2013年5月3日
赤谷山2250m
(赤谷尾根から登り、赤谷と白萩のコルから谷を下山しました。)
メンバー2人(坂東さん、浜谷)
馬場島5時45分、赤谷尾根7時10分、赤谷山頂上10時35分、下山開始11時40分、白萩川出合12時40分、馬場島14時20分
明け方3時に『馬場島5時発で猫又に行きます。』と迷惑メールを数人に一斉送信。誰も来ないだろうと思ってダラダラ準備を進めてたら、5時半に馬場島に坂東さんが到着しました。その坂東さんから『猫又じゃなくて、赤谷尾根に行かない?』と言われ、即決。行きましょう! こんな思い付き登山ができるのは地元ならではです。
白萩川のトラバースルートへ。
トラバースルートから雪渓を直登して尾根にとりつきました。
大猫山。
大日岳と奥大日岳。
池の谷を単独で登る登山者が見えました。
ナイフリッジ。
空中散歩もあり。
赤谷尾根で一番大きい立山杉。
何とビックリ!こんなところで南川聖子さんと遭遇しました。
少し前に旦那様を追い越していましたが、そのときは気付きませんでした。失礼しました。
南川御夫妻は、イケイケ隊 金沢のメンバーでV10メンバーでもあります。2泊で赤谷尾根、北方稜線、本峰、早月尾根のコースだそうです。頑張ってください!
ブログに載せて良いよ~!と仰るので遠慮なく(*^_^*)
樹氷。
ホワイトアウト。
トレースがあって助かりました。雪庇も見えず方向感覚も失われてしまいました。
急登。
急登。
頂上間近で一時ガスが晴れました。
一瞬だけ本峰がみえました。
登頂しました。
晴れることを願ってしばらく滞在していましたが、ダメでした。
剱見るなら赤谷でよ。。
赤谷山と白萩山のコルから名前の知らない谷を下山しました。
『これ、雪崩がやばいね・・』と言いながら下山してると、雪崩が起きて巻き込まれてしまいました。(^_^;) 坂東さんよりかなり先行して歩いてると、後方の坂東さんから『雪崩ー!!』と叫び声がきこえて、振り返った瞬間、頭を下にして仰向けの状態で雪崩に押し倒され、そのまましばらく流されてしまいました。体が押し倒された時の衝撃の強さと、流されながらどんどん雪が覆い被さって体が雪の圧力で締め付けられていく感覚には驚きました。雪崩で亡くなる人は、衝撃で気を失い、そのまま埋もれて窒息するのかな、と流されながらそんなことを考えてような気がしますが、今となってはどうだろう。衝撃でサングラスが飛ばされたことだけが妙に記憶に焼き付いています。流される間は怖さはなく、ただ夢中でもがいてました。
雪崩前。
坂東さんの横を雪崩が通過したときはまだ規模が小さく、それがどんどん広がっていったそうです。何とか雪崩から這い出して、坂東さんのことが気がかりで『坂東さんー!』と何度叫んでも返事がなく、デブリを登り返しながら坂東さんを探しました。そしたら坂東さんは巻き込まれてはなったようです。良かった。では、気を取り直して下山しましょう。
白萩川出合。
大窓が見えます。
雷岩付近で4人の遭難者の捜索が行われていました。
自分が雪崩に巻き込まれた直後だけに複雑な気持ちです。自分の人生だから。山で死ねたら本望。日常生活の方が危険が多い。こんな言い訳は通用しない。これからも我が道を行くのなら、大好きな山で絶対に死ぬわけにはいかない。
白萩川。
スノーブリッジを行く。
下山後は、馬場島荘で山菜天ぷら蕎麦を食べました。
フキノトウ、コゴミ、ウド、タラの芽、コシアブラなど山菜がたくさん入ってました。
坂東さんと。
明日から4日間、大日小屋の除雪に行ってきます。!(^^)!
