こんにちは。
今日も本当に暖かくて・・・
12月になろうとしているなんて嘘みたいです
それでも気温は最高10℃、最低1℃くらいで
数字だけ見ると寒そうなんですけどねー
昨日、催された御柱ツアー
参加者の皆さんにお話を聞くだけに留まらず、
私もちょっと参加?して来ました
!!
(↑前宮まで勝手についていっただけ・・
)

私もちょっとだけ混ぜてくださいっ
(私が見た感じでは)20代から70代くらいの
幅広い年代の方々が参加していて、
そのほとんどが諏訪湖近辺にお住まいだそうです
ツアーの中にはミニ御柱を曳行(引く)体験もあったそうです

↑軽トラックに積まれたミニ御柱
真似事?だとしても、鳥居をくぐって一歩でも境内に
入ったら柱を引いてはいけないそうです。
御柱を引くというのはとても神聖なことなのですね

↑ガイドさんの話に聞き入る参加者の皆さん
さすが御柱ツアーだと思ってしまったのはこれですっ↓

先導しているガイドさんが持っているのが
旗ではなくて「おんべ」なんですっ
!!
私、この地域に来るまで「おんべ」を知りませんでした
「おんべ」には神様が宿っていて、
「おんべ」を振ることで御柱に関わる全ての人に
神様の力が授かると言われているそうで
御柱祭には欠かせない道具です
私、折角ついて行ったのに、そんなところが気になって
ガイドさんの話を全く聞けませんでした
ガイドさんに聞くと「またあるかもしれない
」とのこと。
時期がわかれば、またこの日記で
お知らせできたらと思っています
私も今度は最初から参加して
「ミニ御柱」を引きたいと思っています
(クマチャン)
今日も本当に暖かくて・・・

12月になろうとしているなんて嘘みたいです

それでも気温は最高10℃、最低1℃くらいで
数字だけ見ると寒そうなんですけどねー

昨日、催された御柱ツアー
参加者の皆さんにお話を聞くだけに留まらず、
私もちょっと参加?して来ました

(↑前宮まで勝手についていっただけ・・


私もちょっとだけ混ぜてくださいっ

(私が見た感じでは)20代から70代くらいの
幅広い年代の方々が参加していて、
そのほとんどが諏訪湖近辺にお住まいだそうです

ツアーの中にはミニ御柱を曳行(引く)体験もあったそうです


↑軽トラックに積まれたミニ御柱
真似事?だとしても、鳥居をくぐって一歩でも境内に
入ったら柱を引いてはいけないそうです。
御柱を引くというのはとても神聖なことなのですね


↑ガイドさんの話に聞き入る参加者の皆さん
さすが御柱ツアーだと思ってしまったのはこれですっ↓

先導しているガイドさんが持っているのが
旗ではなくて「おんべ」なんですっ

私、この地域に来るまで「おんべ」を知りませんでした

「おんべ」には神様が宿っていて、
「おんべ」を振ることで御柱に関わる全ての人に
神様の力が授かると言われているそうで
御柱祭には欠かせない道具です

私、折角ついて行ったのに、そんなところが気になって
ガイドさんの話を全く聞けませんでした

ガイドさんに聞くと「またあるかもしれない

時期がわかれば、またこの日記で
お知らせできたらと思っています

私も今度は最初から参加して
「ミニ御柱」を引きたいと思っています

(クマチャン)
