goo blog サービス終了のお知らせ 

☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

キング オブ 寒天

2010年01月16日 | 日記
こんにちは。

最近、寒い日が続いています
この寒さがもう少し続けば、諏訪湖に御神渡りができるそうです

去年の冬が暖かかったせいもあってか、この寒さが身にしみます


この寒さの中、毎日角寒天は作られていますよー


↑今朝の角寒天作りの様子


角寒天も原料海藻の草割り、色や形の出来上がりによって
等級角付けがあります。

その中でも最上級品の「特製天」が今月に入って製造されました

特製天は原料海藻がより厳選されたもので
見た目が白くてバリッと角が立ってカッコイイのはもちろん
その固まる強さや弾力も他の角寒天とは違うんですよー
いわば角寒天の王様ですっ!!
↑言いすぎ? いや、その通りですっ

その反面、溶けにくいなど使いこなすのが難しいこともあって、
ほとんどは和菓子屋さんなどに卸されます

あ、もちろん普通に買っていただくこともできて
松木寒天では「白雪」という名前の角寒天がそうです。
値段も他とは違いますよね・・・

この特製天が1月に作られるのもちゃんと理由があって
乾燥した晴天日、角寒天作りに適した日が安定して多いからだそうです
特製天は気候にもこだわって作られています


お店などで見かけることがあったら
普通の角寒天と見比べてみてくださいね

白くてバリッと四角くてカッコイイですよー



(クマチャン)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。