見出し画像

まちとも こころのおもむくままに

無病息災を願いどんど焼きが行われる

地域の行事として毎年行われているどんど焼き。
今年も1月11日に開催されました。
学区自治会連合会が中心となった実行委員会が開催します。

会場の遊水地緑地広場には朝早くから多くのみなさんがみえていました。
どんど焼きのやぐらに次々と正月飾りなどが積まれていきます。



無病息災を祈念した後点火。
やぐらは勢いよく燃え上がりました。



会場には1000人前後の方がみえていました。



炎の横では太鼓が威勢よく演奏されます。



今年初めて、地域内の老健施設の職員が考案した介護予防の体操が披露されました。
多くのみなさんが一緒に参加して体操をしていました。



会場内では各種団体の出店も並び、お汁粉や豚汁などで体を温める人たちの姿が多く見られました。




この行事は、無病息災を願う伝統行事としての側面を持つとともに、そこに参加したみなさんが少しの間楽しい時間を過ごし、参加者同士の交流を深める、そのような地域のつながりを深める側面を持ったものとしても機能しているようです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地域行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事