
「グリップ交換を」とご来店は周南市の“Y”様(65歳)。5年間も交換されていないので、硬化してテカテカになっている。「ミズノの純正グリップが値上がりしましたので、安くて時間が経っても硬化しにくいSTMなんか如何でしょうか?」と伺うと「うん、このG-REXが良いね。」と即決。(^_^) Hi~!
「お久しぶりですが、調子はよろしいのでしょうね?、グリップ交換後にクラブやシャフトを替えられるお客様がいらっしゃるので、念の為に訊くんですが・・」と伺うと、「ウッドは好調なんだけど、以前は良かったアイアンが最近飛ばなくなって、歳のせいかなあ」と仰る。ヽ(^。^)ノアレアレー?
今お使いのアイアンはMizunoPro319・MODUS3 105(R)で打ってみて頂くとトゥー側ばかりに打点が集まり、飛距離も出ていない。「シャフトが合っていないのかな?」と不安になりながら「一寸簡単にフィッティングしてみましょう。」とミズノ・クラブフィッティングを実施して5年前のデータと比較してみる。(^_^) Hi~!
するとヘッドスピードの落ちもなく、シャフトに問題は無い。データで違うのは以前は-8だったアタックアングルが-3になっているのとライ角が1°フラットになっており、以前は、MizunoPro120推奨だったのが、今回はMizuno Pro 245推奨だから原因はヘッドにありそう。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
2°フラットなMizuno Pro 245ヘッドにMODUS3 105(R)をお試し頂くと、打痕はど真ん中で飛距離もグーンと伸びており、ストレートボールを連発。(O_o)WAO!!!
「マッスルバックみたいで難しそうじゃけど、これ中空かね。打感は中空らしくないね。」と一発でお気に召して頂き、ウッドとウェッジだけグリップ交換を承り、アイアンは新たにカスタムオーダーを承って一件落着。\(^o^)/ ワーイ!!
※ 画像は本文無関係、フラットスイングでアイアンが苦手な方に
ご好評頂くアキラ PROTOTYPE GL-02 UTILITY 。
#ゴルフお悩み相談所
#一流メーカーゴルフクラブのカスタムオーダー専門店
#フィッティング&レッスン完全予約制
#MIZUNO GCF SHOP
#PRGR FITTING MEISTER SHOP
#AKIRA PROTOTYPE
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます