。
しんじまいます。

ってか、ウーパールーパーって肉食ってマジかよ、って感じでした。
メダカを食うらしい。
捕食じゃん。
こええよ、そんなウーパー。

Y沢はそんなウーパーを飼育したいと言う3班に・・・
や「んー、解剖してみりゃいいんじゃん??」
と一言。
いやいやいや、Yさん、胃の中からメダカの死骸やら何やら出てきまっせー!!
みたいな。

突っ込んでみたかったけど、そこは
講師

学生
の間柄ですから。
講師
のY先生に逆らうわけにはいかないでしょ。ぷぷぷ。


とりあえず、ウーパーネタだと、ウーパーっていざとなると
共食い
するらしいッす。
いや、ごめん。
あまりにもショッキングな話だったから、あんま大きい声で言いたくないっす。

だって、
共食い
だよ?
共食い


なになに、声がでかい?

ごめんごめん。

だよ~~~~ん


もうね、ショックでした。


皆も、見た目にはだまされない様に。

以上、「カワイイ顔した女には裏(毒)がある」講座でした。


Presented by. organic chemistry study in chiba industrial and technology university

prof-T.Y
assi prof-Y.T
lect-Y.Y

this class is two credits in a specialty course
charge.GOHHI-

いろいろ

2006年10月28日 18時54分56秒 | 日記
昨日、のっぽとメシ食いながらバイトの話してました。

なのに、いつの間にかアフォな話をしてました。
まぁ、架空の人物を作り上げただけなんですが。
頭の悪い話してたなぁって再認識しました。笑
興味のある人、ゼヒ聞きに来てください。笑


まぁ、それはそうと、最近朝起きると妙に肩が痛く、また、なかなか痛みが取れません。
肩こりかしら、って思うんだけど、なんだろうね。
最近ハッスルして指揮してるからそれが原因かしら・・・とは思うんだけど。

去年も大祭の辺りから定演にかけて肩壊しちゃったし。
今年の文祭前もなんだかやばかったし。

今年は去年よりも曲数は多いし、スケールのでかい曲揃いだからね。
肩も早々と限界に近づいてるんですかね。

あぁ、くわばらくわばら。




最近イロイロと考え事の時間が増えていて、慢性的に疲れてるっす。
もう立ち直ったかな、って思う様な事をフッとした瞬間に思い出して、考え事の時間に入っててね。
当然、部活の事も、学科の事も悩むけど、難しい事が多くて。
最近あんまり勉強もしてません。
レポートもまだ今期で提出したのも2通だけ。
単位やばいんだろうなって思う。
下手したら落ちるかも。苦笑


でも、今の自分には部活が生命線だし、なんとか部活だけでもしっかりしないとなって思ってます。


でもね、今の自分には頑張る理由が見つかんなくて、それが一番辛いかも知れない。
だから、今は、自分は何で頑張るんだろうって考えてます。
頑張ろうって決める事は、「○○のために頑張ろう」とかって、自分の中で目標付けしてます。
でも、きっと皆そうやって何事も頑張ってるんだろうなって思います。


今までの自分には、完全無意識の中にみっちゃんって云う頑張る理由があったんだなって思ってます。
それは、凄く幸せな事であって、自分は特別恵まれていたのかも知れません。


あまり皆には言わないけど、昔本当は数学教師になりたかったんだけど、まだ付き合う前のみっちゃんに
「でも、理科の方が楽しそうじゃないですか?」
って云われたのをきっかけに、理科教員への道をひた走ることになった訳です。

そんなちっさいとこまで、自分はみっちゃんにイロイロ支えられて、イロイロアドバイスされて、そしてそのために頑張ってたんだなって思います。
今日のタイトルのイロイロは、そう云う、自分の頑張りの源だった、みっちゃんとのイロイロが由来です。


でも、もう少し独り立ちしないとダメッスね。



なんだか話が暗くなってきたからおしまい!!

来週は面白いこと書きます!!

マジでMAXな1週間

2006年10月21日 14時43分39秒 | 日記
1週間疲れました。笑

結構限界です


部活ね、オラは悩みまくりだよ。
どうしたら良いんだかわかんね。

大切なのは、今の自分たちをもっと冷静に見る力。

昨日、録音をコンポで再生したけど、はっきり言って聞きに来る人の数が少なすぎ。
なんとなく予想出来るメンツしか居なかったし、指揮者陣営も、正指揮者1人・次期指揮者1人・06指揮者1人しか来なかったし。
自分たちの実力を冷静に描写してくれるMDの録音を聞ける機会を甘く見てる気がします。

で、録音。
やばいなぁーって、再認識。
いや、まぁ、指揮してても重々に感じてたけど、録音からはやばい音しか聞こえない。
どうにもなんないのか。
いや、まさか。
どうにかしなきゃなんない。


要は打楽器。
主力3本柱が自分の力を発揮できない曲は、全体の仕上がりに影響してる。


あと、出来ないことに言い訳は抜きにしたい。
スティック落とした、くしゃみしそうになったくらいなら構わないんだろうけど、「昨日は出来た」「合奏じゃなきゃ出来る」「その奏法は嫌だ」
・・・。
いやいやいや!!

