goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然な情報ブログ☆娘

ジャイアンツ記事をメインに、その他きままに情報や感想や日記を

輪舞曲

2006年02月27日 | TV・ラジオ番組
はじめてこのドラマの感想を述べたいと思いました。
この話ってものすごく話が複雑ですね。
一応、ドラマ1話から見ていますが、途中から見た人は判りにくいと思うくらい複雑ですね
今回、ものすごく話の展開ががっらとかわりましたね。

今回神狗組織のボス風間龍一郎(杉浦直樹)が捕まって、
ショウ(竹野内豊)の父のかたきをとって先週の終わりに伊崎刑事(石橋凌)が撃たれて、
その犯人を追うと言う展開で話がつづくと予想していたんですが、

ショウの父を昔殺したのは風間龍一郎ではなかったし、
ユナ(チェ・ジウ)が宋(橋爪功)の娘みたいで、
神狗の組織のハッカーの役割を担っていた。
すごい展開で時間を忘れてみていました。
はやく続きがみたいですね。

今回の最後のシーンの状態からショウがよく助かったね?
予告でもしやヨンジェ(シン・ヒョンジュン)が刑事?
さすが涙の女王シェ・ジウ。泣くシーンが多くなりましたね。

日本ゴールドディスク観覧締切迫る

2006年02月18日 | TV・ラジオ番組

出演者予定

伊藤 由奈、岩崎 貴文、UVERworld、Mi(エムアイ)、大塚 愛、小野 リサ、K、倖田 來未、SE7EN、千住 真理子、高橋 瞳、DEPAPEPE、寺井 尚子、TOGI+BAO、徳永 英明、トンガリキッズ、 HIGH and MIGHTY COLOR、パク・ヨンハ、氷川 きよし、松永 貴志、水森 かおり、YUI、WaT

詳細はこちら

観覧募集要項はこちら


日本ゴールドディスク大賞観覧迫る

2006年02月18日 | TV・ラジオ番組

そんな募集やってたなんてねー。

第20回 日本ゴールドディスク大賞授賞式の実施について

日時  
2006年3月9日(木) 開場:18時00分
開演:19時00分
終演:21時00分(予定)
会場   NHKホール(東京・渋谷)
観覧申込方法 (入場無料)
    郵便往復はがき(私製を除く)の「往信用裏面」に郵便番号・住所・名前・電話番号を、「返信用表面」に郵便番号・住所・名前を明記してお申し込み下さい。応募多数の場合は、抽選の上入場整理券(1枚で1人入場可)をお送りします。なお、記入に不備があった場合は無効となりますので、ご了承下さい。また、返信用裏面には抽選結果を印刷しますので、白紙のままお送り下さい。紙、シールの貼り付け、修正液の使用もご遠慮下さい。

<あて先> 〒150-8328  NHKサービスセンター
「第20回日本ゴールドディスク大賞授賞式」係
<締 切> 2006年2月20日(月)(必着)

           詳細はこちら お近くの方はまだ間に合うかも

昨日のサイキック

2006年02月13日 | TV・ラジオ番組

昨日のサイキック青年団のオープニングトークは

先週の話に北野誠に似ているSMのお店に通う人がいるらしい。素人めにはわからないくらい似ているらしい。 その人にあってみたいなどといっていました。

それを先週、まわりの人たちにそういう話をしたらしいのですが、最後にたいていそれはカモフラージュで、本当は行っているんでしょう?とか一緒に行く人を探している?風にすこし思われているとか、ちょっと迷惑しているなどという話でした。

それと以前ミルキーの件(探偵ナイトスクープで最後に数秒映るコーナーなどで「ミルキー見る気」などと駄洒落を言いたくて、小道具で不二家のペコちゃんの袋かなにかをどこかの店であったからそれを使うから買ってきてとナイトスクープのスタッフにいったらしい。しかしスタッフが探せなかったらしい。ていうよりは探すのをそんなに真剣にせず、最終的に写真を写してパネルにしてこれはどうですかなどといったみたい。いろんな事を探す番組なのにスタッフがそんな精神だと気にいらないなどと怒ったらしい。しかし関係ない人がはたから見ていた人にはなぜそんなに誠さんはそのペコちゃんのものにこだわるのかと思われていたらしい。)みたいなこういう話がまだあるけど話が長くなるからやめとこっと言っていました。


ラジオにはまっています

2006年02月11日 | TV・ラジオ番組
最近深夜ラジオにはまっています。

学生の頃は歌のリクエスト番組をよく聴いていました。
というよりはつけていたと言った方がよいかもしれません。
最近はトーク中心になっていますが。
必ず聴いているわけではありませんが、個人的には気に入っています。
昔から聴いている番組もありますが、
自分の今聴いている番組を載せますのでよかったら聴いてくださいね。

日曜日 誠のサイキック青年団 1:00~2:45 北野誠 竹内義和 1008kHz
     いろんな話題について感想など、ラジオならではのあまり正面きって言えない話などしゃべっています。

月曜日 ゴチャ・まぜっ!1:00~2:00 
     城島茂(TOKIO) tetsu(L'Arc-en-Ciel) 小林恵美 野中藍 1179kHz

火曜日 ゴチャ・まぜっ!1:00~2:00 極楽とんぼ キングコング 桜井すみれ 1179kHz
      くりーむしちゅーのオールナイトニッポン 1:00~3:00 くりーむしちゅー 1242kHz
      2時からくりーむしちゅーの番組を聴いています。

水曜日 松浦亜弥のオールナイトニッポン 1:00~3:00 松浦亜弥 1242kHz

木曜日 ナインティナインのオールナイトニッポン 1:00~3:00 ナインティナイン 1242kHz 
     この木曜日枠はかなり昔から聴いています。

金曜日 ゴチャ・まぜっ!1:00~2:00 よゐこ 吉岡美穂 伊崎右典 misono 1179kHz

土曜日 ヤングタウン 10:00~11:30 1179kHz 
     明石家さんま 村上ショージ 玉井健二 (高橋愛 藤本美貴・後藤真希 柴田あゆみ)
     これは深夜ではないけれども

昼番組

2006年02月10日 | TV・ラジオ番組
今週から関西テレビでお昼に2時半頃から白い巨塔、3時半頃からDr.コトー診療所(医療系のドラマ)が再放送されています。

何回見ても興味あるドラマです。

医療系ドラマは普通のドラマに比べると制作費がかかると聞いておりますが、
ここ最近のドラマではある程度の視聴率がとれてるのも事実みたいですね。
ぱっと思い出すドラマはこの2つ以外にも「ブラックジャックにようこそ」や「救命病棟24時」などいろいろ思い出されます。
続編など見たいものですね。

ここのところ唐沢さんが出演している番組が放送されていますね。まさしく小早川伸木の恋の番宣みたいな感じですね。この番組もみていますが。

話はかわりますが、とうとうトリノオリンピックが開催されますね。日本
当分この話題が投稿の中心になるのかな?