赤谷山2250m
(赤谷尾根から登り、赤谷と白萩のコルから谷を下山しました。)
メンバー2人(坂東さん、浜谷)
馬場島5時45分、赤谷尾根7時10分、赤谷山頂上10時35分、下山開始11時40分、白萩川出合12時40分、馬場島14時20分
明け方3時に『馬場島5時発で猫又に行きます。』と迷惑メールを数人に一斉送信。誰も来ないだろうと思ってダラダラ準備を進めてたら、5時半に馬場島に坂東さんが到着しました。その坂東さんから『猫又じゃなくて、赤谷尾根に行かない?』と言われ、即決。行きましょう! こんな思い付き登山ができるのは地元ならではです。
白萩川のトラバースルートへ。
トラバースルートから雪渓を直登して尾根にとりつきました。
大猫山。
大日岳と奥大日岳。
池の谷を単独で登る登山者が見えました。
ナイフリッジ。
空中散歩もあり。
赤谷尾根で一番大きい立山杉。
何とビックリ!こんなところで南川聖子さんと遭遇しました。
少し前に旦那様を追い越していましたが、そのときは気付きませんでした。失礼しました。
南川御夫妻は、イケイケ隊 金沢のメンバーでV10メンバーでもあります。2泊で赤谷尾根、北方稜線、本峰、早月尾根のコースだそうです。頑張ってください!
ブログに載せて良いよ~!と仰るので遠慮なく(*^_^*)
樹氷。
ホワイトアウト。
トレースがあって助かりました。雪庇も見えず方向感覚も失われてしまいました。
急登。
急登。
頂上間近で一時ガスが晴れました。
一瞬だけ本峰がみえました。
登頂しました。
晴れることを願ってしばらく滞在していましたが、ダメでした。
剱見るなら赤谷でよ。。
赤谷山と白萩山のコルから名前の知らない谷を下山しました。
『これ、雪崩がやばいね・・』と言いながら下山してると、雪崩が起きて巻き込まれてしまいました。(^_^;) 坂東さんよりかなり先行して歩いてると、後方の坂東さんから『雪崩ー!!』と叫び声がきこえて、振り返った瞬間、頭を下にして仰向けの状態で雪崩に押し倒され、そのまましばらく流されてしまいました。体が押し倒された時の衝撃の強さと、流されながらどんどん雪が覆い被さって体が雪の圧力で締め付けられていく感覚には驚きました。雪崩で亡くなる人は、衝撃で気を失い、そのまま埋もれて窒息するのかな、と流されながらそんなことを考えてような気がしますが、今となってはどうだろう。衝撃でサングラスが飛ばされたことだけが妙に記憶に焼き付いています。流される間は怖さはなく、ただ夢中でもがいてました。
雪崩前。
坂東さんの横を雪崩が通過したときはまだ規模が小さく、それがどんどん広がっていったそうです。何とか雪崩から這い出して、坂東さんのことが気がかりで『坂東さんー!』と何度叫んでも返事がなく、デブリを登り返しながら坂東さんを探しました。そしたら坂東さんは巻き込まれてはなったようです。良かった。では、気を取り直して下山しましょう。
白萩川出合。
大窓が見えます。
雷岩付近で4人の遭難者の捜索が行われていました。
自分が雪崩に巻き込まれた直後だけに複雑な気持ちです。自分の人生だから。山で死ねたら本望。日常生活の方が危険が多い。こんな言い訳は通用しない。これからも我が道を行くのなら、大好きな山で絶対に死ぬわけにはいかない。
白萩川。
スノーブリッジを行く。
下山後は、馬場島荘で山菜天ぷら蕎麦を食べました。
フキノトウ、コゴミ、ウド、タラの芽、コシアブラなど山菜がたくさん入ってました。
坂東さんと。
明日から4日間、大日小屋の除雪に行ってきます。!(^^)!
でも雪崩は本当恐いですよね>_<
自分は危険箇所はあまりまだ行ってませんが、それでも毎回ビビってます>_<
でも登りたい。なんか矛盾してますよねσ(^_^;)でも気持ちわかりますよね?
捜索されていた方々は見つかったのでしょうか?
危険と分かってても登りたくなります。
山の魅力に負けてしまって、まわりに心配と迷惑ばかりかけて、山屋はほんと勝手な人間です。