まちとも こころのおもむくままに

いいとこまんじゅう

「いいとこまんじゅう」とは、静岡の方言です。
昔、まんじゅうが貴重なお菓子だったころ、その饅頭が食べられるほど良い所という意味があるようです。
使い方としては、他人に教えたくないような所という場面などで、曖昧にするような言い方をします。
たとえば、ちびまる子とお姉ちゃんの会話。
「お姉ちゃん どこに行くの?」
「いいとこまんじゅう!」
「ねえ 教えてよ!」
「いいとこまんじゅうだも~ん」
「お姉ちゃんのいじわる!」

ということで、お気に入りの紅葉のスポットは「いいとこまんじゅう」と言いたいところですが、1~2時間で行ける範囲では、昨日行ってきた田貫湖ですね。
昨日は、まだ色付き始めというところで、見頃までにはしばらく時間がかかります。
見頃を迎えた時に富士山が見えるかどうか、そのタイミングもあって、毎年気に入った写真が撮れるかは運次第という所です。



この木が見頃になった時、富士山が写真のように見えたら、自分としては満足のいく画像になると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事