goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

自分が決めたルールを忠実に守ることが出来るだろうか?

2019年02月02日 19時00分35秒 | 初心者の株投資
投資をするにあたり自分が決めたルールを忠実に守ることが出来るだろうか?




今まで偉そうにブログでいろんな経験を元に書き込んで来ましたが、私自身がルールを守って投資をしているかと言われると ”NO” と言わざるを得ません。なぜなら私自身株の投資で儲けているかと言われれば 儲かってはいません。

なぜなのか??? 疑問符をつけるまでもなくルールが守られていないからです。




過去の負債(マイナス)投資を検証すれば、マイナスとなった原因は必ずルール無視が原因です。




ブログに書き込んでいるルールに従っていれば、まず間違いなく利益は出せたと思います。過去の実績を振り返れば明らかだからです。




何がいけなかったのか・・・

チャートを見て5日移動平均線 10日移動平均線 MACDなど上昇しているからと買いを仕掛ける、買うとすぐに上がることはまず無いと思うが、下がって来ると気持ちが揺らいで来る。逆指値で決済された後、移動平均線が上がっているにもかかわらず再度買いを入れること無く他の銘柄に手を出している。この場合移動平均線が上がり続けている限りどこまでも追いかけて行くとしているが、それが出来ていない。

結果 逆指値決済となった銘柄はそのまま上昇を続けている。




上がると思った軽柄が下がってきた時、損失を少なくする為に1%逆指値を推奨しているにも係わらず出来ていなかった。




毎日逆指値をするのが面倒な時もあります。

その場合でも、2日 3日と続けて下がると一旦決済とすると決めているがこれも出来ていない。明日は上がるだろうと期待してそのままズルズルと深みにハマっていく。




損失は少なく、利益は大きく!! が守られていない。




ルールは必ず守らなければ儲けることは出来ない!!

解ってるんだけど出来ないのは欲の皮が厚いのかも・・・




投資に将来を掛けているとしたら私のような失敗はしないで欲しいです。




含み損が出た時に即対応して損切する。5%以上の含み損は取り返すことは出来ないと思って下さい。




チャートが上がり続けている限りはどこまでも追いかけて行く。




塩漬け株を持ってるなら、即損切りして資本金に回し利益を取る

利益も出ない株なんて興味なしです。




上げ続けている株価もいつかは下落してきます。

上がっている時 5日移動平均線が10日移動平均線に近づいて来たら下がる兆候、1%逆指値を必ず入れておくことです。次は空売りのチャンスと思って下さい。




来週から気を取り直してルールを守り頑張ってハワイ旅行を目指します。