☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

甘味がすごいみたいです❕

2022年10月14日 | レシピ
みなさんこんにちは


あっという間に10月になり、今年も残すこと2か月となりました...

この時期の旬の果物といえば・・・梨ですよね

実は、梨にも和梨・洋ナシの他に中国梨があるんです

日本でも北海道や青森・岡山、そして長野県しか育てられてないみたいです

形は洋ナシに似てますが、味は和梨のような味で、ジューシーさは和梨より無いものの糖度はとても高いみたいです


みなさんも機会があったら食べてみてください



さて、本題です

今回は、梨を使ったレシピのご紹介です

〈材料〉4人分
 
                              ・角寒天  8g
                             (粉寒天なら4g)
                              ・水    350cc
                             (ゼリー用)
                              ・和梨   2個(小さいものなら4個)
                             (洋ナシでも可)
                              ・水    200cc
                             (コンポート用)
                              ・レモン汁 7cc(小さじ1強)
                              ・砂糖   50g(大さじ3~4)
       ①梨を皮むき縦8等分に切り、鍋に入れ水200cc・レモン汁・砂糖を加え弱火にかけ30分煮る。
       ②半分は一口大、残りは薄くスライスする。(残った汁は取っておく)
       ③角寒天を水(分量外)で戻し、やわらかくなったらしっかりと水分をしぼって小さくちぎる。(粉末寒天の場合はこの作業は省く)
       ④別の鍋に水350ccと一緒に入れ、火にかけ寒天を完全に溶かす。
       ⑤コンポートの汁を全て加え、よく混ぜ合わせる。
       ⑥水で濡らした器に一口大の梨を入れ、寒天液を流し込む。表面が少し固まったら薄切りの梨を乗せる。
       ⑦冷蔵庫で冷やし固めたら完成。


実りの秋、たくさん買ったり貰ったりした果物など、こんな風に寒天ゼリーにするとまた味わいも変わっていいかもしれませんね


トマトブーム到来!!~トマト寒天の作り方~

2012年02月17日 | レシピ
トマトに脂肪燃焼の効果があることが発見されました

スーパーではトマトが品切れして手に入らないとか。。

寒天で食物繊維をプラスしてダイエット効果を高められる
トマト寒天のレシピをご紹介します


【材料】
角寒天           1本(もしくは粉末寒天 4g)
市販のトマトジュース  450cc
水              50cc
①角寒天を水(分量外)で戻し、やわらかくなったら、しっかりと水分をしぼって小さくちぎる。(粉末寒天の場合はこの作業は省く)
②すべての材料を鍋に入れて、中火にかける。
③ゆっくりとかきまぜながら煮立て、寒天を完全に溶かす。
④容器に入れ、固まるまで放置する。
 常温でも固まりますが、冷蔵庫に入れると早く固まります。




食品のブームはすごいですよね
かつては寒天も品薄状態になったりしました
それ以降も納豆、バナナ、など色々ありました

テレビで紹介されるとついつい影響を受けてしまいます

でも効果はあるんだけどなかなか続けられないんですよね
何事も継続することが大切だなーと考えさせられます




ごはんに寒天

2011年12月15日 | レシピ


ご飯を炊くときに寒天をいれると美味しくなる!ということを聞いたことがあるでしょうか


実は最近まで試したことがありませんでした
寒天屋のくせに。。。

そこで検証してみたところ、本当に美味しくなったんです


一般的には、お米3号に対して、粉末寒天2gが適量とされていますが

2合に対して、粉末2gでも美味しくいただけました
(水の量は通常炊く時と同じ)

なんというか、モチっとします

イメージではお米の周りを寒天がコーティングするのかなーと思っていましたが
実際食べてみると米の中にまで寒天が入り込んでいる感じでした。

炊きたてはもちろん、冷めても美味しい
寒天入りご飯をお弁当でおにぎりにしているんですが、固くもならず、べちょっともせず、モチっとしています


毎日のお米を炊く時に寒天を少し入れるだけで簡単に食物繊維がとれます

これなら私でも毎日続けられる!

