そうそう、キャラクロの倍率、一回目は20倍、2回目は10~15倍だったそうなので、3回目のはもう少し下がってると思いますので、皆さん希望を捨てないでください
@softends 生の柚子を風呂に入れてた生搾り柚子風呂だったのよ…。ビタミンCエッセンスでも肌荒れしたことなかったのに(^_^;) 香が苦手なものって、避けるに避けれないときあるから、困るよね。
@rendimyb そうなのよー。時代進むの早いから仕方ないけど、源内さんは可哀想だった。源内は本当は衆道で菊之丞という女方とできてた人なので、ちゃんと逆転してあるのよー。竹トンボも源内開発という説もあるし。本当は殺人罪で牢獄に入り破傷風で死ぬんだけど。
@ryv21 昼休みに…。なかなかの強者でした(^_^;) 二度見した。
@bear_capybara 男はちょっと筋トレすればつくよ…?スクワットと腕立てと腹筋どぞw
@rendimyb 予防接種発見の展開、早かったよね~。私はこないだ佐々木蔵之介が源内さんの舞台見てきたところでして。
@twilightbluesky 葵ちゃんの受け流しかたに笑ったwww
某IBMの解雇通知書らしい。
外資系にありがちなあまりにもドライすぎる内容だ。
社員は機械じゃないんだから…。
創業ベンチャー社長からすると、大切な社員にこんな仕打ちをすることは考えられない。 pic.twitter.com/dn9ewEjDVW
別にこんなもんじゃね? 私は目の前で「お前は首だ!」って社長が怒鳴って、回りの役員が賛同して、反論も法的手段にも出ず辞めた人とか見てるし(ただのブラックだけど)、外資だと、いきなり部屋の鍵変わっててロックアウトとか?<RT
機密・ノウハウ流出の確率上がるのに、退職まで猶予を持たせなければならない日本の法律に従ってるし、オプションの用意もあると言ってるし、外資に終身雇用求めるのはおかしいし。自主退職なら次はIBM出身で誤魔化せるランクの所に入れるし。
創業ベンチャー社長こら見ると信じられないって、ずいぶん苦労しないベンチャーだったんだねと思うわ~。
@tayu26 むしろ切られた人の能力疑っちゃう。一般より高いかもしれないけど、あそこはスゴい人じゃないと生き延びられない会社。ちなみにそこを辞めたという偉そうな天下りみたいな人は複数知ってる。
創業ベンチャー社長で、あんな問題ない退職勧告を感情論で批判できるなんて、部下や仲間とお友達経営で仲間割れもせず、売上にもさほど困らず、資金繰りにも苦労してない、ずいぶん楽に儲かるお仕事されてるんだなぁ。ぜひ教えていただきたい(笑)
創業ベンチャーとかいって、一人でやってるのでなければ、どんなに理想が同じでも、金で揉めて内部分裂とかするもんじゃね?それは言い過ぎなの?皆がイケドンで儲かってる時だけだよ、楽しいのは。
よう誤解されてるけど、知的能力というのは「何を知ってるか」で計られるものではなく「自分が何を知らないかをどれだけ精密に知っているか」で判断されます。だから知的能力が低い子供であればあるほど「ボクはなんでもできる」「知らないことはない」と信じ込むことができるのです
というか、元のこれをアップした人は、ついに俺も赤紙来ちゃった~(^_^;)というネタなんじゃ? IBMに入れる人は自分の能力の限界も、どうやったら他社で誤魔化せるかも、計算できるレベルの人だと思う。実際、再雇用して使えるかは別だけど。
プロフィール見て納得した。金あるし頭いいし、ゆとり社長でもしゃあないわ。私みたいな底辺の観点で見ちゃダメな人だwww ブルジョアだったwww
自分の下層っぷりにちょっと笑いかけたわ。あー、秒速で億使えるようになりたいw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます