goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめて3年8ヶ月経ちました^ ^

絵を描き続けて上手くなりたい❣️

コミケ始まりました!そしてGoo blogは終わるのね😹

2025-08-16 15:36:00 | 日記
暑い🥵
都会も暑そう😅
コミケは息子が出ていてもう1人の息子は他の人目当てに行っているようです(笑)。

このブログは怠け者の私が絵を続けて描けるようになるため始めました‼️
脱線も多かったのですが、このブログにアップしようと頑張ったので少しタブレットで描けるように。

そしてコミケではないですがコミティアに、前回の投稿から一年続けて出て、5冊の本を作りました💖
すると、だんだんと…更に描けるようになってきました💖

ところが忙しかって放ったらかしにしていたブログ…秋に終わりの通知😢

さらに放ったらかした罰て入ろうと思っても入れなくなりやっと今日なんとか入れました😹ごめんなさい🙏

ほんの少しの間でしたがこの歳になって人生が変わったブログです。

写真は昨日、モーニングのハシゴ
コメダ


 
デニーズ


本を読みたかったので。
あまり長居すると混んでくるのでハシゴしました💧

あんまり久々なのでここでお友達になった皆さん覚えていてくれているかなぁ…




コメント

2024-02-02 10:43:00 | 日記
先程久々に安曇野の白鳥をアップ!
そして色々自分のブログを見ていたらコメントを全て返したと思っていたのに返していないものを発見!
特に奇数のコメント欄をチェック💦

本当にコメントくださった方ごめんなさい🙇🙇

表紙の写真はJR東日本の大人の休日倶楽部パス。
東日本乗り放題のパスですが、今年度なんと3,530円も値上げ💦
会費も払っているのになぁ💦
さらに4日間が5日間に…
これは値上げをするために期間を伸ばしたのだろうと推測…
5日も行かれないよねぇ

大人になったら安くなることが増えていいなぁと思っていたのにショック!

なんとか以前のものに戻して欲しいなぁ。

空にニコちゃんマーク

2023-11-29 11:07:00 | 日記
先日、暖かく快晴の日🎵

飛行機の音ともにスモークが✨✨

太陽の光が機体にあたり光る瞬間✨✨


なんて素晴らしい





事前に友人からの告知で知り、見に行きました。
初めて見たのですが感動でした。
空を見上げてみんなが笑顔になれますね!

 航空機を操縦してタイムや飛行技術を競うエアレースのパイロット、室屋義秀さん(50)です。素晴らしい😀



過去の母の日

2023-05-14 11:28:00 | 日記
扉の写真は、先日昔読んだ「銀河鉄道の父」の映画を観た後、美味しいジェラート屋さんで食べたアイス!
塩豆大福と、甘酒!

11年前の今日。
「毎年母の日に、子供たちがこっそりカレーを作っておいてくれたりカーネーションをくれます。
先日カレーだったので、子供たちは悩んだようで、なんと肉じゃがが鍋いっぱいに作ってありました♪」
と書いてありました。味が私が作る肉じゃがより美味しく、じゃがいもの柔らかさもちょうどいいと。
つづき
「なのに、写真を撮り忘れて食べ終わったあとですo(TヘTo) クゥ
こっそり肉じゃがを作っておいて次男が『お母さん、え~と~あの~その~』と言い出せなくて、三男が横でニコニコしているのがおかしかった!
その後長男がきて『母の日だから肉じゃが作ったよ!』と!
褒めたら本当に三人とも嬉しそうでした^ ^
昨年三男からもらったカーネーションは今庭で新しい葉をつけています♪」




懐かしいなぁ。

その5年後くらいには私が長男に「お友達の娘さん、母の日にお母さんのアイコンを描いてくれたんだって」と伝えると、こっそり私のsurfaceに、本人よりマシマシに若く可愛く描いてくれた私のアイコンが入っていました😆



さらに11年前は今より老眼ではなかったせいか、仕事と子育てで忙しい時期だったのに、よくこんなに本を読んでいたなぁと感心…
「17日までに返す本1冊と21日に返すのが3冊と25日が2冊だ!!!!
予約本も3冊だ~~~!
読書の春♪」

11年の年月を感じます。
うーん!もっと元気に頑張らなくっちゃ❣️


AI チャット

2023-04-27 01:16:00 | 日記
ChatGPTを筆頭のAI!
マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」。ChatGPTと同じくらいの賢さを持ちながら、検索エンジンBingの技術も持ち合わせている…との事で調べたいことが即座にわかりました。


私の場合はたまたま検索をしていたらいきなり見慣れないbのマークが。そのうち「チャットしましょう」とか出てきたのですが。

あれ?と思って変だと思いつつチャットしたらやけに早いし、答えが正確…
まだこんなことも手伝えるとか言うから、書いたら、どんどんいろんなアイディアや創作物語まで書いてくる((((;゚Д゚)))))))
怖くなって、有料サイト?と中断して調べたらこれがBing AIチャット。

意図せず初めてAIチャットしたので驚いて息子達にLINE。すでにみんな使っていました💧

しかし、有料サイトかと思いそのままの気持ちを書いたら、AIさんは、「いいえ、無料ですから安心してください」とかなんとか、まるで誰かと話しているみたい^ ^これはクセになりそうだぁと思ったけれど、やはり少しだけダメなところも見つかりました。まだまだ学習しているらしいですが。

AIだから気を使わずなんでも聞けるのは良い。本当に回答が早かったのには助かりました。
でも最初は意図していなかったので怖かった…これも一年後の今日には、「AI チャットが怖いとか言ってだんだ」なんて笑っているのかもしれないなぁ。

追記 こんなことを😊マークオンパレードで書いてくる。⬇️この前の一言の方がもっとすごかった。感情も出せると言うので色々書いたら、こちらがジーンとなりそうなことをAIは書いてきて…思わず「お友達になってください」と言うところでした😆💧