ご飯が美味しく食べられて、しかも健康的


家族に内緒で寒天入れて反応を見てみるのもいいかもしれませんね



※角寒天で代用できます 
粉末2gは角寒天4g(角寒天 約1/2本)に相当


ポン酢ジュレの作り方

2011年09月12日 | レシピ
今話題のポン酢ジュレを作りました



使用したのは まつきアガー です


準備するもの

ポン酢     100cc
まつきアガー  4g

作り方

1.鍋にポン酢とまつきアガーを入れ、よく混ぜる。
2.火にかけ、鍋の底から良く混ぜながら沸騰させる。
3.沸騰したら火を弱め、1~2分煮溶かす。
4.容器に流し入れ、固まるまで放置する。
※常温でも固まりますが、冷蔵庫だともっと早く固まります
5.フォークなどで崩してジュレ状にする。

あとはお好きな食材にかけてお召し上がりください


ポン酢の種類によっては固まって味が濃すぎることがあるので水やだしで
薄めてから作ることをおススメします

電子レンジでもできました!!
ポン酢とアガーを耐熱容器に入れて、ラップをせずにレンジで2分半です。
よりお手軽です



寒天でも作ることができますが、よりプルプルとした触感が味わえるアガーでのレシピを紹介しました


ちなみに
寒天の場合の分量

ポン酢    100cc
粉末寒天   0.4~0.5g

作り方はアガーの時と同じです
電子レンジで調理する時は、途中でかき混ぜたり、時間をのばしたりして、寒天を完全に溶かしてください。
アガーよりも溶けにくいので




まつきアガーですが、、、ただ今、店舗での販売か、電話でのご注文のみとなっています。
砂糖の入っていない、ゼリーの素です
なのでフルーツゼリーなどを自分好みの甘さに調節できたり、
今回のレシピのようにデザート以外にも使用できる商品になっています

とろみ付け、艶出し等にも使えるので料理の幅が広がります
ぜひ一度お試しください


まつきアガー
1袋 100g入り  300円




かぼちゃオバケは魔除けだそうです

2010年10月05日 | レシピ
こんにちは。

気付けばもう10月ですね~

松木寒天の周りも紅葉とまではいきませんが、
栗がなったり、リンゴが色づいたりとすっかり秋模様です

秋にもいろいろありますが
私が一番に思いつくのは・・・
そうっ!!  やっぱり食欲の秋ですっ!!


柿やリンゴなどの果物はもちろん
きのこや秋刀魚なんかも美味しいですよね~

そんな中、松木寒天の商品にも秋の味覚を使ったものがあるんですよ~
ズバリ「かぼちゃそばゼリー」ですっ!

このかぼちゃそばゼリーを使って、簡単なかぼちゃプリンを作ってみましたよー


↑ハロウィンも近いのでコーヒーゼリーでお化けの顔とか作ってみました


そしてその味は・・・
プリンとも羊羹とも違うちょっとモチモチした食感が・・・美味しい~

このプリン、作るときのお湯を牛乳に置き換えただけなのですが(←手抜き?
それだけでちゃんとプリンぽくなるのははちょっと驚きでした・・・



<材料>90ccゼリー型 約13個分

かんてんクラブ かぼちゃそばゼリー  1袋
・牛乳                 1000cc 


<作り方>

①鍋で牛乳を軽く沸騰するくらいに温めます
②①を火から下ろし、かぼちゃそばゼリーを入れよく溶かします
③お好みの型に入れ、冷蔵庫などで冷やし固めます

お好みでカラメルソース、ホイップクリームなどを添えても
美味しく召し上がっていただけます。




すっごく簡単だし、急なお客様があるときなどでもオススメですよ~



(クマチャン)




暑さ寒さも・・・

2010年09月15日 | レシピ
こんにちは。

茅野も随分涼しくなりました
朝晩は半袖では寒いくらいです。
もう9月も半ばですもんね~ 
涼しくもなるはずです

来週は祝日も多いし、お彼岸でもあるので
「帰省してお墓参り」という方も多いのではないでしょうか?

お彼岸といえば・・・
そうっ!!「おはぎ」ですよねっ!!
この時期になると自然と食べたくなるので不思議です・・・

なので「おはぎ」作ってみました

もちろん寒天入りのですよ~

今回、もち米を使わないで
普通のお米1合に粉末寒天1gとたっぷりめに入れて
モチモチご飯で作ってみました
(↑いつものご飯はお米3合に寒天2gくらいをオススメしています)

そのご飯はというと・・・
やっぱりモチモチ~
寒天を多めに入れたのも良かったみたいです

ご飯を少しつぶしてあんこに包んで・・・
ど~~んっ!!



