goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッターの独り言

ゴルフショップ「マスターズゴルフ」のフィッターが徒然なるままにつぶやいてます。

ライ角調整はシャフトが合ってこそ有効。

2013年06月29日 21時34分01秒 | ゴルフフィッティング

今朝は久しぶりに道の駅「仁保の郷」まで往復32キロのポタリング。昨日少々気合いを入れすぎたのが災いしてか足に張りがあってどうもスピードが乗らない。(+。+)アチャー。

朝一のご来店は昨日フィッティングを受けて頂いた東京の“T”様ご夫妻。“T”様とは再び自転車談義に花を咲かせ、その合間に「この際ウェッジも」とカスタムグラインドモデルのご注文を頂く。\(^o^)/ ワーイ!!

「アイアンのライ角を調整して頂けますか?」とお電話下さり、間もなくご来店は宇部市の“M”様(51歳)。お持ちになったアイアンはVG3・NS950(S)。そのソールの傷を拝見して少々心配になり、「取り敢えず打ってみて下さい。」と打席に。ヽ(^。^)ノアレアレー?

一振りして頂いた瞬間に思わず「これでライ調整してもお金を捨てるような物です。」と言ってしまう。「野球ですか?」と聞くと「大学時代まで」と仰る。そのスムースに振れてかつパワフルさは並ではない。スイングドクターに映ったシャフトの大きな撓り具合を見て頂きながら説明させて頂き、再度フィッティングに。(゜_゜)(。_。)ウンウン

ソールのトゥー側が擦れている場合でも、パワフルでトゥーダウン量が大きいのが原因の場合には、「これでもか、これでもか」とライ角をアップライトに調整しても無意味なだけ。しかもトゥーダウンしないように偶々優しく打てた時には引っ掛けが出てしまいどうしようもなくなるから要注意なのである。(^^)/“キッパリ !

アイアン用シャフトオプティマイザーで打ってみて頂いた数値は・・

Head speed 40 Swing tempo 5 toe down 4 kick angle 6 Bending factor 5

で、ミズノシャフト選択システムでの推奨は

Flex XS K.Point Mid

となっており、到底今のNS950(S)で役不足なのは明白。各種シャフトをお試し頂くと、「これ軽く感じます。」と仰るDG(X100)が一番良かろうと言う事に。重量は遙かに軽いNS950(S)がその撓りの大きさ故に重く感じ、硬く重い筈のDG(X100)が軽く振り抜けるのだから面白い物だ。(ё_ё) キャハッ

ヘッドのターン現象からしても、もう少し小振りなヘッドが良い筈と各種お試し頂いた結果、マッスルバックの中では比較的易しいMP-69が好ましいと、この組み合わせでカスタムオーダーを承り、「出来上がり次第お節介をぶちかましますから。」とお約束し、今から出来上がりが待ち遠しいフィッター。(゜゜;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ

※ 画像は本日、福岡の“G”様(久々にヘロヘロの土曜日。
  ご紹介)に発送させて頂いたMP-63


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京からご夫婦で温泉フィッ... | トップ | 選挙戦を前に完全復活! »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (Unknown)
2013-07-03 21:42:06
Mです。先日はお世話になりました。DGが軽く感じたことは、非常に不思議な体験をしました。VG3の前はVRproを使っていましたが、買って1月で6I、7Iのカーボンシャフトが折れてしまいました。VG3に変えてからは、腕に激痛が走るようになり不安でした。この度、元のアイアンに戻すと痛みが消えました。MP69を選んで頂き、有難うございました。完成が待ち遠しいです。また御伺いした折には色々と教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。