
先週末にリアハブのグリスアップとシフターの調整をして貰った際、サンプルのチェーンオイルを頂いたので、昨夜は念入りにチェーンクリーニングとオイル塗布をしておいたのに今朝は雨模様でポタリングは中止。(゚O゚;アチャー
本日のメインゲストは「アイアンフィッティングを」と初めてご来店頂いた広島の“H”様。今お使いのアイアンを拝見するとMizunoPro 118にDG105(S200)だが、シャフトの向きがバラバラと言う事は、スパイン調整と称する作業を実施された物らしい。(・υ・)`ホォー
「この調整をして良くなりましたか?」と尋ねると「良くなっていればこちらまで来てません。」と、以前にも聞いた事があるご返答。ヘ(;゚゚)ノ
実施しても問題ない作業だが、それ以前にシャフト自体の重さ、硬さや剛性分布等が合っていないのを幾ら調整しても無意味と言うのがフィッターの考え。生活習慣が悪くて体調不良なのに高価なサプリを飲むのと同じような事だろう。(^凹^)ガハハ
打ってみて頂くと打点はバラバラで、シャフト不適合が濃厚。ミズノ・クラブフィッティングを実施した上で、各種シャフトをお試し頂くと、今より重く硬いMODUS3 TOUR115(S)が最適と判断。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ヘッドも現状より低重心の物をお薦めしたいと、Mizuno Pro 243と245を比べて頂いたが、「練習はしっかりする方」と仰るので、Mizuno Pro 243でカスタムオーダーを承り一件落着。\(^o^)/ ワーイ!!
※ 画像は“H”様診断時のミズノ・クラブフィッティングデータ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます