goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブとねこの庭

mashotaの日常を綴ります
(*^^)shince 2007.7

ミニトマト 終わりました(^-^)

2007年10月10日 | ミニトマト
遅くなってしまいましたが、ミニトマトも終了しました。

9月に入って寒くなってしまいお花もその後はほとんど咲きませんでしたが、

随分楽しむことができました。

折れても頑張ってくれたトマトに感謝です!

来年は今年の経験をいかして、もっとたくさんのおいしいトマトを収穫できるよう
がんばりたいです

成長を見守ってくださった皆様ありがとうございました~


新しく、かいわれ始めましたよ♪

そしてミニトマトは。。。

2007年09月20日 | ミニトマト
その後のミニトマトです。



↑は折れて挿したミニトマトの株です。

ちょっと判りづらいですが、右下の角からとぐろを巻くようにくるっと延びて、右上の角の

部分で頭を上げています。

8月19日の写真(実のなってない方の枝)と比べると、随分成長しました!

支柱を立てずに地を這わせてみたのですが、摘心して挿したミニトマトを追い越す勢いで

成長していてびっくりです。



こちらが摘心して挿したミニトマト。

2つの株を植えた時期は1ヶ月ほど開きがあるのですが、すでに同じくらいの大きさです。


野生のミニトマトは、地を這うように育ち、実を付けるそうです。

今年ミニトマトを育ててみて、エアコンの室外機との兼ね合いで、あまりいいスペースが

ないことに気がつきました。

来年は地を這わせて育ててみようと考えています

そうすれば日当たりの調整もできるし。


支柱を立てたほうのミニトマトには花が咲いたのですが、やはり実がなる様子はありません。

気温が下がってしまったからかな?

他にも蕾はついているのですが、咲く様子も無く。。。

もう少しだけ、かわいい黄色い花を見たかったのですが来年までお預けのようです

摘心トマト 支柱を立てる

2007年09月06日 | ミニトマト
バジルと一緒に植えた、摘心トマトの背丈が随分高くなったので、支柱をたててみました。



久しぶりに、お花が咲いたのをみてうれしくなりました!



”一ヶ月あれば収穫できるかなぁ~”なんて考えていたのですが、

今年、東京はすでに肌寒くなってしまったので、いくらなんでも収穫はムリそう

夏休みが終わる前に肌寒くなるなんて、考えられないなぁー。。。

地球環境が心配な今日この頃です。


ミニトマトのお花は可愛くて好きなので、実がならなくてももっと咲いて欲しいな


3兄弟 収穫!!

2007年09月04日 | ミニトマト
じゃじゃぁ~ん!収穫しました、3兄弟!

こんな日が来るなんて!折れたときには想像も付きませんでしたー


というか、3兄弟は私が収穫したというより、ミニトマト自身が収穫タイミングを決めていました。

朝起きて3兄弟がやわらかくなったかどうかいつものように軽く触れてみるとポロッと

勝手に枝からとれたのです!(;゜0゜)あわわ。

よくみると枝の節のところにすでに亀裂が入っていて、実は勝手に落ちる準備をしていました。



”そうかぁ、もう十分熟したのね~”ということで、残りの2つもポロッ、ポロッと収穫。

はさみを使う必要もありませんでした。


じつは ”もしかしてもうすぐ収穫かな?”と思うことがありました。

枝の葉っぱが枯れ始めていたんです。



どこかのホームページで、”トマトは用が無くなった葉っぱを自然に落とす”と読んだ気がしたので、

そろそろ収穫タイミングなのかなーと。

やっぱりそうだったみたいです。

まさか、こんな風に収穫するとは思ってもみませんでしたが

なんだか、ミニトマトには驚かされてばかりだった気がします。


そして、根っこの状態が気になっていたので土を掻き分け掘り起こしてみました。



!!!えぇえ~!?

てっきりもっと根が張っているかと思ったのですが、意外とちょっとだけでした。

これでも、3つの実を育て上げてしまうんだなぁー!さらに、関心。。。

ここまでがんばってくれてありがとう


そして、お味のほうですが。。。

なんと!旦那いわく、前回収穫したものよりおいしかったそうです。

うれしいー(≧▽≦)

前にテレビで ”トマトは水を控えて我慢させて、我慢させて育てると、

甘味もましておいしくなる。”といっていましたが、今回は折れてしまったことで

そういう状態になったのでしょうか?

それとも、トマト自身が知らせたタイミングでの収穫がよかったのでしょうか?

理由はわかりませんが収穫できただけでも感動だったのですが、さらに上をいく嬉しさでした♪


今年、東京はすでに秋の気配です。

9月いっぱいまでトマトは収穫できると聞いていましたが、さすがにもうムリだろうなぁ~。

摘心して挿したミニトマトにようやく花が咲いたのですが。。。

咲き始めたお花はどうなるんだろう?

なんだか急に寂しくなってきたぞ!

ここ、何ヶ月かミニトマトに夢中だったからなー


もう、しばらく観察を楽しもうと思います。

そして来年この経験を生かして、またおいしいミニトマトを作りたいです。


3兄弟 赤く

2007年09月01日 | ミニトマト
3兄弟、だんだん赤くなってきました~!



小さい兄弟も、とうとうピチピチになりました。

触るとギュっと硬い感じがしますが、大きい兄弟はほんのり柔らか味を帯びてきた気がします。

このまま、まだまだ収穫しないでいたら柔らかくなるかな?

という訳で、完全に赤くはなったけど、収穫はもう少し先延ばしです(^-^)