MacBook Airが、Core i5を積んででましたね!
BTOだとi7も選べるようなのだが、あれでそこまでやるか?
Core2Duoでもあまり問題ないので、i5で十分なのだが。
どうなんでしょうね?
うちのiMac 24'は、Core2Duoの2.8GHz 4GBなのだが、
iRipとか、HandBrakeを使ってる時以外は、全く遅さは感じない。
というか、事務所で使ってるiMac 20' 2.4GHz 2GBでも、
それ程問題ないのだが…(流石にメモリは不足を感じる時がある)。
PCの性能って、OSに依存しますからね。
WindowsXPで使ってるNetBookは、遅さは全く感じないけど、
Win7で使ってる、2Coreのマシンは、遅く感じる。
こっちはメモリ6GBも積んでるのに…。
Win7って、何のために存在しているのか、全く理解出来ない。
WinXPよりも、確実に使いにくくなってる気がする(WiFi回りとか)。
さて、そしてMacOS Xです。
今回で10.7となるのだが、どうなんでしょうね?
少なくとも、現在の10.6 Snow Leopardの調子がすこぶる良いので、
あまり積極的に変えるつもりもないのだが、
「2600円」という値段をみちゃうと、「変えるか?」と思っちゃうのだ。
特に必要と思われる新しいフィーチャーもなく、
メモリやCPUの限界を感じるようになったらヤダな、とも思うのだが、
やはり「Microsoftとは違うのだよ!」という確認のためにも、
入れ替えてみたくもある。
ちょっと前まで、MacBook Proがあったから、
まずはあちらでテストを、ってことも出来たのだけど、
今はそれもないし。
どうしようかな…。
MacBook Air、かな…w
ポチっと…、かな。
何かを売って、買うかな…。
Winマシンが、タコなので、
奴ら一気に売り飛ばして、
全部Airにリプレイスしちゃおうかな…。
うにゅ~、ちょっと悩む、今日この頃ですw。
BTOだとi7も選べるようなのだが、あれでそこまでやるか?
Core2Duoでもあまり問題ないので、i5で十分なのだが。
どうなんでしょうね?
うちのiMac 24'は、Core2Duoの2.8GHz 4GBなのだが、
iRipとか、HandBrakeを使ってる時以外は、全く遅さは感じない。
というか、事務所で使ってるiMac 20' 2.4GHz 2GBでも、
それ程問題ないのだが…(流石にメモリは不足を感じる時がある)。
PCの性能って、OSに依存しますからね。
WindowsXPで使ってるNetBookは、遅さは全く感じないけど、
Win7で使ってる、2Coreのマシンは、遅く感じる。
こっちはメモリ6GBも積んでるのに…。
Win7って、何のために存在しているのか、全く理解出来ない。
WinXPよりも、確実に使いにくくなってる気がする(WiFi回りとか)。
さて、そしてMacOS Xです。
今回で10.7となるのだが、どうなんでしょうね?
少なくとも、現在の10.6 Snow Leopardの調子がすこぶる良いので、
あまり積極的に変えるつもりもないのだが、
「2600円」という値段をみちゃうと、「変えるか?」と思っちゃうのだ。
特に必要と思われる新しいフィーチャーもなく、
メモリやCPUの限界を感じるようになったらヤダな、とも思うのだが、
やはり「Microsoftとは違うのだよ!」という確認のためにも、
入れ替えてみたくもある。
ちょっと前まで、MacBook Proがあったから、
まずはあちらでテストを、ってことも出来たのだけど、
今はそれもないし。
どうしようかな…。
MacBook Air、かな…w
ポチっと…、かな。
何かを売って、買うかな…。
Winマシンが、タコなので、
奴ら一気に売り飛ばして、
全部Airにリプレイスしちゃおうかな…。
うにゅ~、ちょっと悩む、今日この頃ですw。