又七の不定記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
フライフィッシングとクロスカントリースキーと蘭の栽培の好きな又七の不定記

ケーラー照明装置

2007-12-12 23:59:26 | 顕微鏡
 久しぶりの顕微鏡ネタです。  先日、新たにケーラー照明装置を買いました。 「新たに」と言っても中古のジャンク品ですけどね。。爆! この照明装置はオリンパスのEC君専用で、鏡を取り外したところにそのまま装着できるように作られています。 部品取り用の超ジャンク品をおまけに付けてくれましたが、あちこちネジはないし、ランプもないし、既に主要部品は取られてしまっていたようです。でも視野絞りとフィールドレ . . . 本文を読む
コメント (6)

今日のプランクトン

2007-07-28 23:32:56 | 顕微鏡
 今日も池の水を検鏡しました。 長男が掬った水は本日もハズレ! どうやら池の縁から離れたところの上澄みを掬ってる模様 わしが、岸ぎりぎりのところで掬い直して検鏡となりました。  どちらも対物10倍×接眼10倍の光学2.8倍ズーム撮影です。 動きのある被写体を撮るのはなかなか難しいです。  今日は次男がやたらとスケッチしたがり、5種類くらいの珪藻、ケンミジンコの成体やノープリウスをスケッチ . . . 本文を読む
コメント

夏休みの課題

2007-07-23 23:00:37 | 顕微鏡
 小学校も夏休みに突入しました。 上の子はいきなり今日からサッカーの朝練で5時半起きです。  っで、その後は、夏休みの課題として考えた、庭池のプランクトン観察・・・。  毎日、朝と夕方に気温と水温を測り、採水してプランクトンを顕微鏡で観察しようという、大人でもくじけそうな壮大な企画です。  っで、初日からいきなりくじけました。 気温水温はいいとして、子供が採水した水は綺麗すぎて1ml観ても殆ど . . . 本文を読む
コメント (1)

怪獣あらわる

2006-10-18 22:19:40 | 顕微鏡
 「助けてくれ~!食べられちゃうよ~!」  つい、こう叫んでしまいたくなるような、何とおぞましい顔でしょう。 牙を剥き今にも襲いかかってきそうな表情です。  実はこれ、ノミの頭を顕微鏡で観たものです。  KC君を使い、対物40倍×接眼10倍(視野数18)の観察下で、オリンパスFE-110のマクロモードで手持ちコリメート法により撮影した画像です。  牙のように見えるのは、この隙間に動物の毛 . . . 本文を読む
コメント (1)

Leitz Wetzlar

2006-07-22 20:01:00 | 顕微鏡
 やっとこさ、まともな接眼レンズが入手できました。(中古なんですけどね・・・) Leitz Wetzlar 10x/18(倍率が10倍で視野数が18mm) クロススケール付きで、しかも眼鏡対応です(今のところ眼鏡のお世話にはなってませんが、そのうちお世話になるかも・・・)。  本当はEC用とKC兼H用に3本欲しかったのですが。わけあって1本しか入手できませんでした。(単にオークションで競り負けただ . . . 本文を読む
コメント (3)