それらしくなりました

そしてそして味はというと・・・

お、おはぎだっ!!

もち米を使ったおはぎとまではいきませんが、
ご飯もモチモチしててあんこが甘くて・・・
美味しくいただきました

ただもう少しご飯をやわらかめで炊いたら
もっとモチモチになっていたような気がします


「もち米を買うのが面倒」や
「買っても使いきれない」という方には
寒天入りご飯、オススメですよ~


(クマチャン)



「桃」太郎なのには意味がありました

2010年01月29日 | レシピ
こんにちは。

昨日の朝は雪が降っていましたが↓



今日はとっても晴れて暖かいくらいです


気付けば1月も終わりですね~
2月になってすぐあるのが・・・節分っ!!ですね
豆をまいたり、太巻き寿司を食べたりする方も多いかと思います

私も「節分に合う寒天なんてないかな~
なんて探して作ってみたのがこれですっ!! ↓




「桃寒天ゼリー」ですっ!!

見た目もキレイで美味しそう~


桃は鬼が最も嫌う果物といわれていたそうで、
室町時代くらいまで節分には豆ではなくて桃が撒かれていたそうです。
そのときの桃は収穫前の青くて硬いものだったようです。

それで桃太郎が鬼退治なんですねー


節分に桃を使うのは元々、宮中行事だったそうです。
その後、武家社会や庶民文化の発達してくると
桃より小さくてもカロリーが多い大豆が使われるようになったそうです。


鬼が嫌いな果物は今も昔も変わらないはずっ!!
ということで作った桃ゼリーを食べてみると・・・

い~
程よい甘さと桃の風味が何とも言えず・・・
ペロリと(バクバク)食べちゃいました!!




<材料>
・桃の缶詰     1缶(総量400g程度のもの)
・粉末寒天     4g
・砂糖       20g
・水        適当量

<作り方>
①桃を一口大の大きさに切ります
②缶詰のシロップに水を足して500ccにして鍋に入れます
③②へ砂糖20gと粉末寒天4gを入れて火にかけます
④沸騰したら弱火で3分程度、寒天を煮溶かします
⑤①をいれた型に④を流し入れ、冷やし固めます



甘さはお好みで砂糖の量を調節してみてくださいね
今回のゼリーは甘さ控えめにできました。


とっても簡単にできて、美味しい桃ゼリー
節分用でも、そうでなくてもオススメですっ!!



(クマチャン)

やれば出来るものです

2009年12月07日 | レシピ
こんにちは。

今朝の茅野は寒かったですよ~
水溜りに氷張ってましたよ
寒天屋としては寒いのは大歓迎なのです・・・が・・


先月から柚子祭りを開催していますが、
そろそろ(勝手に)終わりを迎えようとしています
(柚子も元気がなくなってきたし、もうネタが・・・


柚子を使った美味しいもの・・・(←妄想中)
柚子タルトとか・・・?
食べたいな・・・

ということで作ってみましたっ!!




実際に作ったのは中の「柚子あん」です
買ってきたスポンジケーキであんを包んで・・・
何とかクルッと巻けました

早速食べてみると・・・
柚子の香りが口の中に広がって美味しい~
甘さ控えめにしたのがまた良かったかもしれません

見た目もキレイで、味も上品な感じだし
お客さまにお出ししても恥ずかしくありませんっ!
(あ、もちろん寒天も使ってますよー)


【材料】
 ・角寒天         1/2本
 (粉末寒天の場合 2g)
 ・水           150cc
 ・こしあん        300g
 ・砂糖           20g
 ・塩           ひとつまみ
 ・柚子          小ぶり1個
 ・市販のスポンジケーキ  5号の大きさくらい

【作り方】
 ①柚子は黄色い皮の部分をすりおろし、その後柚子の汁を絞っておく
 ②角寒天はさっと洗いごみを落とし、分量外の水につけておく
 ③150ccの水を入れた鍋に、固く絞って細かくちぎった角寒天を入れ
  沸騰したら弱火でよく混ぜながら煮溶かし、濾す
 ④再び火にかけ、砂糖とこしあんを加え、よく混ぜる
 ⑤火から下ろし、①を加えてよく混ぜる
 ⑥適当な厚さに切った市販のスポンジケーキに⑤をぬり、
  クッキングシートなどを使って巻く
 ⑦ラップに包み、形を整えて冷蔵庫でしばらく冷やす
 ⑧お好みの大きさに切る

