goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブとねこの庭

mashotaの日常を綴ります
(*^^)shince 2007.7

あわわ しまった! ベビーサラダ

2007年11月28日 | ベビーサラダ
やってしまいました。。。


ベビーサラダぐったりしています。

お水は切らさないようにしっかりみていたのですが、寒くなってきて暖房をつける
ようになってから、寝る前に水をあげても朝カラカラになるようになってしまった
のです。
リビングだけが乾燥がひどいんだよね

というわけで、リビングから他の部屋へ移動。
元気に回復してくれるといいけど。


その後のベビーサラダ

2007年11月27日 | ベビーサラダ
ほんの少し芽を出し始めていたベビーサラダ。
こちらもかいわれ同様、毎日変化を楽しんでいます!


まずは、前回の翌日です。
ほんのちょこっと割れていただけの芽がもう緑の葉をだしています。
この状態はほんとにかわいらしくて見ていて和んでしまいました


そしてさらに翌日。
なんだか、急に騒がしくなってきました。
発芽ラッシュです。


そして2日後。
前日までよちよちの赤ちゃんのようなのに、朝起きると急に逞しく立ち上がってい
ました。
立ち上がり後の成長は早いな~


そしてさらに2日後。
見た目もがっしりしてきて青々してきました。

なんだか、かいわれと似ている感じですが・・・
ちゃんとサラダの葉っぱのようになるのかな?
収穫は、かいわれよりは時間がかかりそうです。

コマ送り かいわれ

2007年11月26日 | かいわれ
その後のかいわれをコマ送りでお伝えします。


まずは前回より1日後です。
黄色い葉っぱが目に見えて増えました

そして・・・

さらに翌日にはもっと増えています。
かなり混み混みだけど、大丈夫かな


さらに2日後にはすっかり伸びてます!
かいわれが芽を出してから上に伸びだす変わり目って、あっというまで驚きます。

そして今現在はごんな感じ

混み混みにしすぎたかと思ったのですが、伸びてみるとなんだか寂しいくらい。
もっと蒔いてもよかったかな?

それにしても、どうしてこう伸び具合に差があるのでしょうか?
謎です。

キッチンペーパーは水の管理が予想以上に楽でした。
水を含みすぎず、乾きすぎないのでよかったです。
現在丈も伸びたので、収穫に向けて日光浴中です。

収穫が楽しみ





1リットルのコーヒー

2007年11月26日 | その他なお話
週3日しか仕事に行っていないのに、何故か週5日で働いている頃と変わらず毎日が
忙しいと感じるのは何故だろう?

そんなことを考えつつ、引っ越して以来先延ばしにしていた部屋の片付けや次の簿記試験のことなど、頭をフル回転で使っているときはコーヒーの消費量がぐんぐん
伸びます。

朝空けた1リットルのコーヒーパックが、夕方にはなくなりかけていてかなり焦り
ました。。。
飲みすぎでしょ。。。

それにしても、やるべきことをメモ書きにして、終わった順から消していくのに
毎日こまごま新しい項目って増えるもんだな。



さらに、さらに! かいわれ

2007年11月23日 | かいわれ
さらに2日後のかいわれの様子です。



おたまジャクシみたいに、いっぱいピョロッとしっぽがでてきました(^▽^)
かわいらしいです。

綿の時より、スポンジの時より、キッチンペーパーのほうが水の管理がしやすいです。

私の中では一番腐りやすそうなイメージだったのですが。。。

これが一番いいようですね!

水は毎日朝晩様子をみて、種の表面が乾いてしまわないように霧吹きであげています。