goo blog サービス終了のお知らせ 

ベビームカデの登場

2025-03-24 11:53:01 | 日記

昨日 一昨日と

ホントに良いお天気で 

家の中に居るのはもったいなくて

庭に出て 植木鉢のチェック。

近所の方が下さったセッコクの鉢、

昨年は可愛らしい白い花をいっぱいに咲かせてくれて

大いに楽しませてもらいました。

 

 

葉や茎(バルブと呼ばれるらしい)がニョキニョキと伸びて、

鉢からあふれそうな勢いに。

「セッコクは、ラン科の植物で、

岩や木に根を張り付かせて自生する着生ランで、

自宅でも気軽に栽培できるでしょう」

なんて、解説には書いている。

けれど

YouTubeを見て 研究するもさっぱりわからん~~。

どうにかこうにか

株を2つに分けて 植え替え終了。

ふぅ~ 無事に花が咲いてくれますように・・

 

次は、

何か(?)を枯らしてしまった鉢。

ひっくり返して土を出しておこう・・

????

OH!!!

出ました!!

まだまだ ちびっこいけれど

『ムカデ』の登場です。

今日から

1ヶ月に1回の殺虫剤散布の始まりです。

家の中に入ってこないように一周散布。

家の周囲は 畑や田んぼばかりなので、

当たり前に

虫はどこからでも入って来てくれます。

田舎暮らしあるある です。

 

昨年は 酷暑すぎたのか

ムカデは4月に1回見ただけでした。

蚊も、暑すぎると出てきません。

ここ数年の夏の暑さは

人間だけじゃなく 

虫たちにも厳しい状況なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る