そう云うの全部ひっくるめて
「練習不足」
って言いますからー!!

みたいな。


なんかねー、いい事言ったところでなんだよな。
結局理想論だったり、口だけだったり。

その点、ぶっちょは部活来ないけど(来れない?)、最近の姿勢はスゴイなって思う。
彼女も彼女なりにイロイロある。
でも、自分が部活を休む理由を正当化しようとしないし、休まずに済む方法を日々探してる。
たしかに、一国の長たる部長が来ないのは、個人的に自分は認めたくない。
ってか、認めない。
でも、彼女の努力は、本人が気づかないところで、欠席分の半分くらいは返済してるんじゃないかなとは思う。


人間、そう云う努力が必要なんじゃないでしょうか。

頑張り

2006年10月11日 01時53分45秒 | 日記
さっきまでぶっちょと電話してました。

テスト?

元から諦めてます。笑



当たり前だけど、皆イロイロあるんだなって再認識したカンジ。

ぶっちょも、セクハラばっかしてるけど、それでも苦労するもんはしてるんだよね。

彼女は彼女なりの頑張り方があるんだなって思ったかな。


最近イロイロあって、愚痴やら嘆きやらブログには書き込んだけど、ぶっちょと話してて、そう云ういろんなコト思い出しながら、俺はまだまだ頑張れるポイントがある気がして、情けない無いトコだなって。

そう云うコトも考えながらだったかも知れないけど、久しぶりにもういっちょ頑張ってみっかな、って気にはなりました。


まぁ、イロイロ考えたりとかしたけど、今日はココまで。

また更新します

風邪ひいた+まじイライラモード入ります

2006年09月29日 22時04分35秒 | 日記
取りあえず、授業遅刻、部活遅刻早退、会議欠席。

ヴァリエーション豊かに1日を送りました。

指揮してて疲れたし。
そりゃそうですよね。


最近ね、あえて物事に無関心に生きようとするのに疲れた。

結局はらわたの中はイライラするだけだし。
アホ臭いじゃん。なんか。

一部の人だけど、自分のしてることの意味も考えずに意味も分からずインターネット上で他人の批判や自分の主張を押し広げてるのに凄い疲れる。
正直死ねって思う。

実際工大の人間はそう云うのが多いんだろうなって気もするし。

正直、大学院はどこでも良かったし、理工系の研究もモノによっちゃあ好きなんだけど、こう云うジメジメした環境が嫌いだからもう嫌だって思う。
教育系に行きたい。

いつも思うけど、他人の批判しか出来ない人って結局なにやらせてもダメだなって思う。
他人に自己中ってレッテル貼る奴が一番自己中だと思う。
俺がやるしかないって公言して、自分に勝手な使命感を植え付ける奴は他人にその頑張りを認めて欲しいだけだと思う。
周りに迷惑かけてるよってアドバイスして「人の事にクビ突っ込むな」って言うのはアドバイスの内容が指摘されて痛い内容だから逃げたいだけでしょ。


あー

いやだいやだいやだいやだいやだ。


世の中がおかしいのか、工大がおかしいのか、自分がおかしいのか。


意味が分からん。



音楽のことだけ考えようとしても単にイライラするだけだし。
なんであーなんだ、なんでこーなんだって。
技術や知識云々ばかり言ってないで、行動や実力でなんとかしろよって思うし。
ってか、知識の披露ばっかりして、いざとなるとまともに考えの発表も出来なかったり、実際なんともなってなかったり、勘違いしてるってのが一番腹が立つ。


あー、ダルイ。
体調キッツいのイライラが原因なのは良く分かってるけど、もう良いよ、死んじゃえ。
おやすみ。

体力温存生活

2006年09月28日 23時39分26秒 | 日記
最近、無性に疲れる日があるんですね。
そんな次の日は決まって何もしたくなくなるもんです。

いかん。

サボりはイカン。

そう云う日は12:30には寝てます。

大学生としては、とても健全。笑



取り合えず、最高気温が25℃超えたら次の日もダメなんですよね。

あー、イカン。

もう少し頑張んなきゃ。


明日は9:00起床なんかじゃ、実際やるべきことが終わんないんですが。

寝ていたい。

そんな欲望に駆られています。


そう言えば、O研究室秋の陣が発動の予感です。

茨城に行こうか。

なんて話してます。

フツーの大学生が見たら

「男8人で何してんの」

って思うかもですが。

男だけだから楽しい時も多いですよ。

マジ。




疲れたからハズムリズム聞いて寝ます。


おやすみんこ。