goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然な情報ブログ☆娘

ジャイアンツ記事をメインに、その他きままに情報や感想や日記を

F1開幕

2006年03月13日 | スポーツ全般(F1など)

今季初戦のバーレーンGPが開幕したみたいですね。
今季から鈴木亜久里が指揮するスーパーアグリが参戦
ドライバーは佐藤琢磨と井出有治の純国産チーム
応援はしたいですが現実は厳しいようでテストフリー走行ではブービーと最下位。
4年前の車をベースにしていればそうなるでしょうね
レース後半から独自の車を投入するらしいですがたぶん…。
今年は走るだけになる感じはしますが
希望ですがいつかは表彰台にのぼれるようなチームになってほしいですね。

自分は中嶋悟さんが走ってた頃から見ていますが
アイルトンセナが亡くなってからF1の興味が薄れて
以前録画などして毎戦見るような情熱は今はありませんが
日本のホンダやトヨタが活躍するよう期待します。
来年は鈴鹿開催がないらしいみたいですね。
富士スピードウェイにかわって関西人としてはちょっと残念ですね。


最終フリー走行結果はこちら

追記
公式予選結果はこちら
フェラーリが1,2独占 シューマッハ セナに並ぶ65回目のポールポジション

追記

12日決勝(57周)が行われ、予選4位の
フェルナンド・アロンソ(ルノー)が優勝
予選1位のミハエル・シュマッハ(フェラーリ)は
2回目のピットイン後、アロンソに
抜かれて2位でフィニッシュ
ホンダのジェイソン・バトンは4位、トヨタのラルフ・シューマッハは14位
佐藤琢磨は18位 井出有治はリタイア
公式結果はこちら

スーパーアグリは当分厳しいレースがつづきそうですね。


 


チーム青森優勝

2006年03月12日 | スポーツ全般(F1など)
3月12日(日)青森市スポーツ会館で行われている
カーリングの日本女子選手権 決勝 13:30
トリノ五輪で7位に入賞したチーム青森(青森市)が

 9対3で   チーム長野を下し
   優勝


今大会オリンピック後すぐということもあり
けっこう注目度が高かったけれど
中学生に負けるなど波乱もありましたが、
最終的には優勝されたみたいで
おめでとうございます
今後も活躍するのを期待しています。

速報結果

日本カーリング選手権大会女子HP




話はかわりますが、お昼に名古屋国際マラソン女子マラソンが
行われていて、テレビで途中まで観戦していました。
渋井陽子さんがトップでかなり差をあけて走っていましたので、
勝つのだろうなあと思い、パソコンで他のブログなど、サイトをのぞいていたら
Yahooニュースに弘山晴美が優勝 の記事をみて

あれ…。

渋井さんはいったいどうしたんだろうと思いました。
何が起こるかわかりませんね。

注目度が高いですね

2006年03月09日 | スポーツ全般(F1など)
興毅6回KO!父も「9月世界挑戦」にゴーサイン (サンケイスポーツ) - goo ニュース
平均視聴率が24.8% 瞬間最高視聴率31.8% ビデオリサーチ調べ
けっこう注目されていますね。
他の局で見る番組がちょっとなかったのもあるかな
最近、トリビアの泉もみていないし、自分はあの時間帯は…。

試合、自分も見ていましたが、確かにパンチ力の差は亀田の方があったもの
いつもの試合に比べるとやっぱり世界上位にくる選手は
それなりに強いですね。ちょっと最後ローブローぎみでしたね。

これからまたさらに注目されると思います。

トリノ五輪総括

2006年02月27日 | スポーツ全般(F1など)
 2月10日トリノオリンピック開幕
眠たい時間(時差8時間)の中、開幕する

さっそくメダルの期待がかかる上村愛子3Dエアーに成功するが点数のびず5位に入賞。里谷多英15位
原田雅彦ノーマルヒル予選でまさかの失格
ノルディック複合高橋大斗腰痛で後半クロスカントリー棄権
はじめからちょっと暗雲が…

ジャンプ陣伊東18位が最高
男子ハーフパイプ日本勢全員予選敗退
世界の差が大きかったね。

スピードスケート男子500m世界記録保持者の加藤条治、
3大会連続のメダル獲得に期待が寄せられた清水宏保タイム伸びず
及川佑が健闘の4位  メダル確実と思った競技が…
スノーボードの女子ハーフパイプでは、日本期待の今井メロが予選2本目で転倒。そのまま病院に直行


スピードスケート女子500m岡崎朋美メダルに0秒05およばす4位
大菅小百合、吉井小百合はそれぞれ8位と9位
日本メダルがとれないぞ                 


スピードスケート女子チームパシュート3位決定戦で力走する田畑真紀、石野枝里子、大津広美。日本女子はロシアに敗れて4位
フィギュアスケート男子高橋大輔が最終滑走で8位に終わった
優勝は、圧倒的な強さを見せたエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)。

スキージャンプ個人ラージヒル岡部孝信8位
なかなか世界の壁がおおきい
カーリング日本女子前回銅メダルのカナダをカナダ5-2で撃破。
メダルの取れない中、カーリングに注目が。


スピードスケート女子1000m岡崎朋美をはじめ、吉井小百合、田畑真紀、外ノ池亜希が出場。吉井が15位に入ったのが最高で、岡崎16位、田畑と外ノ池は同タイムの17位 依然メダルとれず。


日本カーリング女子準決勝進出ならず7位
スキージャンプラージヒル団体6位

ノルディック複合個人スプリント高橋大斗15位
最後の砦か?フィギュア女子ショートプログラム
  荒川静香3位 村主章枝4位 安藤美姫8位につける 
    日本メダルがとれる?



