A ROCKER IN THE BOOTS

生きた化石!!ロックンロールギタリストの独り言。

IRON MAIDENトリビュートバンド

2006-01-30 01:38:44 | ROCK!ROCK!

スタジオが終わってすぐメンバー3人でボニータへ行く。

あけましておめでとう久恒さん!
だが金欠の為今日はタコス1個で済ました…。残念。

マスターの久恒さんから凡蔵さんの息子へギターのプレゼントがあった。

ボディにかわいらしい絵や「ヘビーメタル命」というメッセージがペイントされた
ウクレレサイズのハードコアなアコギだ…。

しかしさすがヤマハ製。小さいながらもいい音が出ていた。

あ、凡蔵ジュニアことジェイソン君。
久恒さんは君の本当のおじいちゃんじゃないよ。

その後俺はかねてからの約束だったライブを見にドラムロゴスへ向かう。

福岡のIRON MEIDENトリビュートバンド「STAR BREAKER」のライブだ。

俺だけ少し遅れて会場に到着し「ネットの住民達」に合流。

ノエちゃんかりんさん
ノエちゃんの高校のメタラーALTのマイク(カナダ人、初顔合わせ)。

そして理想さん(初顔合わせ)、その連れのさんは共に俺の地元の大分人。

俺は途中からの参戦だったけどいいバンドを見れた。

フロントマン2人がイギリス人の3ピースバンド「DR.FUNKINSTEIN」。

詳しくは知らないけど福岡在住らしい。

音楽的にはヘヴィロックでエモーショナルな部分あり、
昔ながらのメタル風な部分ありでなかなかよかった。

パフォーマンスも見てて楽しい。
特筆する点はギタリストがタケコプターつきの帽子をかぶっていることだ。
素晴らしい。ぜひ対バンしたい。

続いてヘッドライナーのSTAR BREAKER!想像以上に上手い!

音と演奏の正確さはもちろんだが、特にステージング!

ボーカルのケンBさんは本物のディッキンソンのようによく動く!

よく研究してるな~と思った。

声もアマチュアと思えないほどよく出る。
ここまでメイデンを歌いこなせる人が福岡にいて俺は嬉しかった!

そしてやっちゃったよ「TROOPER」!このリフは格別だね~。

最後にやったオリジナル、「STAR BREAKER」。
俺は普通にメイデンの曲と思って聴いてたんだけど、
オリジナル曲だと後から判明!

全然メイデンの曲って言われても違和感ない位のクオリティ!

ん~楽しませていただきました。選曲はかなりマニアックだったけどね。
俺個人としては「The Wicker Man」や「2 Minutes To Midnight」、
Wrathchild」なんかも是非聞きたいですね。絶対いつか対バンしたい!

このライブの後「ネットの住人」みんなで駅まで向かう。
理想さん、響さんはバスなのでここでお別れ。

俺とノエちゃんとかりんさん、そしてマイクは電車組。

みんな横1列になって座る。右からカナダ人、女子高生、ロン毛、主婦
という異様な顔ぶれ。なんの集団だろうか。

ノエちゃんとかりんさん親子は一足先に電車を降り、
俺はマイクと二人きりに(マイクは俺と駅が同じ)。

俺は近々アメリカに行くので英会話の力試し。

マイクはゆっくり話してくれたので大体の会話は成立。

マイクはやっぱりロックの話が主で、俺と音楽性が近かった。

ぜひ一緒に飲みに行って俺の英語を鍛えてくれ!

駅に着き別れる間際まで頑張って英会話。
マイクは自転車に乗って帰っていきました。

また会えるといいね。

以上、ヘヴィメタルな「オフ会」報告でした。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初TBだよ~、さんくす~♪ (理想)
2006-01-30 07:15:45
ヘヴィメタルな「オフ会」かぁ・・・なんか言い感じやなぁ!!!

忙しいのに参加してくれて、ありがと!

言うとくけど、けんBのラスチャイルドは最高やでぇ♪

また一緒に行こうなぁ。BBSにも来ちょくれ~(笑
マイク取られた~ (かりん)
2006-01-30 07:51:51
マイク取られた~と、ノエが泣いてました

今度は、マッサールさんのライブで3社面談です!

楽しみ~!
Unknown (K@FEF)
2006-01-30 23:35:53
どうも、TBがBUCK-TICKの略語B-Tに見えてならないKです。

あっふぉーぅ。



メイデンはですね、僕のメタル師匠であり、高校の時の数Bの担当にして椎名林檎バンドのベーシストでもある「先生」に教えてもらった、最初のメタルバンドです。

次がJudas Priest、HELLOWEEN & GAMMARAY、そしてMANOWAR......



メイデン現ドラマーのニコの顔は なんだか とっても ゴールデンレトリバー。



それはさておき。



Rime Of The Ancient Marinerは良い曲です。

メイデンといえば長尺モノ、長尺モノといえばメイデン。そしてラプソディ。うーん。

Sign Of The Crossとかもいいなぁ。

作ろうと思えばもっと長くできるんだろうけど、あえてコンパクトにまとめ上げる編曲能力が凄いなぁ、と思うわけです。

Xの「Art of Life」が最強!とかいってる奴に一泡吹かせてあげたいです。Xファンの方ごめんなさい。



ちなみに僕が最強!と思う長尺曲はドヴォルザークの「新世界より」だと思うわけで.....第二楽章と第三楽章が大好き。

オーケストラの正月の餅代稼ぎに引っ張りだこな「第九」も外せません。

うーん、違うか。



あ、因にCDとかMDの中途半端な「72分」というのは、譜面の指示通りの速度でフルに演奏した時の第九の平均的な長さらしいです。

これもどうでもいいか。





あ、そうだ、メイデンだ。

いや、長尺曲?

STAIRWAY TO HEAVENでいいんじゃない?やっぱ。カラヤン先生も大絶賛!

僕的にはCarouselambraとかAchilesとかも捨て難いんですけどねぇ.....





というワケ?で今日のオススメ。ゆうのレモンソングさん。

http://ww2.tiki.ne.jp/~ritsuko/

深いです。ガセビアの沼以上に深いです。







シラフのKがお伝えしました。

Unknown (管理人マッサール)
2006-01-31 18:50:15
理想さん>お世話になりました!2月4日の我々の大分ライブもまたお願いします!

かりんさん>マイク取られたって言われても…マイクはみんなのものですよ(?)

K君>ガンズのNOVEMBER RAINとESTRANGEDはいかがでしょう?
遅れちゃいましたが (gen:STARBREAKER)
2006-02-02 13:09:19
どうもライブん時は入れ違いだったらしいくて挨拶も出来ず申\し訳ない…

参戦&書き込み有り難う御座います!

今後もライブの告知など遠慮なく書き込んで下さいな!



ちなみにあの日の観客の中に二日市の例の店の元店員が紛れ込んでいたラスイ…
Unknown (管理人マッサール)
2006-02-02 21:51:12
genさん>コメントありがとうございます~。お互い福岡の本物のロック振興に頑張りましょう。

あの店ってまさか「あの店」ですか?

ムー〇メン〇。