goo blog サービス終了のお知らせ 

ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

当日席あります!本日は「ベリーダンスと音楽の夜 第130夜」

2017-05-20 10:04:18 | ベリーダンス
さて、本日は「ベリーダンスと音楽の夜 第130夜」です。

まだお席に余裕がありますので、お時間のある方は是非ともお越しください。

エジプトのオリエンタルの名曲あり、トルコのジプシー曲あり、そして私の作曲した「飛天」「天空の舞」も披露いたします。

乞うご期待!

5月20日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.130」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://rakuya.asia/top.shtml
Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。
ベリーダンス /Kahina、Usha、Selena、Wakako、Lamia
松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン
濱元智行/レク&ダフ



告知:5月28日(日)「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 vol.36」

2017-05-12 01:21:04 | ベリーダンス


今日は、5月28日(日)に行われる「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 vol.36」のリハーサルでした。

こちらは、オリエンタルの名曲が中心で構成されます。

ハスィンのネイティブの歌声も聞けるうえ、元々、素晴らしい歌手でもあるYasmina さんも歌います。勿論、私も歌います。

超豪華編成のオリエンタル音楽と、ベリーダンスとの一夜、乞うご期待!

お席にまだ余裕がありますので、是非、この機会をお見逃しなく!

●5月28日(日)
「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 vol.36」
@THUMBS UP(サムズ・アップ)
横浜市西区南幸2-1-22 相鉄ムービル3階
TEL : 045-314-8705
FAX : 045-323-2558
http://www.stovesyokohama.com/
Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,000yen(予約)/4,500yen(当日)
ご予約はお店に直接お願いいたします。
ベリーダンス /未佳、Ayesha、Remina、Zahara、Yasmina、AKE
松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン
濱元智行/レク&ダフ



告知:5月20日(土)「ベリーダンスと音楽の夜 vol.130」です!

2017-05-10 09:51:18 | ベリーダンス


本日は、5月20日(土)に行う「ベリーダンスと音楽の夜 第130夜」のリハーサルでした。

今回は、初共演の方がほとんど。Ushaさん、Selena さん、Wakako さん、Lamia さん、の皆さんは、ほぼ初顔合わせ。

毎年出演して頂いている、Kahina さん、リハも残すところ、あと30分、というギリギリ時間にお越し頂きました。ありがとうございました!

今回、演奏する曲も、現在制作中の2nd アルバムから「飛天」「天空の舞」、超久しぶりの演奏となる「Yasmina」とか「Mastika」とか様々、盛りだくさんです!

まだまだ、お席に余裕がありますので、この機会、お見逃しなく!

5月20日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.130」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://rakuya.asia/top.shtml

Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen

ご予約はお店に直接お願いいたします。

ベリーダンス /Kahina、Usha、Selena、Wakako、Lamia

松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン
濱元智行/レク&ダフ


2nd アルバム制作日記~ヴァイオリン・パート収録完了!

2017-05-05 01:29:20 | 音楽
本日で、ハスィンのヴァイオリン収録(計6曲)をすべて終了!!

変幻自在、常に面白いアイデアを提示してくるハスィンのヴァイオリンのフレーズの数々は、正にオリエンタル文様を彷彿とさせるものばかりで、素晴らしかったです。

やっぱり今回のアルバムも、船本さんという素晴らしいエンジニアが居なければ、ハスィンのヴァイオリンをまとめ切れなかったであろう、とつくづく実感しました。

後は、私のウードを残すのみ!!

今回のアルバムは、とにかく自信作です!!乞うご期待!!



第4回アラブ音楽祭り 後記

2017-05-01 23:22:45 | ベリーダンス


昨日は第4回アラブ音楽祭りでした。

今回は、木村伸子の仕切りで、サクサクと、各グループ、それぞれ整理された形で進行して行き、時間も今迄の最短の3時間半で終わりました。

出演したメンバーですが、初出演の方あり、毎回お馴染みの顔ありと、それぞれ演奏力も上がっていて個人的には楽しんで聞いていました。

毎回、終わるごとに課題を発見する訳ですが、それはそれ、向上心のある人々が居ればこそ沸き上がる意見であって、それが次回に反映されて行けば良いなぁ、と思います。

当初の発起人である常味さんが、打ち上げの席で「やっぱり、こういう感じで、凄い人もいれば、色んな人も含めて、一緒くたになって演奏して音を感じられる機会は、ココでしか得られないのだから、そういうのをもっとやっていけたら」というような事を仰っていましたが、確かに、そういう意味でも、貴重な会であるのは確かです。

とはいえ、キャパの問題もあり、今後の課題でもありますが、イイ意味で盛り上がって行っているのは確かな事だと思いました。

自身の演奏に関して言えば、右手の使い方を思いっきり変えた事もあり、まだ頭から命令と、体の動きのマッチングにギコチナイ処があって、弾きこなすのが大変でしたが、とりあえずは課題を超える事が出来て良かったです。

次回は秋の京都音楽祭りで、楽しみたいと思います。