goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッターの独り言

ゴルフショップ「マスターズゴルフ」のフィッターが徒然なるままにつぶやいてます。

ああ勘違いのアップライト。静岡より4度目。

2014年05月01日 20時28分15秒 | ゴルフフィッティング

いよいよ新緑の五月。実に爽快なお天気で足の回りも良く絶好調な朝。なんたって五月は最高な月。月末にはフィッターの誕生日もあるからである。(゜゜;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ

と、言いつつ、いつもより30分程早くポタリングを切り上げ、早めに店を開けていると、お約束通り9時半にご来店下さったのは静岡の“O”様(静岡より4ヶ月ぶりに等でご紹介)。(^_^) Hi~!

最初は2年前にMP-59MPクラフトパター S102から始まって、次に1W。昨年はFW&ウェッジと、既に三度のご来店を頂いて全てのクラブを揃えて頂いた。\(^o^)/ ワーイ!!

今回はご予約の際にメールで「最近アイアンのスイング修正を思い立ち、フラットだったスイングを標準にするべく練習を重ねているので、フラットに造って貰ったアイアンで大丈夫かを診て欲しい。必要なら調整をして貰いたい。」との事。(・υ・)`ホォー

「まずはウォーミングアップを」と打ってみて頂いて驚くフィッター。アップライトとは程遠い手振りスイングになっておられ、スイングプレーンは以前よりもフラットな程。(+。+)アチャー。

手を上げる動作は確かにアップライトと言えばアップライトかも知れないが、シャフトのプレーンは以前よりフラットになっており、トップでの切り返し時に極端に軌道修正を加えておられる。(゜◇゜)~ガーン



「大変大変。“O”様、アップライトの意味を完全に勘違いしていますよ。」と言うが早いか、スイングドクターの画像を見て頂き、その事を指摘して一汗も二汗もかいて頂く事に。(^o^;アセアセ・・

徐々に良い当たりが出て来たところで今一度インパクトライ角の測定をし、同じシャフトの標準ライ角の試打クラブもお試し頂いた上で、「もう暫くはこのままのライ角で大丈夫。正しいアップライトスイングの練習はお続け下さい。」と申し上げ、「ライ調整より、グリップが少し硬化していますからグリップ交換を」と承って一件落着。ハーイ(^O^)/

最初にアイアンを造った際(初心にかえってでご紹介)。マニュアル通りのライ角にするなら2°フラットにすべき所を、もう少し標準的なスイングに改善されるようにと控えめに1°フラットで造らせて頂いているのだから、少々練習なさっても大丈夫な筈だったのである。(^凹^)ガハハ

尚、明日2日も3日(祝)も今の所空いております。ゆっくりお節介を承りますのでお気軽にご来店下さい。(^人^)、オ、ネ、ガ、イ。

※ 画像上は静岡の“O”様のクラブ達(後ろのちょるるは下関市の”M”様の。)
  下は”O”様テークバック時。左はBefore、右はAfter。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブランドなんて何なのよ。(゜... | トップ | 帰省序でにフィッティング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