クロスカントリー、夏見円、福田修子、恩田祐一男女とも準決勝進出ならず
ショートトラック女子1000mで予選落ち
スピードスケートの女子1500mは、田畑真紀の15位


日本女子フィギュア 荒川静香金メダルやったね
村主章枝4位 安藤美姫15位

荒川選手金メダルの話題の中
アルペン男子回転皆川賢太郎 メダルに0秒03差で4位 おしかった。

トリノオリンピック閉幕
日本 金1個 銀0個 銅0個 ちょっと期待しすぎたね。
とうとう終わちゃった



 

次のカナダバンクーバーへ


得点表(女子フィギュア)

2006年02月25日 | スポーツ全般(F1など)
練習がてら表を作ってみました。ていうよりはビルダーで
作って貼り付けられるかを試してみました。
荒川選手金メダルやったね
エキシビションもいい演技でしたね。
晩のNHKの放送かなりカットされていて
他の選手の演技ももっと見たかった。
これだったらもうすこし起きとけば・・・
荒川静香 コーエン
得点 得点
□3Lz-2Lo
□3S-2T
□3F
○フライングキャメル(4)
△スパイラル(4)
□2A
□3Lz
□2Lo
○キャメル(4)
□3S-2T-2Lo
○足替え(4)
△直線(3)
○足替え(4)
7.93
6.09
5.50
3.36
4.69
3.59
7.03
1.70
2.61
8.57
3.79
3.46
4.00
□3Lz
□3F
□3Lo
○足替え(4)
○レイバック(4)
□3F-2T
□3T-3S
○フライングシット(3)
□2A
△円形(2)
△スパイラル(4)
□3S
○足替え(4)
3.00
2.64
5.00
3.86
3.11
7.50
6.36
2.59
3.60
2.59
5.40
5.57
4.00
小計 62.32 小計 55.22
スケート技術
要素のつなぎ
演技表現力
振り付け
音楽の解釈
8.04
7.61
7.93
7.86
7.93
スケート技術
要素のつなぎ
演技表現力
振り付け
音楽の解釈
7.75
7.57
7.86
7.79
8.04
小計(×1.6) 63.00 小計(×1.6) 62.41
減点 減点 -1.00
フリー得点 1位 125.32 フリー得点 2位 116.63
SP得点 3位 66.02 SP得点 1位 66.73
総合得点1位 191.34 総合得点2位 183.36

スルツカヤ 村主章枝
得点 得点
□3Lz
□3S-2T-2Lo
○フライングキャメル(4)
□3F
○レイバック(4)
△スパイラル(3)
□2F-2T
□3Lo
□3T-2T
○コンビネーション(3)
□2A
△直線(2)
○足替え(4)
6.14
7.73
3.43
5.21
2.97
3.46
3.30
2.50
5.94
2.79
3.74
2.59
4.07
□3Lz-2T
□3F
□3S
○足替え(4)
○フライングキャメル(3)
□3Lz
□2F-2T
△スパイラル(3)
□3T
□2A-2T
○フライングシット(3)
△直線(2)
○足替え(3)
7.30
6.50
4.50
3.50
2.51
6.46
3.30
3.24
3.69
4.70
2.44
2.59
3.50
小計 53.87 小計 54.23
スケート技術
要素のつなぎ
演技表現力
振り付け
音楽の解釈
7.96
7.39
7.79
7.71
7.82
スケート技術
要素のつなぎ
演技表現力
振り付け
音楽の解釈
7.54
7.14
7.39
7.43
7.54
小計(×1.6) 61.87 小計(×1.6) 59.25
減点 -1.00 減点
フリー得点 3位 114.74 フリー得点 4位 113.48
SP得点 2位 66.70 SP得点 4位 61.75
総合得点3位 181.44 総合得点4位 175.23

□はジャンプ A=ジャンプ T=トーループ S=サルコ Lo=ループ F=フリップ Lz=ルッツ
○はスピン かっこ内はレベル △ステップ


(読売新聞より)



カーリング人気

2006年02月24日 | スポーツ全般(F1など)
カーリング人気このまま続けばいいですね。
カーリング協会に問合せ殺到(yahooニュースより)
前のオリンピックもたしかだ男子カーリングが話題になったとおもうんだけど
冬のオリンピック競技ってその時だけ盛り上がるみたいだけど
フィギュアスケートはこれからする人増えそうですね。
ただ冬の競技ってお金がかかるみたいね

今日はいろんな記事ネタ書いちゃった。これくらいにしておこう
書くことないときはほんと悩みますね。
つづけるのは大変だ   

やったね

2006年02月24日 | スポーツ全般(F1など)
荒川が金メダル、村主4位 フィギュア (共同通信) - goo ニュース

やっとメダルとれましたね。

荒川選手金メダルおめでとう。生でみていたけど、
自分まで緊張してみていました。
やはり4年に1回のオリンピックは独特の雰囲気がありますね。
ロシアのスルツカヤ選手も実力をだせなかったですね。
その中で一番だったのですごいですね。
村主選手もメダルおしかったですが、4位おめでとうございます。
安藤選手も4回転ジャンプ駄目で自分の力をあまり発揮できなかったとは
思いますが、この経験を生かして今後がんばってほしいですね。
みなさんおつかれさま

女子フィギュア

2006年02月22日 | スポーツ全般(F1など)
ようやくもりあがってきましたね。
さずが女子フィギュアスケート
次のフリーの演技、3選手おもいっきりせめて、くいのないような
演技をみせてもらいたいです。
安藤選手は4回転ジャンプ世界にみせてやってください。
荒川、村主選手はメダル圏内なのでとってくださいね。
フリーの演技は録画でなく生で見たいと思います。

日本女子カーリングおつかれさまです。
かなりオリンピックを盛り上げてくれたと思います。