浜ちゃん流

日々の事を書いてます。

今日の蔵メシ と 金太郎温泉 2018/3/2

2018年03月02日 | 満寿泉 蔵人日記

生酛(きもと)とは、日本酒の製法用語の一つで、

現存する酒造りの技法の中でもっとも伝統的な造り方である。

たいへんな労働を必要とするため、次第に工程を省略する手法が探究され、

明治時代に山廃酛(やまはいもと)が考案され、次いで速醸酛(そくじょうもと)が考案された。

一時期、生酛造りはほとんど行なわれなくなったが、

近年の伝統再評価の流れの中で再び脚光を浴びつつある。
 

ウィキペディアより





生酛

今日の搾りは、生酛で造られた純米大吟醸です。

満寿泉では近年になって造られるようになった生酛ですが、

世間の評価は高いようです。

酛師の苦労は計り知れないですが、

この先、人気の銘柄になることは間違いないと思います。





そんな今日の蔵メシです。↓


蔵メシ

メインは、ハムエッグフライでした。

つい数日前も同じおかずだったような。

美味しいからいっか。(*^_^*)

ごちそうさまでした。





食卓






そして今日は、

兵庫県で山田錦を生産されてる

『 八千代山田錦部会 』 御一行様が来県されました。

蔵見学をされた後、蔵人とともに魚津の金太郎温泉に移って宴会です。





懇親会





Rのラベルは生酛造りです





肴に合う





贅沢な品揃え





寿もある





おしながき

全部たべちゃった。

ごちそうさまでした。(*^_^*)




温泉に入れて サウナで汗も流せて

豪華な料理も味わえて

美味しいお酒が飲める仕事です。(*^_^*)

酒造り サイコー!



仕事のことでたまに愚痴愚痴言ってるけれど、

気にしないでね。






この記事についてブログを書く
« かさま屋 2018/3/1 | トップ | 今日の蔵メシ 3/3 »