お好みで甘さを調節してもらってもいいかと思います


今回、スポンジケーキは
市販の丸い5号サイズのものを4枚に切って使いました

その時、柚子あんが少し残ってしまいましたが、
寒天も入っているので、違う容器に入れて固めれば
柚子羊羹としても食べていただけると思います



あ、やっぱり柚子の皮をすりおろす
おろし金はできれば金属製の物がいいと思います。
柚子などの柑橘類の皮はたくさん油分が含まれていて、
プラスチックの種類によっては(ポリスチレンとか)
溶かしてしまうそうです。


タルトと羊羹、
ひと手間で二度美味しいお菓子いかがですか?



(クマチャン)

手抜きじゃないですっ

2009年11月24日 | レシピ
こんにちは。

昨日までの3連休、皆さんはどこかに行かれたでしょうか?
茅野は寒い日もありましたが、晴れ間も多く見られて
行楽日和でしたよー


そうそうっ!
松木寒天、今週あたりから角寒天の製造を始めるそうですっ

今日、朝から松木寒天の若手男子が
寒天の干し場に藁を敷きに行っております
もうそんな時期なんですよね~

また角寒天の製造状況を
随時こちらでお知らせできたらと思っています




先週からお届けしている柚子祭り
そろそろ佳境に入ってきました!!
(↑ネタが尽きてきたともいう・・・

先週作った柚子寒天
社員で試食してなかなか評判が良かったので
「もっと手軽にできないかな~
と思い立ち、こんなのを作ってみましたっ!!




「柚子ゼリー」

材料はかんてんクラブ「クリスタル」と柚子とお湯だけっ!!
すっごく簡単にできちゃいました

その味は・・・
に、似てるっ!!
食感こそ少し違うものの、
この間作った柚子寒天そっくりにできました!!
程よい甘さと柚子の香りが爽やかで美味しい~

そして何よりすっごく簡単にできちゃいましたっ!!
これはオススメですっ!!


【材料】(5人分くらい)

 ・かんてんクラブ クリスタル      1/2袋(125g)
 ・熱湯                 500cc
 ・柚子                  2個

【作り方】

 ①柚子は黄色い皮の部分をすりおろし、その後柚子の汁を絞っておく
 ②クリスタル1/2袋(125g)を500ccのお湯に入れ、
  泡立て器などでよくかき混ぜて溶かす
 ③①を②に加え、泡だて器でよく混ぜる
 ④型に③を流し、冷蔵庫で冷やし固める


本当にとっっても簡単に出来ちゃいますよー



あ、やっぱり柚子の皮をすりおろす
おろし金はできれば金属製の物がいいと思います



急なお客様用にも作れちゃいます
柚子ゼリー、いかがですか?






(クマチャン)





温めるとさらに・・

2009年11月20日 | レシピ
こんにちは。

今日は久しぶりの晴れでとっても気持ちがいいです



今週は柚子を使っていろいろ作っています


今日はこんなの作ってみました!! ↓



柚子みその田楽ですっ!!

柚子の皮の黄色がアクセントになって
見た目もとっても美味しそう~

食べてみると・・

う~ん 全く見た目を裏切らない味・・・
美味しい~


さらに田楽の雰囲気を出すべく
寒天をお湯の中に入れて
(グツグツ煮ちゃうと寒天が溶けてしまうので人肌程度に

食べてみると・・・


っ!!
美味しいーーーっ!!!

寒い時期はやっぱり温かいものですよねっ



【柚子みその作り方】

(材料)4人分くらい
 
 ・柚子      1/4個
 ・赤味噌     60g
 ・砂糖      大さじ2
 ・酒       大さじ1
 ・だし汁     1/4カップ

(作り方)

 ①柚子は皮を薄くそいでみじん切りにし、果汁も絞る
 ②その他の材料を合わせて、弱火でとろりと練る
 ③柚子の果汁と皮のみじん切りの半量をまぜる


上の材料の分量は目安で、砂糖や柚子の量は
お好みで調節していただいてもいいかと思います


個人的にはちょっと温めた寒天で是非食べていただきたいです!!

「温かい寒天もいけるな~
なんて思っていただけるのではと思います


(クマチャン)