完全にキミマロになった<RT
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 01:51
#このタグ見た人はHNの由来教えてください その前に使ってたPNが、押しアニメのキャラ名と被ったので変えようと思って、大佐ファンだったので焔をイメージした赤(真朱)から。でも、後にファミリーコンボで同姓同名のオカマキャラがいた(^_^;)
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 08:28
朝から吹いた
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 08:31
貴方の平燭本は「深夜のコンビニに立ち寄って、カッターナイフと缶を買ったは。」から始まり、タイトルは『無理難題』、煽りは【君の心臓になりたい】です。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 08:34
#BL本のタイトルと煽りと出だし
shindanmaker.com/676404
このくらい外してくれ
貴方の薬宗本は「『僕の心臓を返してください』」から始まり、タイトルは『空っぽのまにまに』、煽りは【忘れられるわけないだろう】です。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 08:36
#BL本のタイトルと煽りと出だし
shindanmaker.com/676404
誰か書いて
1870年の今日(新暦、旧暦では10月18日生まれ)は日本の著述家、鈴木大拙が生まれた日です。禅と日本文化などの著作で知られます。高度な英語力で日本文化や仏教を海外に紹介しました。 pic.twitter.com/38BEW6GMo5
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2016年11月11日 - 08:20
石橋式 特別編 民泊でひどい目にあいましたレポート 全3頁
— 大石橋.jp (@jp_Illustrator) 2016年11月10日 - 12:49
#民泊 #怖い話 #実話 #漫画 #マンガ #外国人問題 #拡散希望 pic.twitter.com/C4hOLGwKCv
@Haganeeririn 確か真っ赤な真朱焼きのポスター見たんですよ。あ、この赤いいな、こんな単語あったなみたいな(笑)
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 08:57
新幹線遠征で行きまたは帰りの切符を忘れてきた迂闊な人のための覚え書き風ブーメラン
— 徒々兎人@エムセカンド前半現地 (@toricha1) 2016年8月23日 - 12:09
・みどりの窓口で切符を忘れたと話し紛失証明切符を新しく購入する
・忘れてきた物と同じ時間のを買う
・後で忘れてきた切符と買った紛失証明切符をみどりの窓口に出せば払い戻しされる(手数料は引かれる)
原稿地獄はな、天国があると信じて地獄であがくってことなんだよ。だからロストへヴンは困る。しかしそこにヘヴンは必要なんだ
— シン/C91・2日目オ34-a (@threepii) 2016年11月11日 - 08:54
トランプの子供とか、彼自身の子供の頃の写真が回ってるけど、ユリオが「この容姿でいられるのはあと少し」って言うの、切実よね…。そのまま美中年もいるけどな!!
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 09:20
会社でも、ある人が新入社員でカッターの使い方危なくて「カッターの使い方も知らないのか?!」って怒ったら、その新入社員の出た学校は、「刃物は危ないから」と、持ち込みすら禁止で、ホントに使い方知らなかったなんて話もあった。
— 藍川 水月 (@mitsuki_aikawa) 2016年11月7日 - 01:34
やっぱり、多少痛い目見ても、危ない物が危ないと知るのは大事
怒るよりも、教えてあげたら済む話では(^_^;) とっさに危なくて怒鳴り付けたとかなら仕方ないかもだけど。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 09:21
コミケット52カタログに載った、コミケット51の顛末とコスプレに対するコミックマーケット準備会のスタンスを説明した文章。たいへん米澤節な…。コスプレを「肉体と衣装を使っての『表現』」としてはっきりと打ち出したのは、これが事実上最初… twitter.com/i/web/status/7…
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2016年11月10日 - 15:44
コミケでなくとも、イベントでコスプレする人には読んでほしい文章<RT
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 09:35
【blog更新記録】 11月10日(木)のつぶやき その4 - 姫鶴一文字の拵が赤いのがやたら回ってるけども、違います。姫鶴一文字の拵は黒です。上杉博物館のサイトで見られます。... ow.ly/Z2Nb506nJ2F
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 09:49
<津田健次郎>TVアニメ「ACCA」の
— amuletoスタッフ (@amuleto_info) 2016年11月10日 - 12:29
先行上映会に津田健次郎が登壇いたします!
12/21(水)新宿ピカデリーにて。
ニーノだから渋めにいこうかしら?
詳細・申込はこちら⇒acca-anime.com/news/archives/…… twitter.com/i/web/status/7…
ACCA、イベントやるのか~。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 10:02
GYAOの申込した。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 10:03
三島市でおすすめされた鰻屋について、自分のツイートを検索したら、三島由紀夫が出てきてそれじゃない感
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 10:27
佐野美さん、蜻蛉切と貞ちゃんのパネル嬉しいけど、小夜ぴも欲しかったよ
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 10:28
@kuno_ji あしたの予定DMしました~。宜しくお願いします。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 10:40
@altonton そんな遠くないよね。今、バス見たら早朝は三島→東京方面ばっかりだったw
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 10:44
文アル勢へ。三島は一応文学の街ということになってまして、「水辺の文学碑」が並ぶ通りが三島駅ー三嶋大社間にあります。1つ1つがポケストップだったり。雰囲気のいいカフェ、コンビニあり。大通りから白滝公園を抜けて川沿いを歩きます。三島は… twitter.com/i/web/status/7…
— 三島市刀剣コラボ勝手応援隊【非公式】 (@MishimaTouken) 2016年11月11日 - 08:11
@tayu26 なんでも書けるけど、本人が自分で書こうとするときには拘ったと思う。身近でひどいの見続けてきたからな…。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 11:14
@MishimaTouken 情報たくさんありがとうございます!明日行くので参考にします。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 11:15
桃中軒で港あじ鮨買って帰りたいなぁ。大昔、コロプラ(ゲームの方)やってたころ、駅弁集めるついでに現物食べたりしていた。函館の鰊みがき弁当なんか、それがなかったら買わなかった。とても美味しかった。ロングセラー駅弁って、ロングセラーになる理由があると思ったよ。
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 11:23
@MishimaTouken ちょっと佐野美にどのくらい時間を取られるか、想像がつかないので、あまりスケジュール立てられないですが…。車がないと、ちょっと回りにくいんですよね(^^;
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 11:25
@hetare_u 美味しそう
— 真朱(まそほ) (@masoho_zero) 2016年11月11日 - 11:26
御手杵と博多の平和なひととき
— mame (@oekakisoramame) 2016年11月11日 - 08:44
※💮6話EDネタ
でっかい子とちっちゃい子の組合せかわいい病と、おてぎねしんどい病を患ってます pic.twitter.com/IMnUB0mGsf
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます