goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! HOUSEKEEPING

親の心と子どもの氣持ち


さて本日も土曜日保育 2週連続 いってみよー カモンレッツゴー
ちかごろは 朝にもシャワーを浴びている 氣持ちをスカッとさせるため是
おっさんだから 臭いから(臭くないけど) 何度ニューヨークしてもイイのだ 

昨日 妻は"打ちたくはなかったけど仕方なく" ワクチンを接種し (2回目ですね)
案の定ゲロゲロ だから打つなと言ったのに 医療従事者だから 無言の圧力で

こういう事になるのは わかってるので ボクは ああいうのは 接種しない
まぁ とりあえず 妻には 生きてくれていたらいいので カタパルトから出撃

仕事が回っていないが とりあえず 梅雨なので こういうProtoTypeこしらえた
ボクは 子どもが知りたい事自分が教えたい事を子どもと考える それが仕事だ
  
さて うちの妻は 3年生のチョージョと うまくいっていない
恐らく 今はキャワイイジージョが成長したら これまた 同じ道を辿るだろう

妻は 良い母親になろうと 一生懸命 がムバっている
しかし 子どものニーズと 母の一生懸命の 温度が 若干違うのだ 

妻は 料理が苦手だが 子どものために 何とか自作の物を食べさそうと 頑張る
そう 頑張る姿は素晴らしいし 子どもにも 伝わるはず 

多くの親は そう思いながら あくせくするだろう それはそれで 間違いではない

しかし子どもはどうだろう 子どもは自宅で何が欲しいかというと 安らぎであろう
例えば 親との会話 そして それをつなぐ 食事の時間ではないだろうか

ボクは 店屋物でも良いから 色どり良くバランスのとれたものを 提供してほしい
毎日じゃないんだから 店屋物でも たまにはいいじゃないか んねえ奥さん

たかが食べ物 されど食べ物 混沌料理是

今は 親の一生懸命な茶色い飯より ファンシーでファンキーな飯が 食べたいんだよ

母親のいなかった妻は 家庭の味がわからないから 困っている 
つまり 子どもとの観点の不一致 といえよう 今夜は珍しく店屋物だった

さてこの問題どうやって伝えようか 間違ったら また大紛争がはじまるゾ

今日はもつ鍋にせず もつ炒めにした こういう盛り付けは好まないが
まぁそこは もつの持つイメージ戦略ということで ウマウマウー

本日の練習:RUN ROAD 9㎞
本日のうた:クレイジーケンバンド 『混沌料理』 NAKAYOSHI 2011

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

matsunorida
rakoruさん こんばんは♪

ご丁寧なコメント謝謝~ 
名古屋でご出産されたんですね

ほんとその看護師さんの言う通り! いい加減でいいんですよ
うちの妻 真面目なんでしょうね 醤油う事です^^;

ボクも時間の許す限り色々と手伝ってやるんですが…
あまり手伝うとこれまた紛争が勃發するという へそまがりな性格でして…

かれこれ20年以上一緒にいますが ますますよくわからんですわ~^^;
rakoru
matsuさん、こんばんは!
昨日のブログを読ませていただき
私が出産した名古屋の病院で、看護師さんからいただいたアドバイスを思い出しました。

「育児か家事は頑張りすぎず、自分が食べたいものをつくり、だんなさんに甘えて家事を手伝ってもらいなさいよ😀」

というアドバイス。
育児も家事も、ある程度、いい加減でいいんだよ、とも言われました。

私は、仕事から帰宅して、疲れて口喧嘩になるのが嫌なので、ちょくちょくテイクアウトを利用しては、おかずの品数を増やしてます😬

今や6歳の娘からダメ出し🙅‍♀️されるくらい、未熟な自分、不完全な自分のまま、娘と接しています。

きっと奥さん、まじめでがんばりやさんですね✨
共感する部分がたくさんありました。
肩の力がぬけて、チョージョちゃんとゆったり話ができますように😀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Housekeeping」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事